記録ID: 722132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山、ミズガキ山
2015年09月21日(月) 〜
2015年09月22日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 24:10
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,841m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:44
距離 8.2km
登り 417m
下り 952m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR中央線 塩山駅(エンザン)→8:30バス(要予約)→ダムで乗り合いタクシーに乗り換え10:00くらい大弛峠着(オオタルミ) *大弛峠は一般車両が車道両サイドに路駐のため、乗り合いタクシーが進めない状態。 *山側は一般車両駐車可の表示あり *白斜線のところはすれ違いゾーンなので、一般車両は駐車厳禁!とのこと(タクシーのかたより) *塩山駅〜大弛峠 1800円 *大弛峠、トイレあり 9/22 バス、みずがき山荘〜韮崎駅まで2050円、途中下車1回可 みずがき山荘→増富の湯(途中下車)→韮崎駅 *増富の湯の割引券は、富士の平小屋でもらえるのは△50円、バスでもらえるのは△100円。どちらを使うかは、自由。 *1時間に1本バスがあるので、途中下車してもバスはすいている、(9/22 10:45みずがき山荘発、少し急いでお風呂に入り11:47増富の湯発)増富の湯はお勧め。源泉かけ流し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大弛み峠→金峰山、小さな子たくさんいました。 金峰山→富士見平小屋、頂上付近で黄色の紅葉とてもきれい |
その他周辺情報 | <富士見平小屋関係> ご主人を始め、たぶん5−6人が救助の資格者で救助関係の道具がばっちり。 夕食>特注のソーセイジがランプの明かりの下でうまい。味噌汁の具がきのこ満タン。野菜もうまい 朝食>ピータンのおかゆが朝にとてもいい。 オリジナルビールが濃くてうまかった。でも1本にしといた。あとはキリン。帰りに2本土産に買った。 外で売っていた煮込みは夕食前のビールに最高 小屋の枕が寝やすかった トイレに紙がないので注意 |
写真
感想
北アルプス5日間の予定が、親戚に不幸があり吹っ飛びました。それであいている2日間だけ今回の山行きとなりました。
大弛峠(2365m)からのスタートは標高が高いのでかなり楽でした。今回は1日の距離も短くとてものんびり出来ました。退院して10日目だったのでこれくらいが体への負担が少なくてよかったです。
帰りのあずさの自由席は激混みでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する