記録ID: 7199159
全員に公開
ハイキング
甲信越
恵那山
2015年08月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 210m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:24
距離 9.4km
登り 210m
下り 1,221m
9:29
35分
スタート地点
13:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
gpsデータは下山ルートのみ。」
18日
雨予報が一転、快晴の朝。5時スタート。広河原口ルートを登る。尾根下部はクマ笹とカラマツでズボンがびしょ濡れ。南アルプスは雲の中、飯田の平が見下ろせる。上部は針葉樹とツツジの森。地味な山だが花の頃はきれいだろう。南東峰に8時半着。一等三角点があるが見晴しはよくない。
北西峰に移動して9時20分に富士見台ルートを下る。長野と岐阜の県境稜線でぐるりと回り込むと恵那山と対面することができる。小さな凸凹を行く縦走路。左手に中津川と恵那トンネルを抜けた中央道が見下ろせる。
登りも山頂もここでもまったく人に会わない。鳥越峠は中津川側に道があったが信州阿智側は廃道だった。
12時にパノラマ台。ここでハイカーと出会う。この先の神坂峠は古代中山道(東山道)だったという。恵那山トンネルはちょうどこの下を抜けているわけだ。
林道歩き2時間で駐車場に戻る。2時。
恵那山は恵那神社から古い登拝道があり、どちらかというと表口は岐阜中津川のように見える。ウエストンは120年も前にそのルートで登っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人