記録ID: 711935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳 快晴♪池山ピストン!
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:28
距離 14.2km
登り 1,522m
下り 1,531m
16:12
ゴール地点
のんびりいつものペースで、登り5時間弱、下り4時間弱くらいかな
久々なのと睡眠不足でちょっとバテ気味・・・迷ったけど、その後の疲れと時間を懸念して、帰りもタクシーに乗ってしまった
久々なのと睡眠不足でちょっとバテ気味・・・迷ったけど、その後の疲れと時間を懸念して、帰りもタクシーに乗ってしまった
天候 | 雨の合間の奇跡の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
駐車場〜空木山登山口までタクシー\2,800 ※タクシーは予約しました 丸八タクシー0265-82-4177 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | 駒ヶ根インターからロープウェイ方面と逆方面に直進、セブンイレブン インターから駐車場までの間にコンビニはありません。 こまくさの湯 http://www.komakusanoyu.com 明治亭 http://www.meijitei.com/komaganeten.html |
写真
撮影機器:
感想
ちょうど計画してた泊まり山も延期になり、天気もイマイチ、
仕事もパンパンで徹夜続きで今週は山なんて絶対にムリ・・・
と思っていたら、隊長から土曜なら行けるかも?と連絡が。
うぅ。1日ならなんとか行けるか!?
本当に立て込んでいたので、行き先もろもろ、今回は全部隊長に丸投げでした。
検討の結果、以前計画して行けなかった空木岳へ行くとのこと。(そんな気はしていた)
「3時出発ね」
うぅ。
前日ほぼ徹夜、当日2時間睡眠くらいの強行軍です。
それにしても久々の山登り。
雨だったり用事があったりで、気づいたら夏山のシーズンも終わってしまった。
空木岳はまだ夏の雰囲気は残すものの、秋へと移ろいかけの心地良い気候でした。
先月、登山靴を新調。
今回はいきなりその新品で10時間近く歩くというザツなことをやってしまいましたが、吟味に吟味を重ねたおかげで靴擦れもできることなく快適でした。
岩場は少ないけどそこそこのロングコース、足の痛みに悩まされなくて良かった・・・。
空木岳は登山道も整備されていて(北アルプスほどじゃないけど)歩きやすく、樹林帯が延々長いのはイマイチだけど、ピストンでも稜線からの景色はなかなか堪能できて良い山でした。
いつかお天気の良い日に泊まりで、木曽駒ヶ岳からの縦走をしたいな。
できれば、高山植物が咲き乱れているシーズンが良いな♪
来週もできればどこかへ行きたいね!と話しながらの帰り道。
眠いのに運転お疲れさま、隊長。いつもありがと〜
どうか9月中の週末は晴れますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する