記録ID: 7108191
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山駅→吉田口→富士山→御殿場口
2024年08月02日(金) 〜
2024年08月03日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:43
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 3,103m
- 下り
- 2,385m
コースタイム
2日目
- 山行
- 11:38
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 14:01
距離 28.1km
登り 3,042m
下り 2,380m
14:03
仕事終わりに富士山駅へ。
富士山駅から浅間神社への道中にコンビニがあるので補給を行う。
浅間神社から真っ暗で誰もいない長い道を歩く。
中の茶屋まで着くと熊出没の看板、富士山には熊がいないという思い込みから何も持ってきてないので引き返すか迷うも、スマホのスピーカーでポッドキャストを鳴らしながら行くことにする。
爆速でスマホと予備のバッテリーが無くなり、五合目についた時点で残り50%に。そこからは、GPS以外はオフにする。
富士山駅から浅間神社への道中にコンビニがあるので補給を行う。
浅間神社から真っ暗で誰もいない長い道を歩く。
中の茶屋まで着くと熊出没の看板、富士山には熊がいないという思い込みから何も持ってきてないので引き返すか迷うも、スマホのスピーカーでポッドキャストを鳴らしながら行くことにする。
爆速でスマホと予備のバッテリーが無くなり、五合目についた時点で残り50%に。そこからは、GPS以外はオフにする。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 0合目から5合目までは熊が出没するが、熊鈴、熊よけスプレーを持って行かなかった |
感想
山頂付近では寝不足のせいか、ふらついてきたので、休憩を多めに取りなんとか登頂した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する