記録ID: 717730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
燕岳〜大天井岳〜東天井岳
2015年08月14日(金) 〜
2015年08月16日(日)


- GPS
- 112:00
- 距離
- 46.1km
- 登り
- 3,481m
- 下り
- 4,516m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 9:40
5:50
30分
中房温泉
6:20
6:30
20分
第一ベンチ
6:50
7:00
70分
第二ベンチ
8:10
8:30
60分
合戦小屋
9:30
9:40
20分
燕山荘
10:00
10:10
30分
燕岳
10:40
11:00
190分
燕山荘
14:10
14:30
10分
大天井荘
14:40
15:30
0分
大天井岳
15:10
大天井荘
2日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:10
4:00
40分
大天井荘
4:40
5:10
70分
東天井岳
6:20
6:40
150分
常念小屋
9:10
一の沢
東天井岳に通りかかった場所で日の出を見ることが出来ました。百高山だという事をTさんに教えて頂き登ってみました。とても素敵な朝日を見ることが出来ました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険個所はなし。 |
その他周辺情報 | 登山後はしゃくなげ荘にて温泉につかる。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
そして、常念小屋に到着。今回の〆です。最後に常念乗越から見る槍をバックに全員で壱枚。実は、シャッターを切って頂いたのは、昨日行きのタクシーが一緒で、帰りも一緒するT女史です。後で分かりましたが、中々の登山家で一人で各地を踏破しておられるようです。恐れ入りました。(^^)!
感想
今回の山の稜線歩きで、やっと燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳までの稜線が繋がりました。槍ヶ岳と穂高連峰を見ながら歩けるこの長い稜線歩きはとても気持ちの良いルートです。多少のアップダウンを繰り返しますが、疲れて休むたびに槍が勇気づけてくれる心強い味方です。(^^)v
そして、今回の旅の下山途中に同伴者が木の階段を踏み外して10針を縫うという事故に合いました。下山時は足の疲れからか思わぬ事態になるという事を改めて思い知らされました。やはり、無事に降りてきてこそ真の山登りだという事を肝に銘じます。S君、気を付けてお大事にしてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する