記録ID: 711300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
秋の気配が漂う立山 1泊2日
2015年09月05日(土) 〜
2015年09月06日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 741m
- 下り
- 744m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:00
9:30
50分
室堂ターミナル
10:20
60分
一の越山荘
11:20
12:20
50分
雄山
13:10
80分
一の越山荘
14:30
雷鳥沢キャンプ場
2日目
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:50
6:40
50分
雷鳥沢キャンプ場
7:30
ゴール地点
天候 | 9月5日 晴れのち曇り 9月6日 雨(早朝のみ)のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場代:\2,000(\1,000/24時間) 深夜3時頃、扇沢到着。 駐車場ゲートの値段を見ると\1,000/24時間と掲示。 以前は、\1,000/36時間だったような・・・。 上段の駐車場は、\2,000/24時間になっていました。 立山黒部アルペンルートのチケット販売は、6時50分ごろから。 この時間に行ったら大人数の人が並んでいましたが、始発の 7時30分のバスに乗る事ができました。室堂到着は9時過ぎです。 帰りは、7時45分のバスに乗車。9時20分ごろに扇沢に到着しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一ノ越に行くまでに雪渓がありましたが、ステップがあったので 問題なく歩く事ができました。 夏休み明けなので、空いているかなと思いましたが、さすが立山。 多くの登山者が雄山山頂へ向かっていました。なので、登り下りともに 所々渋滞が発生していたので、マイペースで歩くのは難しい状況です。 |
その他周辺情報 | 帰りの立山ロープウェイに乗る前、「立山黒部アルペンルート グラフィックガイド」の実演販売がされていて、思わず購入。 \1,000の割に綺麗な写真が沢山あったので、買って良かったです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
以前から行きたいと考えていた雄山。
アクセスが良好なせいか後回しになっていましたが、
ようやく登る事ができました。
次は、立山三山の縦走をしようと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する