記録ID: 7108730
全員に公開
ハイキング
剱・立山
家族と立山へお手軽登山
2024年08月08日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 660m
- 下り
- 647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:42
距離 10.2km
登り 660m
下り 647m
15:46
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
美女平駅にてケーブルカーから高原バスに乗り換え ただし、高原バスで途中下車する際は室堂駅直通便の列に並ばないよう注意してください(左列が途中下車可能、右列が直通便) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されていて歩きやすい 浄土山を西側から登る際、岩場を歩くことになるので少々歩きにくい |
その他周辺情報 | 立山駅:駐車場・トイレ 立山駅~美女平駅:トイレ ケーブルカー 美女平駅~弥陀ヶ原~室堂駅:トイレ 立山高原バス 弥陀ヶ原停留所:トイレ 宿泊施設あり 室堂駅:トイレ お土産店・郵便局など 宿泊施設あり |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
雨具
半袖シャツ
長ズボン
肌着
登山用靴下
防寒着
タオル
登山靴
予備紐
飲料水2L
ライター
トイレットペーパー
日焼け止め
スマホ
モバイルバッテリー
メモ帳・ペン
個人医療
ビニール袋
計画書
保険証
学生証
虫除け
カメラ
三脚
|
---|
感想
家族で久しぶりに本格登山に行ってきました!
浄土山西側からの登山道があんなに岩場だったとは知らず…ちゃんと下調べをしておかなくてはと思い知らされました
それでも頑張って登った甲斐があり、ヒナを連れたライチョウと綺麗な花々を見ることができました!!
ミクリガ池周辺の散策もとても気持ちが良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する