記録ID: 8488980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山周遊 雄山〜別山
2025年07月28日(月) 〜
2025年07月29日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 26:54
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,490m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:18
距離 7.2km
登り 944m
下り 575m
2日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:29
距離 9.0km
登り 538m
下り 907m
5:54
57分
宿泊地
11:24
天候 | 晴天、午後から部分的にガス発生 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内看板や道よく整備されており、分かりやすい。間違えやすいところもあるが、✕印でよく案内されてある。ただ視界不良のときはやや注意が必要かも。 |
その他周辺情報 | 有数の観光地で周辺に宿や温泉も多くあるが、その分公共交通機関が混雑する。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
室堂から雄山は登りが続く上最後に急登と地味に堪える。雄山から剣御前小舎の稜線歩きは、天気が良好だったことも相まって素晴らしい展望の連続で、楽しい山歩きとなった。雷鳥沢キャンプ場からバスターミナルまでは、結構な階段の登りが続き、気分的に山登り終了感があったので、きつかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する