記録ID: 7196306
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山大沢崩れ左岸
2024年09月04日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:32
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 2,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:57
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 14:24
距離 16.1km
登り 1,673m
下り 2,204m
18:18
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 道の駅すばしり→御殿場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大沢崩れの一本前の沢(桜沢?)の赤い斜面が特にザレザレで谷底に落ちそうな場所でした。普通に歩いていたら落ちないのに落ちたら死にます系のあおりコメントは好きじゃないのですが、ここは本当に命の危険を感じました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
去年主杖流しで苦労したけどやっぱり今回も直登ルートだけで8時間かかっているので致命的にザレザレを登るのが下手なんだろうと思った。それでも去年よりは岩を見つけて登れたほうだと思う。去年同様朝から片頭痛がしてたのもきつかった。ただ、ジムで傾斜つけて爆走トレーニング&スイミングしていたかいあって今年は3500を超えたあとの息苦しさもなく遅いペースながらも膝もわらうことなく痛みもなく14時間歩けたのは収穫だった。岩場を楽しみにしてたけどこれといった岩場はなく、最後の観測所のオーバーハングくらいでした。大沢崩れは朝霧高原から見ると圧巻なのでその淵を歩けたのは貴重な経験となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する