記録ID: 722364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北沢峠からアサヨ峰、早川尾根経由で広河原 紅葉の始まり
2015年09月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:22
距離 14.0km
登り 1,163m
下り 1,702m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
高遠の小原交差点近くのセブンイレブンが最終です。 ・アクセス 伊那ICから仙流荘(営業所)まで約40分。 カーナビなら仙流荘(0265-98-2312)を目的地とすればよいでしょう。 仙流荘のHP http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=10 ・駐車場 バス停横と河川敷にあります。河川敷はかなり広いので百台以上は止められそう。 ・トイレ 仙流荘(営業所)にも北沢峠にもあります。 ・南アルプスバス 仙流荘(営業所)から北沢峠まで 所要時間:約50分 料金:大人往復2860円(手荷物(ザック)込み) http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_5.htm 混雑時は臨時便が出ます。この日は5:30頃から運行開始 帰りも随時。 広河原から北沢峠まで 所要時間:約25分 料金:大人片道750円(手荷物(ザック)込み) http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/bus_timetable_h27.pdf 混雑していたので14時40分広河原発の臨時便に乗りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道で注意する場所 ・仙水峠から栗沢山に登る場合の山頂直前とアサヨ峰の手前あたりは短い岩場の登り。 ストックはしまって両手をあけた方が良い。 ・栗沢山からアサヨ峰に向かう途中の広い尾根はやや迷いやすいので注意。 ・早川尾根は背の高いハイマツや木々が登山道を覆っている場所が多数。 肌を露出した服装は避けたほうが無難。足元の踏み跡は明瞭なので、問題ない。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
前日の美ヶ原に続き、シルバーウィーク山行の第二弾。なぜか日帰り連チャン、泊まりで行きたいところですが、いろいろ用事があって仕方ありません。
今回はずっと歩きたかったアサヨ峰と早川尾根。戸台から北沢峠にバスで上がり、早川尾根を広河原まで歩いて、広河原〜北沢峠〜戸台をバスで戻る縦走コースです。
前日の疲れが残っているかと思いましたが、意外に大丈夫。身体が軽く、サクサク歩けました。これも爽やかな秋晴れと絶景のおかげなのでしょう。
本当はもっとのんびり景色を楽しんで歩きたかったです。でも、日帰りでしかも広河原〜北沢峠の最終バスの時間が15時のため、時間を気にしながら先を急ぐことになってしまいました。結局、時間切れで赤薙沢ノ頭経由で白鳳峠は断念。あと一時間遅いバスがあれば行けたのに、残念。。。
紅葉は始まったばかりで色づきの良い場所は限られていましたが、それでも十分なほどきれいでした。そして、アサヨ峰は南アルプスのオールスターズを間近に見れる絶景の展望台。噂通りの名山でした。
今度は北沢峠〜アサヨ峰ピストンでのんびり景色を楽しみに行こう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する