ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7101939
全員に公開
ハイキング
甲信越

【信州中山道と木曽路12宿ウルトラウォーキング】暑くてペースが全然あがらず

2024年08月03日(土) 〜 2024年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
22:46
距離
97.1km
登り
2,030m
下り
1,615m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
21:02
休憩
5:34
合計
26:36
11:00
3
天白公園(スタート)
11:03
9
11:12
84
12:36
12:37
19
12:56
13:53
63
第一エイド(道の駅 大桑)
14:56
14:57
3
15:00
15:01
70
16:20
16:24
20
16:44
40
17:24
55
18:19
39
18:58
15
19:13
20:13
5
第二エイド(道の駅 木曽福島)
20:18
20:19
38
20:57
9
21:32
54
23:18
20
23:38
9
23:47
23:59
0
第三エイド(セブンイレブン木曽町神谷入口)
0:01
0:54
47
第三エイド(時刻合わせのためのダミー)
1:41
9
1:50
8
1:58
1:59
24
2:23
7
2:30
13
2:43
4
2:53
11
3:04
3:05
6
3:11
39
3:50
4:43
40
第四エイド(道の駅 木曽ならかわ)
5:23
6
5:29
60
7:25
7:29
31
8:00
6
8:06
40
8:46
9:01
37
9:38
10:48
3
第五エイド(デイリーヤマザキ塩尻仲町)
10:51
18
11:09
54
12:03
76
13:38
下諏訪駅(ゴール)
第一エイド:五平餅と焼きおにぎり。第二エイド:きゅうり漬け、とうもろこし、ミニトマト。第三エイド:蕎麦。第四エイド:お茶漬け、野沢菜。第五エイド:サンドイッチ。

スタート地点付近にコンビニがなく中津川で氷水を作ったが、スタート時点では溶けていた(南木曽駅付近にマーケットがあったので、そこで買えたのかもしれない)。道の駅では氷が買えなかった。特に第2エイドまでがきつかった。第5エイドは最後の500g氷を購入できたが足りず。

コース途中の自動販売機が無い区間も多い。宿場には水があるところもある(全部飲めるわけではない)。

エイドごとに十分な休憩を取ったほか、エイド外でも頻回に休憩を取って足を休めた。
天候 晴れ。

日中は道中の殆どで危険なくらいの晴れ。夜間は多少涼しくなったが、所によっては湿度が高かった。

第3エイドあたりで雨粒を感じられる程度の降雨(きり?)。地面が濡れているところもあったので、通過前に雨が降ったのかもしれない。

ゴール後、銭湯に行く前に少し降ってきたが雨具はいらなかった。風呂上がりに駅に戻る途中からスコールが始まり、激烈な雨になった。岡谷では道が濡れた様子がなかったので、下諏訪駅周辺の集中豪雨と考えられる。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
千種で地下鉄からJRに乗り換え、中津川へ(ICカード)。中津川から南木曽は切符必要。

当日は、下諏訪から岡谷へ移動(ICカード)。翌日、岡谷から伊那松島へJRで移動(切符)した後、箕輪から名古屋駅までバス(Web切符)。

箕輪ー名古屋線は栄に停まる便は朝のみ(区間を変えれば予約を変更できたのに、気が付かなかった)
コース状況/
危険箇所等
道の状態よりは、日中の日差しのほうが危険。鳥居峠前後と数カ所の短い区間を除いて舗道。鳥居峠は石畳と山道。

鳥居峠はハイキングをやらない人にとっては(特に夜間だと)ちょっと怖いのかも。下りは道を外すと滑落か。

塩尻峠の下りは斜度がすごい。

第一エイド:五平餅と焼きおにぎり。第二エイド:きゅうり漬け、とうもろこし、ミニトマト。第三エイド:蕎麦。第四エイド:お茶漬け、野沢菜。第五エイド:サンドイッチ。

スタート地点付近にコンビニがなく中津川で氷水を作ったが、スタート時点では溶けていた(南木曽駅付近にマーケットがあったので、そこで買えたのかもしれない)。道の駅では氷が買えなかった。特に第2エイドまでがきつかった。第5エイドは最後の500g氷を購入できたが足りず。

コース途中の自動販売機が無い区間も多い。宿場には水があるところもある(全部飲めるわけではない)。

エイドごとに十分な休憩を取ったほか、エイド外でも頻回に休憩を取って足を休めた。
その他周辺情報 新湯(下諏訪):参加賞で入浴した。温泉を使った銭湯でものすごく熱く、肩まで浸かれなかった。石鹸等は持参する必要あり。次はゆっくり入る。
御湖鶴:参加賞でぐい呑みをもらったので、1本買ってみた。
ヌーベル梅林堂:ゴールで頂いたくるみやまびこが美味かったので、特別販売でお土産に買ってみた。
天気が良すぎて駅で時間待ちする人多数
2024年08月03日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 8:36
天気が良すぎて駅で時間待ちする人多数
2024年08月03日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 8:41
天気が良すぎてちょっと心配。
2024年08月03日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 8:46
天気が良すぎてちょっと心配。
2024年08月03日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/3 8:47
スタートゲートは開設済み
2024年08月03日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/3 8:50
スタートゲートは開設済み
2024年08月03日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/3 9:33
スタート直後にこの橋を渡る予定
2024年08月03日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 9:34
スタート直後にこの橋を渡る予定
二週間ほど前に登った南木曽岳。ピークに見えるのは山頂ではないんだ
2024年08月03日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/3 10:04
二週間ほど前に登った南木曽岳。ピークに見えるのは山頂ではないんだ
スタート直前。皆、意気込んでる
2024年08月03日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/3 10:57
スタート直前。皆、意気込んでる
スタートゲートで前の方にいたらいきなり先頭
2024年08月03日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/3 11:00
スタートゲートで前の方にいたらいきなり先頭
橋の上で他の参加者を追いかける構図の写真を代表写真にするつもりが、無人。このあと19号線に出て少しの所まで先頭を独走(走ってはないけど)
2024年08月03日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 11:02
橋の上で他の参加者を追いかける構図の写真を代表写真にするつもりが、無人。このあと19号線に出て少しの所まで先頭を独走(走ってはないけど)
エイドで第休憩するも、暑さでヘトヘト
2024年08月03日 14:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/3 14:52
エイドで第休憩するも、暑さでヘトヘト
宿場の水に癒されます
2024年08月03日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/3 14:54
宿場の水に癒されます
寝覚めの床は寄ることなく通過。普通の所でも河原は石だらけ
2024年08月03日 16:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 16:04
寝覚めの床は寄ることなく通過。普通の所でも河原は石だらけ
こんなものを見つけた。まだ余裕?イエ、無いです
2024年08月03日 16:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 16:19
こんなものを見つけた。まだ余裕?イエ、無いです
渡ってみたいけれど余裕無。初めて歩くという方と並走。部分的には勝っているのだが、抜きつ抜かれつなのでトータルではトントン。俺の体力はそんなもんさ
2024年08月03日 16:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 16:44
渡ってみたいけれど余裕無。初めて歩くという方と並走。部分的には勝っているのだが、抜きつ抜かれつなのでトータルではトントン。俺の体力はそんなもんさ
貨物列車に遭遇。シャッターチャンスを逃し、貨車だけ
2024年08月03日 16:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 16:54
貨物列車に遭遇。シャッターチャンスを逃し、貨車だけ
湧き水。冷たくてうまい
2024年08月03日 17:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/3 17:13
湧き水。冷たくてうまい
2024年08月03日 17:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/3 17:24
2024年08月03日 17:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 17:37
2024年08月03日 17:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 17:44
2024年08月03日 18:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 18:42
頑張ってはいるのだけれどエイドは遠い
2024年08月03日 18:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 18:57
頑張ってはいるのだけれどエイドは遠い
夏祭りだ
2024年08月03日 21:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/3 21:08
夏祭りだ
たまたま見つけた
2024年08月03日 22:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/3 22:26
たまたま見つけた
ようやっと楽しい区間
2024年08月04日 02:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/4 2:07
ようやっと楽しい区間
2024年08月04日 02:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/4 2:07
峠道では見晴らしはイマイチで、峠に何かあるわけでもなく通過
2024年08月04日 02:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/4 2:19
峠道では見晴らしはイマイチで、峠に何かあるわけでもなく通過
2024年08月04日 02:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/4 2:26
静寂の宿場街
2024年08月04日 03:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/4 3:01
静寂の宿場街
水場多数。助かる
2024年08月04日 03:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/4 3:09
水場多数。助かる
関所跡
2024年08月04日 05:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/4 5:25
関所跡
是より南 木曽路 の碑。諏訪はもうすぐ?
2024年08月04日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/4 6:29
是より南 木曽路 の碑。諏訪はもうすぐ?
本当は食べたいが、余裕無し。エイドで食べたから我慢。
2024年08月04日 07:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/4 7:34
本当は食べたいが、余裕無し。エイドで食べたから我慢。
ただただ暑い。日陰も無い
2024年08月04日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/4 8:17
ただただ暑い。日陰も無い
ここも急坂だけど、木陰で少し涼しい
2024年08月04日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
8/4 11:52
ここも急坂だけど、木陰で少し涼しい
塩尻峠の脇に山頂があるけれど、登る元気無し。数分休んだだけ。
2024年08月04日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/4 11:59
塩尻峠の脇に山頂があるけれど、登る元気無し。数分休んだだけ。
ものすごい急坂を下った。お陰で足にマメができて痛い。諏訪湖の景色に一息
2024年08月04日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/4 12:10
ものすごい急坂を下った。お陰で足にマメができて痛い。諏訪湖の景色に一息
コース的に一旦下諏訪駅を通過。大したアップダウンでは無いけれど、かなり効く
2024年08月04日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/4 13:15
コース的に一旦下諏訪駅を通過。大したアップダウンでは無いけれど、かなり効く
これを見せたかったのね
2024年08月04日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/4 13:18
これを見せたかったのね
ルートを逸れて参拝
2024年08月04日 13:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/4 13:26
ルートを逸れて参拝
何とかゴールに辿り着いた。
2024年08月04日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
8/4 13:38
何とかゴールに辿り着いた。
記録より記憶
2024年08月04日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
8/4 13:39
記録より記憶
撮影機器:

感想

この時期に100キロも歩くものではないと、痛感した。特に舗道歩きは辛い。今回のルートはできれば涼しい時期にしてほしい。

一時期先頭だったので当初目標の20時間台も夢ではないかと思ったものの、第一エイドについた時点で疲労困憊。第二エイドまでの区間でどんどん目標が下がってきて、結局「完歩」に。日陰で10分ほど寝て休むを繰り返して、なんとかたどり着いた。あそこで無理して歩いていたら熱中症で強制リタイヤになっていたかもしれない。夜になって少し気温が下がったが、日中の影響が出てペースは上がらなかった(第三エイドまでに芍薬甘草湯を三包もつかった)。

今回のルートで楽しかったのは鳥居峠。ここは15キロを3時間かからなかった。塩尻峠もきつかったけれど、平地よりはまし(ただし、下りで足にマメができた)。峠だと頑張れるのかもしれない。

褥瘡防止テープ等によるマメ対策・股擦れ対策は一応効果があった。補強しなかった/できなかったところと剥がれるなどしたところは症状が出た。もう少し工夫が必要か。それと、体力の消耗が大き過ぎて、翌日予定していたハイキングは中止。観光も取り止め。

ばかみたいだけれど、次も頑張るぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

100km完歩、お疲れ様でした〜🎉
木曽路は全て山の中とは言え、やはりこの時期は暑いですよね🥵

故障が怖くて私には無理です😅
2024/8/6 5:45
しょんきちさん、

ありがとうございます。

距離は短めですが時期が最悪です。標高が高い地域ではありますが、路上は40度を超えていたのではないかと思います。今回ばかりはお湿り程度の雨が欲しかったです。

楽しかったのは鳥居峠ぐらい。大部分の方は峠が嫌と言われますが、私は土の山道の方が好きです。

次はしまなみ海道ですが、これは100%舗道なのでどうなることやら。

ウルトラウォーキングをひとさらいしたらハイキングメインに戻す予定です。


2024/8/6 6:27
いいねいいね
1
 お疲れさまでした。暑かったですね〜、まさに危険な暑さ、最初は「やっちゃいかんだろ」って呟きながら歩いてました。

 私も土の道がいいと思ってました。最後の塩尻峠への登りのアスファルト道…暑さで何度座り込んだことか…。

 やっぱ涼しい時期ですね。
2024/8/6 12:33
ドクトル・マモーさん

おはようございます。
このコース、歩いてみたくてエントリーしようかと迷っていたのですが、
南アルプスに行っている間に締め切りになってしまい止めました。

でも、ちょうど熱を出して寝込んでしまったので、(止めてよかったな〜)と思っていました。
物凄い暑さだったんですね!
『第2回中山道と木曽路』は来年10月か11月にやって貰いたいな〜

それにしても、『完歩』おめでとうございます!
連続して完歩できる体力、尊敬します。
2024/8/8 9:09
kaori509さん、

私は後ろから数える方が早いくらいの遅い順位でした。体力的にこの時期はきつかったです。先頭の方も遅めと聞きましたが、それでも17時間ぐらいなので、トップ選手には暑さなどあまり関係ないのですかね。
(次は冬にしてほしいです)

10月に岐阜駅から南木曽駅までのがありますが、いかが?(コース的には楽とは言えませんが)
2024/8/8 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら