記録ID: 7176123
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2024年08月24日(土) 〜
2024年08月25日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 709m
- 下り
- 707m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:02
距離 6.2km
登り 614m
下り 352m
天候 | 1日目は概ね快晴、午後2時過ぎ山頂木曽小屋に到着してから雲に覆われ始め、夜は雷雨に。 2日目、山頂にご来光を見に小屋をでた時は少し雨がばらついていたが、すぐにおさまり、ご来光の後朝食を食べて小屋を出発する頃には快晴となった。しかし宝剣小屋付近から千畳敷カールへ降り始める頃にはガスに包まれた。 全行程を通じて、晴れていた時間の方が長く、雨に山行中に降られることもなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道駒ヶ根インターから菅の台バスセンター駐車場まで友人の車。 菅の台バスセンターからしらび平まではバス。 しらび平から千畳敷まではロープウェイ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 下山後、こまくさの湯に立ち寄り、汗を流したあと、ソースカツ丼をいただきました。 |
写真
感想
6月末の北アルプス白馬岳に続いて、今回は中央アルプス。天気が良く、景色も良く、山頂木曽小屋も素晴らしく、思い出深い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する