記録ID: 7064834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳
2024年07月24日(水) 〜
2024年07月27日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:03
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 3,783m
- 下り
- 3,794m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:03
距離 14.1km
登り 1,892m
下り 399m
2日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:00
距離 7.1km
登り 854m
下り 851m
3日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:15
距離 7.0km
登り 831m
下り 918m
12:31
4日目
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:42
距離 6.1km
登り 206m
下り 1,627m
天候 | 7/24:薄曇、雨 7/25:霧、雨 7/26:霧、晴 7/27:薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千枚岳周辺の痩せ尾根、赤石岳の椹島下降点からの連続トラバースは注意が必要と思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
悪沢岳は雨で眺望なかったが、赤石岳は晴れてその雄大な山容が眺められ良い山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人