ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722501
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

電車に乗り遅れ、急きょ計画変更、北高尾山稜〜笹尾根

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:13
距離
30.8km
登り
2,366m
下り
2,124m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
1:13
合計
10:13
6:47
66
7:53
7:53
12
8:05
8:05
3
8:08
8:11
13
8:24
8:25
12
8:37
8:38
7
8:45
8:49
7
8:56
8:56
29
9:25
9:25
4
9:29
9:29
13
9:42
9:42
18
10:00
10:00
6
10:06
10:06
26
10:32
10:32
15
10:47
10:47
6
10:53
10:54
8
11:02
11:02
8
11:10
11:11
14
11:25
12:02
17
12:19
12:20
10
12:30
12:30
8
13:09
13:11
29
13:40
13:40
11
13:51
13:55
10
14:05
14:06
4
14:10
14:12
8
14:20
14:22
10
14:32
14:33
14
14:47
14:48
20
15:08
15:08
6
15:14
15:20
23
15:43
15:44
25
16:09
16:10
49
16:59
16:59
1
17:00
ゴール地点
浅間峠〜日原峠の往復は、笹尾根の未踏エリアをなくすための行動。
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
痛恨のJR五日市線乗り遅れ。スイカめ、この!(詳細は感想コーナー)
仕方なく、急きょ計画変更。
行き:JR高尾駅 徒歩スタート
帰り:西東京バス 上川乗BS 〜 JR武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
北高尾山稜も笹尾根も、危険箇所、全くなし。
ただ、ちょっとしたアップダウンが延々と続く。
その他周辺情報 湯につかり、疲れをとるなら…
陣馬山から、下山なら、陣馬の湯→藤野駅コースかな。
笹尾根なら、数馬の湯、蛇の湯、瀬音の湯など、降りる場所による。
但し今回、時間的に厳しく、自分はすぐに直帰。
まさかの電車乗り遅れ!?
なるべく静かな尾根歩きがしたかったのに…。こうなりゃ、未踏の北高尾山稜でも行くか。朝6時47分、JR高尾駅気分もやもやのままスタート。
2015年09月22日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 6:47
まさかの電車乗り遅れ!?
なるべく静かな尾根歩きがしたかったのに…。こうなりゃ、未踏の北高尾山稜でも行くか。朝6時47分、JR高尾駅気分もやもやのままスタート。
高尾山はシルバーウイークで混んでいると思うけど、北高尾山稜って、どうなの!?などと道中あれこれ考える。
2015年09月22日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 6:55
高尾山はシルバーウイークで混んでいると思うけど、北高尾山稜って、どうなの!?などと道中あれこれ考える。
小仏関所跡付近。ここらへんから北高尾山稜に取り付けるらしいが、八王子JCTあたりが、山とどう絡んでいるのかも気になり、ここはスルー。
2015年09月22日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:03
小仏関所跡付近。ここらへんから北高尾山稜に取り付けるらしいが、八王子JCTあたりが、山とどう絡んでいるのかも気になり、ここはスルー。
ここらへんからだ。
2015年09月22日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:09
ここらへんからだ。
まずは、中央本線の線路下のトンネルをくぐり・・・。
2015年09月22日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:09
まずは、中央本線の線路下のトンネルをくぐり・・・。
上に中央自動車道を見上げ・・・。
2015年09月22日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:10
上に中央自動車道を見上げ・・・。
あの、狭そうなトンネルをくぐるらしい。おもしろくなってきた。
2015年09月22日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 7:12
あの、狭そうなトンネルをくぐるらしい。おもしろくなってきた。
トンネルの先は・・・。なんだこの道は。
2015年09月22日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 7:13
トンネルの先は・・・。なんだこの道は。
こんなところ歩いていたら、運転している人は不思議がるだろうな。
2015年09月22日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:19
こんなところ歩いていたら、運転している人は不思議がるだろうな。
そして、圏央道のトンネル。山の中によく道路を通したものだ。なかなかおもしろい景色。
2015年09月22日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 7:25
そして、圏央道のトンネル。山の中によく道路を通したものだ。なかなかおもしろい景色。
さすがにシルバーウイーク。下り方面、混んでるね。
2015年09月22日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:25
さすがにシルバーウイーク。下り方面、混んでるね。
道標が、自分に登山に来ていることを思い出させてくれた。
2015年09月22日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:28
道標が、自分に登山に来ていることを思い出させてくれた。
さあ、やっと始まった。登れ、登れ。
2015年09月22日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:29
さあ、やっと始まった。登れ、登れ。
ときどき、ほっとする歩きやすい道。
2015年09月22日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:37
ときどき、ほっとする歩きやすい道。
今日も、出てきちゃったな。タマゴダケくん。他のキノコも今日はいっぱい見たけど、タマゴダケは、少なかった。残念・・・。
2015年09月22日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 7:38
今日も、出てきちゃったな。タマゴダケくん。他のキノコも今日はいっぱい見たけど、タマゴダケは、少なかった。残念・・・。
ここで合流。尾根歩き。
2015年09月22日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:40
ここで合流。尾根歩き。
これは、シロヨメナなのかな? まっ、そういうことにしておこう。この花、そこら中に咲いていた。
2015年09月22日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:47
これは、シロヨメナなのかな? まっ、そういうことにしておこう。この花、そこら中に咲いていた。
こんな道もある。
2015年09月22日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:48
こんな道もある。
カシワバハグマ?この花も、見飽きるぐらい咲いていた。
2015年09月22日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 7:52
カシワバハグマ?この花も、見飽きるぐらい咲いていた。
富士見台。澄み渡っている日は富士が見えるのかな?
2015年09月22日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 8:04
富士見台。澄み渡っている日は富士が見えるのかな?
これは、シモバシラかな?冬に枯れたときに、茎を伝った水分の圧力で破裂し、茎の根本が霜柱状になるらしい。
2015年09月22日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 8:11
これは、シモバシラかな?冬に枯れたときに、茎を伝った水分の圧力で破裂し、茎の根本が霜柱状になるらしい。
ヤブラン。
2015年09月22日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 8:16
ヤブラン。
八王子のまちがうっすらと見渡せる。
2015年09月22日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 8:21
八王子のまちがうっすらと見渡せる。
1カ所、作業用林道あり。ほんの一瞬通るが、すぐまた山道へ。
2015年09月22日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 8:48
1カ所、作業用林道あり。ほんの一瞬通るが、すぐまた山道へ。
キンミズヒキだろう。
2015年09月22日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 8:49
キンミズヒキだろう。
これは、アザミ嬢。
2015年09月22日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 8:49
これは、アザミ嬢。
カノツメソウ。根の形が鹿の爪に似ているだって?
2015年09月22日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 9:12
カノツメソウ。根の形が鹿の爪に似ているだって?
クサボタン。ピンぼけ勘弁。
2015年09月22日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 9:22
クサボタン。ピンぼけ勘弁。
大嵐山?何それ?
2015年09月22日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 9:42
大嵐山?何それ?
ドカーンと鉄塔。
2015年09月22日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 9:49
ドカーンと鉄塔。
ヌスビトハギ、かな。
2015年09月22日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:06
ヌスビトハギ、かな。
左下に、小下沢林道が見えてきた。
2015年09月22日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:06
左下に、小下沢林道が見えてきた。
関場峠到着。
2015年09月22日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:07
関場峠到着。
北側の展望。要倉山あたりかな。
2015年09月22日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:18
北側の展望。要倉山あたりかな。
いい感じの道だ。予想と違って、北高尾山稜は、あまり登山客が多くないんだな。
2015年09月22日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:26
いい感じの道だ。予想と違って、北高尾山稜は、あまり登山客が多くないんだな。
堂所山だ。そろそろ人が増えてきたぞ。もうそろそろ、高尾山〜陣馬山のメインストリートだからな。しかもシルバーウイーク中。
2015年09月22日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:32
堂所山だ。そろそろ人が増えてきたぞ。もうそろそろ、高尾山〜陣馬山のメインストリートだからな。しかもシルバーウイーク中。
堂所山から北側の展望。見えるのは要倉山や刈寄山あたりだろう。
2015年09月22日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:32
堂所山から北側の展望。見えるのは要倉山や刈寄山あたりだろう。
ツリフネソウ。よくあるよくある。
2015年09月22日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 10:54
ツリフネソウ。よくあるよくある。
明王峠だ。もうすれ違いの登山客へのあいさつで忙しくなってきた。
2015年09月22日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 10:55
明王峠だ。もうすれ違いの登山客へのあいさつで忙しくなってきた。
何度、「こんにちは」とあいさつをしたことだろう。登山客の多い山は大変だ。
2015年09月22日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 11:24
何度、「こんにちは」とあいさつをしたことだろう。登山客の多い山は大変だ。
そうこうしているうちに陣馬山到着。南側の展望。
2015年09月22日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 11:26
そうこうしているうちに陣馬山到着。南側の展望。
北側の展望。
2015年09月22日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 11:28
北側の展望。
さすが陣馬山。多少霞んでいても、十分楽しめる。山頂には多くの登山客が休んでいた。
2015年09月22日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 11:28
さすが陣馬山。多少霞んでいても、十分楽しめる。山頂には多くの登山客が休んでいた。
東側の展望。
2015年09月22日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 11:30
東側の展望。
自分もここで昼食をとる。あっラーメンの器を忘れた。リフィル式カップヌードルをどうしよう。ビニールで代用。スープが飲みづらいっす。
2015年09月22日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/22 11:40
自分もここで昼食をとる。あっラーメンの器を忘れた。リフィル式カップヌードルをどうしよう。ビニールで代用。スープが飲みづらいっす。
それでは、後半戦、笹尾根へ行くぞ。こんどこそ、静かな尾根歩きを。
2015年09月22日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 12:07
それでは、後半戦、笹尾根へ行くぞ。こんどこそ、静かな尾根歩きを。
和田峠に降りて、醍醐丸方面へ。
2015年09月22日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 12:22
和田峠に降りて、醍醐丸方面へ。
すれ違う人もまばらで、あいさつの回数もほどよくなった。一気に、醍醐丸到着。
2015年09月22日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 12:48
すれ違う人もまばらで、あいさつの回数もほどよくなった。一気に、醍醐丸到着。
ちょっとアップダウン、あるよ。
2015年09月22日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 13:01
ちょっとアップダウン、あるよ。
キバナアキギリ。
2015年09月22日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 13:06
キバナアキギリ。
向こうに見えるには、陣馬山頂上だ。もうこんなところまで歩いてきたのか。
2015年09月22日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 13:10
向こうに見えるには、陣馬山頂上だ。もうこんなところまで歩いてきたのか。
こわすぎて、コメントなし。
2015年09月22日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 13:30
こわすぎて、コメントなし。
連行山、到着。ここから万六尾根に行ける。
2015年09月22日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 13:40
連行山、到着。ここから万六尾根に行ける。
茅丸、到着。ここから矢沢の林道に行けるらしい。今度、調べてそのルートで来てみたい。
2015年09月22日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 13:55
茅丸、到着。ここから矢沢の林道に行けるらしい。今度、調べてそのルートで来てみたい。
茅丸から南側の展望。藤野の街並みかな。
2015年09月22日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 13:53
茅丸から南側の展望。藤野の街並みかな。
ついに、生藤山。ここで一休み。
2015年09月22日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:06
ついに、生藤山。ここで一休み。
ハギがいいね。
2015年09月22日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:06
ハギがいいね。
今日は、霞んでいて、眺めは諦めよう。
2015年09月22日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:07
今日は、霞んでいて、眺めは諦めよう。
三国山。
2015年09月22日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:11
三国山。
三国山からの展望。
2015年09月22日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:11
三国山からの展望。
軍刀利神社元社への長い上り階段。訓練、訓練。
2015年09月22日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:18
軍刀利神社元社への長い上り階段。訓練、訓練。
軍刀利神社元社、到着。
2015年09月22日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:21
軍刀利神社元社、到着。
その先を急ぐ。笹の藪が濃いところもある。
2015年09月22日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:25
その先を急ぐ。笹の藪が濃いところもある。
そして、熊倉山、到着
2015年09月22日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:33
そして、熊倉山、到着
どこも、同じような展望ばかりだな。
2015年09月22日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:33
どこも、同じような展望ばかりだな。
坊主山? 大嵐山といい、誰が名付けているのかな? 自分も一つ名付けてみたいものだ。
2015年09月22日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 14:47
坊主山? 大嵐山といい、誰が名付けているのかな? 自分も一つ名付けてみたいものだ。
グローブの忘れ物。まだきれいな状態。山の忘れ物は、取りに行くのも大変だね。
2015年09月22日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 14:50
グローブの忘れ物。まだきれいな状態。山の忘れ物は、取りに行くのも大変だね。
ヤマジノホトトギス。華やか。
2015年09月22日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 15:04
ヤマジノホトトギス。華やか。
さあ、浅間峠だ。そろそろ15時も過ぎて下山すべきだが、欲が出てきた。次の日原峠まで行けば、エアリアの笹尾根の赤線が制覇できる。行くことに決める。
2015年09月22日 15:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 15:14
さあ、浅間峠だ。そろそろ15時も過ぎて下山すべきだが、欲が出てきた。次の日原峠まで行けば、エアリアの笹尾根の赤線が制覇できる。行くことに決める。
急ぐため、ザックをデポしよう。誰も持って行かないように。
2015年09月22日 15:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 15:20
急ぐため、ザックをデポしよう。誰も持って行かないように。
さあ、ランニングだ。ぜえぜえ。
2015年09月22日 15:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 15:20
さあ、ランニングだ。ぜえぜえ。
甲武トンネルの真上地点でジャンプ。意味なし。
2015年09月22日 15:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 15:26
甲武トンネルの真上地点でジャンプ。意味なし。
よし、昨年に来たところだ。見覚えがある。ムロクボ尾根から登って笹尾根を進んでいたけど雨がひどくなって、ここで下界に下りたんだ。
2015年09月22日 15:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 15:44
よし、昨年に来たところだ。見覚えがある。ムロクボ尾根から登って笹尾根を進んでいたけど雨がひどくなって、ここで下界に下りたんだ。
さあ、これで、笹尾根赤線つぶし、コンプリート。浅間峠へ戻るぞ。
2015年09月22日 15:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 15:44
さあ、これで、笹尾根赤線つぶし、コンプリート。浅間峠へ戻るぞ。
浅間峠に戻ってきた。ザックは?ドキドキ。
2015年09月22日 16:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:09
浅間峠に戻ってきた。ザックは?ドキドキ。
あった。日本はまだまだ安全だ。というか、誰もこんな重たいもの持って行かないか。
2015年09月22日 16:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 16:09
あった。日本はまだまだ安全だ。というか、誰もこんな重たいもの持って行かないか。
さあ、下界へ。
2015年09月22日 16:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:11
さあ、下界へ。
エネルギーチャージ。
2015年09月22日 16:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:12
エネルギーチャージ。
ここは、トヤド浅間への分かれ道。今日は時間的に厳しいのでパス。いつか来よう。
2015年09月22日 16:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:16
ここは、トヤド浅間への分かれ道。今日は時間的に厳しいのでパス。いつか来よう。
おおっ。レンゲショウマ。初めてみたかも。
2015年09月22日 16:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/22 16:19
おおっ。レンゲショウマ。初めてみたかも。
セキヤノアキチョウジ。
2015年09月22日 16:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:21
セキヤノアキチョウジ。
さあ。急げ。すでに16時38分。
2015年09月22日 16:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:38
さあ。急げ。すでに16時38分。
橋だ。そしてその先には、道路が見える。
2015年09月22日 16:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:50
橋だ。そしてその先には、道路が見える。
下りてきた。30km以上の移動の疲れをぜひ、瀬音の湯で・・・といきたいところだが、都合により直帰。
2015年09月22日 16:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:53
下りてきた。30km以上の移動の疲れをぜひ、瀬音の湯で・・・といきたいところだが、都合により直帰。
最後に、笹尾根を振り返ってみた。計画通りにいかなかったけど、満足満足。やっぱり山は楽しい。
2015年09月22日 16:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/22 16:57
最後に、笹尾根を振り返ってみた。計画通りにいかなかったけど、満足満足。やっぱり山は楽しい。
撮影機器:

感想

朝、武蔵五日市行きの電車に乗り遅れる。時間的にはゆとりをもって行動していたのに、スイカのチャージで手間取って遅れることに。500円玉6枚で、3000円チャージしようとしても、どうしても2枚しか受け付けてもらえず、何度もやり直したり、1000円ずつ分けてチャージしている間に、電車が・・・・。しかも、次の電車は、ものすごく後。仕方ない、JR高尾スタートにするか、と、電車に乗りながら計画したのが、今回の山行。スイカのチャージは、後で調べてみると、あまりよくわからなかったけど、そのような仕様らしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら