記録ID: 7127424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月12日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:31
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 2,560m
- 下り
- 2,717m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 4:56
- 合計
- 6:46
距離 7.7km
登り 387m
下り 225m
10:06
30分
スタート地点
16:52
宿泊地
2日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 4:25
- 合計
- 12:19
距離 11.1km
登り 1,836m
下り 476m
3日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:25
距離 13.3km
登り 338m
下り 2,017m
12:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
↑ 臨時駐車場などの位置関係はココで 繁忙期だったため、駐車場を探すのに一苦労。。。 もっと下調べをしとくべきでした… 10日(土)8:30頃に新穂高へ到着 途中の無料のP5に立ち寄るも既に満車(9金の19時には満車との駐車場番のおじちゃん情報) そこから無料のP8へ。そこそこなキャパがあるけど此処も満車 結果、臨時駐車場(?)的なP10へ 次回、新穂高へマイカー等で行く際は、事前にP4駐車場をネット予約。←それに漏れた場合は、有料のP3駐車場へ8:30までに滑り込むのが吉ですね |
その他周辺情報 | 【ひがくの湯】 https://shinhotaka.com/place/766/ 謎の送迎システム有 詳しくは新穂高センターの人へ |
写真
装備
個人装備 |
【水】
登り3.5L 下り3L |
---|
感想
往復路のどっちかで鏡平〜弓折岳を抜けるコースを予定していたのですが、諸事情により笠新道を往復
笠新道は登り下りも苦行。。。
山歩きを始めた頃。笠の近くの北アの名峰らに登るようになってから眺めるあのデカくて大きい山 何!!?…っと、ずっと気になってた憧れの山の笠ヶ岳
笠のテン場からの絶景。
気温が下がるにつれ、北アの山頂付近を覆ってた雲は下がり雲海となりました。
アーベント。裏銀座から表のオールスター、焼・乗鞍・御嶽の三連ジェットストリームアタック。遠くには富士。。。
夜は、満天の星空と天の川。いくつ流れ星も確認できました。
天候にも恵まれ、良き山行でした。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する