ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711995
全員に公開
ハイキング
日高山脈

ペテガリ岳

2015年09月05日(土) 〜 2015年09月06日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
29:27
距離
37.4km
登り
3,053m
下り
3,055m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:03
休憩
0:00
合計
3:03
11:58
182
スタート地点
15:00
15:00
1
15:01
宿泊地
2日目
山行
11:09
休憩
1:36
合計
12:45
4:41
275
宿泊地
9:16
9:52
206
13:18
14:18
188
17:26
ゴール地点
天候 5日 晴れ  6日 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荻伏の最終コンビニから神威山荘とペテガリ岳登山口までのGPSログです。
ダート約21km 普通車で走行可能です。
セイコーマート(浦河荻伏店)〜神威山荘〜ペテガリ岳登山口(林道終点)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=aaeb62d3c852ef524fece987dbd9ed64

iOSで見るには、無料アプリルータンが必要です。(ペテガリ岳で検索し投稿者noeで探してください。)
コース状況/
危険箇所等
駐車スペース〜ペテガリ山荘: 沢を歩きます。ピンクテープがしっかりありますので迷う事はないと思いますが650m付近の最高地点は、急でかなり滑ります。ロープもありますが短く、たよりない根に巻きつけてますのであまり頼らない方がいいと思います。人口造林地にでてその後、林道約4.8kmです。

ペテガリ山荘〜ペテガリ岳 : ペテガリ山荘1泊500円。登山ポストあります。まず沢沿いを進みます。その後、林間コースで1050mのコブまで忠実に標高を上げていきます。その後、地形図に記載しているポイントだけでも1259m、1293m、1191m、1301mと4つのコブを通過(実際は、もう少し)1301mから50m程下ったコルから一気に500m標高をあげて頂上です。標高差約1340m位ですが累積標高は2000m位あると思います。危険な場所はないので体力勝負かと思います。笹薮などは個人的には整備がいき届いていると思います。日高になれていない方は相当な笹薮と感じるかもしれません。
その他周辺情報 新冠温泉レコードの湯 ¥500 リンスインシャンプー、ボディイソープ、無料ドライヤー
http://hotelhills.jp/spa/
林道のダートの始まりです。
2015年09月05日 10:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9/5 10:08
林道のダートの始まりです。
林道終点付近にカムイ山荘とペテガリ方面の標識ありです。
2015年09月05日 11:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9/5 11:14
林道終点付近にカムイ山荘とペテガリ方面の標識ありです。
最初に神威山荘を見学。
2015年09月05日 11:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
9/5 11:18
最初に神威山荘を見学。
なかなか過ごしやすそうです。
2015年09月05日 11:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
9/5 11:21
なかなか過ごしやすそうです。
分岐標識から1,2分走ると駐車スペースです。路肩に縦列します。
2015年09月05日 11:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9/5 11:59
分岐標識から1,2分走ると駐車スペースです。路肩に縦列します。
すぐに川を徒渉です。
2015年09月05日 12:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/5 12:02
すぐに川を徒渉です。
沢を歩いてしばらくすると滝があります。
2015年09月05日 12:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/5 12:46
沢を歩いてしばらくすると滝があります。
下からみて左側(右岸)に巻き道があります。
2015年09月05日 12:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/5 12:48
下からみて左側(右岸)に巻き道があります。
650m付近(峠の最高地点)に登り下りとも急な斜面が。ここがペテガリ登山道も含めて一番の難所かと思います。
2015年09月05日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/5 13:16
650m付近(峠の最高地点)に登り下りとも急な斜面が。ここがペテガリ登山道も含めて一番の難所かと思います。
造林地にでます。ピンクテープをたどると林道へ。
2015年09月05日 13:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9/5 13:46
造林地にでます。ピンクテープをたどると林道へ。
2015年09月05日 13:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/5 13:52
林道歩く事1時間、右手に山荘があります。
立派な山荘でした。
2015年09月05日 15:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
9/5 15:48
林道歩く事1時間、右手に山荘があります。
立派な山荘でした。
2階で寝る事にしました。
2015年09月05日 15:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
9/5 15:49
2階で寝る事にしました。
2015年09月05日 15:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
9/5 15:54
笹狩りがかなりしています。感謝です。
2015年09月06日 05:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 5:27
笹狩りがかなりしています。感謝です。
日が昇りはじめました。
2015年09月06日 05:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/6 5:51
日が昇りはじめました。
2015年09月06日 05:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/6 5:52
1301mのコブから最後の標高500mの登りの尾根道です。
2015年09月06日 07:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
9/6 7:52
1301mのコブから最後の標高500mの登りの尾根道です。
2015年09月06日 07:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/6 7:53
ニセピークがいくつか。
植生も500mもあるので笹や薮からハイマツに。
変化がおもしろいです。
2015年09月06日 08:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
9/6 8:55
ニセピークがいくつか。
植生も500mもあるので笹や薮からハイマツに。
変化がおもしろいです。
本当のピークが見えました。あと少し。
2015年09月06日 09:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 9:08
本当のピークが見えました。あと少し。
2015年09月06日 09:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
15
9/6 9:23
北日高方面。
2015年09月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
9/6 9:24
北日高方面。
1839峰。
2015年09月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
9/6 9:24
1839峰。
2015年09月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 9:24
カムエク、エサオマン。
2015年09月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
9/6 9:24
カムエク、エサオマン。
東尾根方向。
2015年09月06日 09:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 9:26
東尾根方向。
2015年09月06日 09:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/6 9:26
2015年09月06日 09:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
9/6 9:27
1839峰アップ。
2015年09月06日 09:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
9/6 9:30
1839峰アップ。
2015年09月06日 09:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 9:32
2015年09月06日 09:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/6 9:33
南日高方面。中ノ岳、神威岳。
2015年09月06日 09:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 9:36
南日高方面。中ノ岳、神威岳。
2015年09月06日 09:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
9/6 9:38
2015年09月06日 09:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9/6 9:40
コブをいくつも越えます。
2015年09月06日 12:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 12:20
コブをいくつも越えます。
帰りに撮影しましたがペテガリ橋を渡ると10分ほどで山荘です。
2015年09月06日 14:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
9/6 14:30
帰りに撮影しましたがペテガリ橋を渡ると10分ほどで山荘です。
撮影機器:

感想

3,4日くらい前に大雨が降りその後も雨が降ったので一応、山荘までは沢靴です。
登山靴で問題ないと思います。水の中を気にせず歩けるので沢靴でよかったかも。峠越えが一番の難所だと思います。
ペテガリ山荘からは、迷いそうな所もなく体力だけの問題です。
当初、2泊の予定でしたが予想より時間がかからず1泊にしました。日の長い時期なら日帰りできると思います。
ダニも時期的に大丈夫でした。曇りでしたが展望のある曇りでよかったです。
帰りの峠越えでは、山荘でご一緒した方と歩きました。おしゃべりしすぎたと反省してますがスキーの事、日高の他の山の事など教えて頂き疲れる事なく楽しく歩く事ができました。またどこかでお会いしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

行きましたか(゜ロ゜)
こんにちは、noeさん!
オソコメでごめんなさい、函館から本州に渡ってからというもの、なかなかヤマレコにお邪魔できなかったりで。
なので記録を作る余裕もないんですけど、今は青森〜秋田の山を歩いて、今は岩手県の盛岡におります
こちらも上の方は紅葉がほんの少し始まっておりますが、大雪辺りはそろそろかなあと相方と話していたところであります!

いや〜やっぱり行かれましたか(゜ロ゜)
noeさんの足でも11hということは、やっぱりかなりのロングコースのようですねぇ
それと、やっぱり笹藪はすごいみたいで、これぞまさに日高という感じのようですねぇ。。
新冠から襟裳岬に行く途中、ワタシもペテガリがかなり気になってましたけど、日高の山を良い思い出で終わらすには、今回はスルーしておいて正解だったですかね(笑)。
それにしても、札幌から浦河は遠かったでしょ!?
ロングドライブもお疲れ様でしたm(__)m
2015/9/12 20:12
Re: 行きましたか(゜ロ゜)
こんにちは、まだ旅の途中でしたか。凄い!
うらやましいです。元気そうでなによりです。
東北シリーズまだまだ続きそうですね!

大雪は、最近行ってませんがおそらく紅葉が最高の時期になり始めた頃でしょうか!?
昨年の大雪の紅葉は、10年に一度、いやそれ以上とゆう当たりの年でした。
今年は、どうなるでしょうか?見に行きたいです!
お二人ならペテガリ大丈夫ですよ。

毎回、車での移動が遠くて登るより大変な場合が多いです。
帰り苫小牧で力つきて夜中の2時まで寝てしまいました。

次回、来た時にカムエクとペテガリを!
2015/9/13 10:36
ありがとうございました。
最後の峠越えをご一緒させていただいたものです。
疲れた足であの峠を一人で越えるのはたいへんだなと思っていたのですが、ご一緒させていただいて、おしゃべりしている間にアッという間に、たいして疲れも感じず車に着けました。ありがとうございました。
風もなく、景色も素晴らしく2年ぶりの日高でいい山行ができました。
自宅には午後11時に無事帰宅できました。
今年からBCに入られるとのこと、おそらく粉雪の魅力にどっぷりとはまってしまいますよ。 私も休日ごとにいい雪を探してウロウロしていると思います。
機会があればまたご一緒させてください。
では、またどこかの山で。
2015/9/14 8:57
Re: ありがとうございました。
お疲れ様でした。
一人で歩いていたらもっと疲れていたと思います。
おしゃべりしながら歩いたのであっとゆう間でしたね。
こちらこそありがとうございました。
何よりも2つの目で見るより4つの目で見た方が安全ですよね!
下山後にあの距離まで車を走らせるとは、凄いです。
僕なんか苫小牧で寝てしまいましたから。
スキーは、小さい頃からやっていて年間100日位滑っていたので深雪だろうと急斜面だろうと
不安はないのですが冬山の知識がまったくないので不安とワクワクで一杯です。
またどこかの山でお会いしましょうね!
2015/9/14 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [3日]
ペテガリ岳・神威岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら