記録ID: 7091206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:17
距離 11.2km
登り 1,024m
下り 1,026m
13:37
ゴール地点
天候 | 前日に続いて快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アルペンラインのゴンドラは6時30分から。6時10分着時点で列ができていましたが、回転がいいので6時45分くらいに乗れました。 ※アルペンラインのチケットは、コンビニで前売り券を購入した方が、購入の列に並ぶことなく、割引もあるのでいいみたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプスでは安定の登山道です。 |
その他周辺情報 | 下山後は大町市の農産物直売所で野菜と果物をゲット。 穂高のシャクナゲの湯で入浴してから帰宅しました |
写真
感想
北信遠征2日目は、帰りのルートを考慮して、登ったことはない八方尾根から唐松岳へ。ゴンドラの混雑だけが不安でしたが、スキー場のゴンドラなので回転率が高く、登りも下りも殆ど待たずにストレスフリーで乗車できました。
到着した八方尾根は高山植物のピークで百花繚乱状態。そのせいか八方池まではコースタイムくらいの時間を要するという。。。
八方池からは登山道。土曜日のせいか唐松岳を目指す人の追い抜き、唐松岳からの下る人のすれ違いでやっぱりペースは上がらず。それでもいつもより時間をかけて絶景を楽しめたような気がします。そして山頂からは360°の絶景を楽しめ、やっぱりアルプスはいいなと思いました。
今回は雨飾山がメインでしたが、最終的には唐松岳がメインになった気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する