記録ID: 7181159
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
前穂北尾根予定が涸沢テン泊でアプローチ下見に💦
2024年08月26日(月) 〜
2024年08月27日(火)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 899m
- 下り
- 897m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:43
距離 16.4km
登り 845m
下り 49m
天候 | 1日目:曇りのち晴れ☀️ 2日目:雨時々曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢までは特記事項なし。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
とりあえずテラスに荷物を置いて5・6のコルが見える所まで偵察に。
明日は天気次第だけど、行くとなると暗いうちのスタート。初見のルートなので時間のロスがないようアプローチを下見しておく。
明日は天気次第だけど、行くとなると暗いうちのスタート。初見のルートなので時間のロスがないようアプローチを下見しておく。
日付けが変わる頃からパラパラ雨が降り始める。すぐ止んだと思ったら2時過ぎからテントを強く叩く様に本降りの雨と風が☔
近くで落石の音がガラガラと長く聞こえてくるのを目を閉じて聞きながら起床予定の3時を迎える。
雨は断続的に降り続け、今回はやめておこうという事で5時まで二度寝。
起きても辺りはガスに包まれている。
近くで落石の音がガラガラと長く聞こえてくるのを目を閉じて聞きながら起床予定の3時を迎える。
雨は断続的に降り続け、今回はやめておこうという事で5時まで二度寝。
起きても辺りはガスに包まれている。
撮影機器:
感想
今年から少しずつアルパイン初級のルートにお誘い頂きチャレンジして来て、行ってみたいと思っていたルートに今度は山友さんを誘って行ってみることに。
2日前、台風予報で予定自体が流れそうになったけど、2日目は午前中なんとかお天気がもちそうなのでダメ元で出発。最初は1日目に5・6のコルまで上がってテン泊予定でしたが、2日目の天気がなんとも言えないので涸沢でテントを張り、2日目起きた時の天気で決める事に。
21時過ぎに外を覗くとキレイな星空が広がっていたけど、日が変わった時点でパラパラと降り出す。
すぐに止んだと思ったら2時過ぎにテントを強く叩く様な本降りに…☔️
雨のせいか風のせいか、落石の音がしばらく続くのを聞きながら時刻は起床予定の3時に。
今日は予報通りのお天気になりそう…
雨は断続的に降り続き稜線も見えない。
またの機会に再度チャレンジしようという事で今回はそのまま下山した。
次はきっと?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する