記録ID: 7139073
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
山陰遠征1日目 3回目の大山
2024年08月10日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:09
距離 9.5km
登り 1,106m
下り 1,106m
11:46
天候 | 晴れ。山頂到着時はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にないと思います。 |
その他周辺情報 | 豪円湯院 ¥790(JAFとかで割引です) https://goenyuin.com/ 大山参道市場 https://tourismdaisen.com/info/kanko/sandouichiba/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
夏休みは岩手の百名山巡りをする予定だったのに台風発生😨
そしてあり得ない進路で岩手に直撃するようだ😨
俺への嫌がらせか?💦
それならばと南方の未踏の百名山巡りをしようかと思った直後に、今度は宮崎で震度6の地震が発生😨
南海トラフが何たらかんたらで近づくのも怖い💦
毎回毎回予定がすんなり決まりませんな😢
最終的に日本海側の山陰地方に決定😊
そして1日目は大山。
ワタクシは3回目だ。
他の山に行きたかったけど仕方がない💦
1回目2回目は冬&秋だったから、季節の違う夏の大山はどうかなと思ってたけど、多少花が癒しになりました🌸
しかしながら山頂着くころにはガスで何も見えず💦
下山するころには晴れ上がり。いつものことです🤣
車中泊して2日目へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する