記録ID: 7068794
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
ボーコン沢の頭(甲斐百山)、八本歯のコル
2024年07月27日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:37
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 11:38
距離 13.3km
登り 1,903m
下り 1,628m
6:11
2分
スタート地点
17:49
ゴール地点
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
甲斐百、ボーコン沢ノ頭をめざし、池山ルートをとった。ここは、北岳の冬ルート、昔のルートということで、興味もあり,楽しみでもあった。だが、道は難路、ハイマツこぎには、まいってしまった。ボーコン沢ノ頭から池山ルートでもどる気がなくなり、ハ本歯へ向かった。ここの稜線は絶景、眺めは素晴らしかった。その後は、御池ルートで、広河原へ。大樺沢ルートは、いつ通れるようになるのだろう。雪渓がもっと残ればいいが。やっぱり、温暖化か。
ハードだったけど、充実した山行だった。yuuさん、またよろしくお願いします。
今日はご近所の山友sinnmasa 先輩とまだ歩いた事のない池山吊尾根からボーコン沢の頭、八本歯のコルに行って来ました。
池山吊尾根は急登で踏み跡が薄い場所もうあり倒木、ハイマツの藪漕ぎとかなりの難ルートでした。
ボーコン沢の頭には予定時間の6分遅れで到着しましたが、八本歯コルまでの稜線が素晴らしい景色だって為かなり時間がかかってしまいました。
また、八本歯コルから下った左股コースは以前よりもかなりザレていて歩き辛いコースになっていました。
かなり歩きごたえのあるコースでしたが、ボーコン沢の頭からの北岳の景色は素晴らしく、ボーコン沢の頭から八本歯コルまでのコースが景色が素晴らしく鎖場等もあり楽しいコースでした。
shimasa先輩また、甲斐百山お付き合いください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する