記録ID: 7148464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
台風回避で夏旅その③ ラストは武尊山⛰️ 武尊神社より時計回り周回🔁
2024年08月17日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:21
距離 12.0km
登り 1,233m
下り 1,240m
15:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
苗場山、巻機山に続き夏旅最終日🌻
林道歩きからのアップからゆるゆると高度を上げていき、徐々に一段一段が大きくなり泥濘が出てきます。
鎖場ロープを5回ほど越えると一瞬稜線に出てしばらくすると山頂。
雲の中に突入し、霧の中進んだので山頂ではまだ真っ白でした。
お昼食べつつ粘ってみると急に頭上の雲が晴れた隙間から青空が🟦
もう一段上に雲はありましたが流れると下界や進む先が見えそうなのでさらに粘って刻々と流れる景色を堪能しました。風が強くて濡れていたりしたら結構体温奪われてたかもしれません。
少し風向きも変わり、進行方向に溜まっていた雲が時折薄くなってきた頃山頂を降り始めると良いタイミングで視界が開けて絶景が目の前に👀
最高な稜線歩きを楽しめました♪
剣ヶ峰合流地点直後の下りは、ロープがあればロープ、なければ後ろ向きに根っこなど掴んで足掛かりを探してえっちらおっちらおっかなびっくり冷や汗かきながら降りました。写真撮る余裕はなし。だいぶ降りた感覚で少し余裕出てきてからヤマレコの位置確認すると…絶望🫨
しばらく黙々と粛々と言葉少なに歩き降りました笑
8年前に全く同じルートで周った際、下りに難儀した思い出はあったけれど、人間うまい具合に辛い記憶が薄れていく生き物なのだと再確認しました笑
そして合流地点の標識が見えてホッと一息😌
夏旅は日を追うごとに絶景青空の見える時間が長くなり、食事なども含めて最高でした✨
さて、リフレッシュしてエネルギーチャージしたので徐々に気持ち切り替えてお仕事も頑張ろう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する