記録ID: 7066188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
無慈悲なアップダウンの果てに【五色ヶ原】
2024年07月26日(金) 〜
2024年07月27日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:00
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,793m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:15
距離 7.9km
登り 804m
下り 690m
天候 | 1日目 曇り 2日目 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いそうな箇所はなし、所々残雪あり |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
今年の夏合宿は立山室堂から五色ヶ原へ
初日は移動のみでしたが扇沢に着いた時点で雨、室堂では土砂降り
一瞬の隙をついて真っ白な中なんとか今夜の宿雷鳥荘に到着
翌日、朝は一瞬晴れてましたが結局曇り
午後の雨が心配です
浄土山方面に行く人はまばらな中淡々と登り着いた山頂も展望台も真っ白
さらにそこから龍王岳、鬼岳、獅子岳と降って登ってを繰り返します
急斜面ばかりで辛い
最後のザラ峠へ降りは急な上に浮石だらけでかなりの恐怖、そこからの五色ヶ原への登り返しはかなり精神的にこたえます
翌日は太陽が上がってきた頃から晴れてきて前日見れなかった五色ヶ原の景色を堪能
タテヤマチングルの花畑と遠くの山々が見える素敵な景色でした
ここからは昨日通った道を引き返します
相変わらず激しいアップダウンで心も体もダメージが蓄積します
疲れた体に鞭打ちやっと見えた一の越は沢山の人
観光がてら雄山を目指す老若男女で溢れてます
雄山への登りは大渋滞、四つん這いで登るなど明らかに登れなそうな人も多くノロノロとしか進まず思ったよりも時間がかかってしまいました
最後は雄山山頂でお祈りもしてもらい今回の山行ミッションコンプリート
残雪も残る景色を眺めながら室堂ターミナルへと戻ってきました
マイナーな目的地でしたが立山のダイナミックな地形を感じられた山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今週に行く予定なんですが、そんなにきついんですか!?😱😳😓
こんにちは
アップダウンが急斜面でこたえました
雷鳥は結構見れましたので、鳥に癒されながら頑張ってください!
ありがとうございます😊
そうなんですね!
時間を1.5倍かけてお花と雷鳥見ながら頑張ります❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する