記録ID: 7228585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
2024.9/13 蓼科山
2024年09月13日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 631m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:51
距離 5.2km
登り 631m
下り 633m
6:37
1分
スタート地点
12:34
ゴール地点
天候 | 晴れ、ちょっとガス後、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車可能台数10台位 下に七合目登山口2.駐車場有り/無料 駐車可能台数30台位 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓼科山荘までは最初は緩やかで途中から ガレザレの急登で登りづらいのでストックがあると楽だと思います。 蓼科山荘から先は岩場の急登なので手袋🧤があった方が良いと思います(*^^*) |
その他周辺情報 | 登山口入口近くにトイレ有/無料 蓼科山荘トレイ有/協力金 蓼科山荘ヒュッテトイレ/協力金 立科町権現の湯/500円 https://www.town.tateshina.nagano.jp/soshiki/kikaku/onsen/gongennoyu/index.html |
写真
感想
今回は前回蓼科山荘が休業日で買えなかった
Tシャツを買いに行く為に蓼科山へ
登って山荘に着いたらTシャツがいっぱい
飾ってあって嬉しかったぁ~😆
早速、色を決めて購入…だが私の決めた色は
売り切れ😭😭😭😭😭
仕方ないので違う色で我慢⁝( `ᾥ´ )⁝
でもずっと欲しかったTシャツなのでご満足
もうここで下山してもいいかなと
思ったのは内緒🙊笑
そして山頂へ行くとお天気もよく気持ちがいい
そしてもう山頂は少し肌寒くもう秋だなぁと感じました😊
あともう少し期間、標高高い山は行けるかなぁ?と
思ってます。
あとCTなのですがまた休憩してるところで休憩になっておらず歩いたことになってるので
あてにならないので参考までに…。🥲
そして新調した靴を履くのは3回目だったけど
やっぱり足に合ってないのか靴の中で足がズレる…
ソールも変えて靴下も1番厚手のに変えたのになぁ
やっぱりお店の試しばきだけじゃ分からないものですね😥靴も高いから買え変えようか悩むところです🥲
長々と見て頂きありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する