記録ID: 722557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
日程 | 2015年09月22日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
石徹白登山口までの道は舗装してありますが、幅が狭くカーブミラーがないのでご注意ください。
車・バイク
登山口近くに駐車場(20台)、その下にも駐車場(約10台)、登山ポスト・トイレあり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間45分
- 休憩
- 1時間29分
- 合計
- 10時間14分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし。 銚子ヶ峰から三ノ峰は、笹が登山道をおおい隠して、足下がよく見えない個所があるので注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後、満天の湯(0575-86-3487 800円)に入りました。 露天でヌルヌルの好みの湯です。 |
過去天気図(気象庁) |
2015年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by グラ
7月に登った別山。その時は上小池登山口からで少し余裕があったので、次は登り返しできつい石徹白登山口から9月くらいに行けたらと思ってました。
そして、シルバーウイークで混雑の高速道路、満車の登山口駐車場を避けて選んだのが本日の石徹白登山口からの別山山行。
9月に登られた方のヤマレコの記録を参考に、タイムが大幅に遅れるなら途中で引き返そうと計画を立て、本日行ってまいりました。
自分のペースがその方のタイムに丁度合い、計画通りに登頂、下山途中、登り返しで何度も立ち止まりながら小休憩するも下山することができました。
登り返しが多くまいりましたが、別山は何度の登ってもいい山で、秋風に助けられ、よいトレーニングになりました。
来年は、チブリ尾根避難小屋を経由したコースでゆっくりとした山行をしたいな。
その前に昨年の今頃登った白山への平瀬道登山口までが車で通れるようになってる。白山へ行こうかな。
そして、シルバーウイークで混雑の高速道路、満車の登山口駐車場を避けて選んだのが本日の石徹白登山口からの別山山行。
9月に登られた方のヤマレコの記録を参考に、タイムが大幅に遅れるなら途中で引き返そうと計画を立て、本日行ってまいりました。
自分のペースがその方のタイムに丁度合い、計画通りに登頂、下山途中、登り返しで何度も立ち止まりながら小休憩するも下山することができました。
登り返しが多くまいりましたが、別山は何度の登ってもいい山で、秋風に助けられ、よいトレーニングになりました。
来年は、チブリ尾根避難小屋を経由したコースでゆっくりとした山行をしたいな。
その前に昨年の今頃登った白山への平瀬道登山口までが車で通れるようになってる。白山へ行こうかな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:977人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する