記録ID: 712000
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2015年09月05日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 11:28
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 779m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:青梅線の御嶽駅 |
その他周辺情報 | 青梅線の河辺駅から徒歩1分の日帰り温泉「梅の湯」 |
写真
ヤマジノホトトギス。和名の由来は、ホトトギス属の花被片の斑点を鳥類のホトトギスの胸にある斑点になぞらえてホトトギスという。さらに、ヤマジノは「山路の」で、山路でよく出会うことからつけられた。
可愛い狛犬!? 正面から見ると和犬だが、横から見ると、尻尾は和犬のように巻いているものの、牙やアバラ表現はオオカミ。
左側なのに口を開けて阿吽が逆。お犬さま信仰の地、武蔵・奥多摩から、和犬にオオカミ像の特徴も合わせたらしい。
左側なのに口を開けて阿吽が逆。お犬さま信仰の地、武蔵・奥多摩から、和犬にオオカミ像の特徴も合わせたらしい。
感想
久しぶりの秋晴れの中、車道は暑かったものの、登山道に入り、涼しい風が気持ち良い。岩茸石山の開けた山頂で、豚汁、厚切りベーコン、キウイ、ビールにワインとプチ宴会。登山道沿いに大きないろんな種類のきのこがあったが全く不明。河辺駅にある立ち寄り日帰り温泉「梅の湯」。6階屋上の日本庭園と自然に囲まれながら「岩風呂」に、キメ細やかな白いミクロの泡の「寝ころびの湯」などでリラックス。近くの居酒屋で夜会を開き21時過ぎに解散。初めて山登りに参加した2人は若いパワーでサクサク歩き、とても楽しい山行でした‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する