ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山テント泊デビュー

2015年09月21日(月) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:16
距離
25.2km
登り
2,123m
下り
2,134m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
0:04
合計
5:40
9:27
32
9:59
10:00
5
10:05
10:05
92
11:37
11:38
93
13:11
13:11
38
13:49
13:50
5
13:55
13:55
31
14:26
14:27
40
15:07
2日目
山行
5:28
休憩
0:13
合計
5:41
7:56
38
8:34
8:35
5
8:40
8:41
13
8:54
8:54
23
9:17
9:17
8
9:25
9:26
28
9:54
9:54
20
10:14
10:16
27
10:43
10:48
68
11:56
11:56
68
13:04
13:05
4
13:09
13:10
22
13:32
13:33
4
13:37
ゴール地点
朝一のご来光アタック時のログは取得忘れ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
最寄り駅を始発に出発。奥多摩駅8:13着。
臨時バスに立ち乗りするのを避け、8:35発のバスで鴨沢。suica利用。
【帰り】
鴨沢バス停13:53発、奥多摩駅15:05発。
鴨沢登山口から登ります。
2015年09月21日 09:19撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/21 9:19
鴨沢登山口から登ります。
なだらかな樹林帯が延々と続く、ここは広いけど結構狭い所も多かった。
2015年09月21日 11:06撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 11:06
なだらかな樹林帯が延々と続く、ここは広いけど結構狭い所も多かった。
気配を感じて振り向いたらチャリがいた。スッゴく軽快に登っていきましたがどこまで行かれたんでしょう?
2015年09月21日 11:13撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 11:13
気配を感じて振り向いたらチャリがいた。スッゴく軽快に登っていきましたがどこまで行かれたんでしょう?
ようやく標識を発見。なんか標識みると落ち着く。
2015年09月21日 11:55撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 11:55
ようやく標識を発見。なんか標識みると落ち着く。
今日最初の分かれ道。先を急ぐので七つ石は後回しです。
2015年09月21日 12:26撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 12:26
今日最初の分かれ道。先を急ぐので七つ石は後回しです。
休憩中の人を見かけてようやくお昼過ぎであることに気付いた。行動食は摂ってたので空腹感はない。
2015年09月21日 13:08撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 13:08
休憩中の人を見かけてようやくお昼過ぎであることに気付いた。行動食は摂ってたので空腹感はない。
少し景色が見え始めたのでこの辺りでお昼にする。とはいえ、おにぎり1個。
2015年09月21日 13:16撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 13:16
少し景色が見え始めたのでこの辺りでお昼にする。とはいえ、おにぎり1個。
パノラマ
2015年09月21日 13:21撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 13:21
パノラマ
今回、テント泊用に購入したニューザック。17kgは普段の倍以上なので重くて仕方ない。でも、おニューなので心は軽い。
2015年09月21日 13:21撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/21 13:21
今回、テント泊用に購入したニューザック。17kgは普段の倍以上なので重くて仕方ない。でも、おニューなので心は軽い。
雲が迫ってくる。
2015年09月21日 13:29撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 13:29
雲が迫ってくる。
テントがちらほら見えてきたのでテンションが上がります。
2015年09月21日 13:46撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 13:46
テントがちらほら見えてきたのでテンションが上がります。
奥多摩小屋。予定通りスルーして先を急ぎます。
2015年09月21日 13:50撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 13:50
奥多摩小屋。予定通りスルーして先を急ぎます。
巻き巻きで。
2015年09月21日 13:53撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 13:53
巻き巻きで。
根こそぎ、ってやつですね。
2015年09月21日 14:15撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 14:15
根こそぎ、ってやつですね。
ここでも巻き巻き。とにかく先を急ぎます。
2015年09月21日 14:29撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 14:29
ここでも巻き巻き。とにかく先を急ぎます。
かなり下ったので巻き道間違えたのかと何回も地図をみたけど、ようやく合流点。一カ所だけ、巻き道途中で下って道迷いになりそうな開けた所がありました。
2015年09月21日 15:05撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 15:05
かなり下ったので巻き道間違えたのかと何回も地図をみたけど、ようやく合流点。一カ所だけ、巻き道途中で下って道迷いになりそうな開けた所がありました。
雲取山荘到着。荷物は重かったけどほぼ予定通り。
2015年09月21日 15:07撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 15:07
雲取山荘到着。荷物は重かったけどほぼ予定通り。
500円以上の価値があるビール。
2015年09月21日 16:23撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/21 16:23
500円以上の価値があるビール。
設営完了。
斜めってる場所しかないけど、何事も経験だ。
2015年09月21日 17:27撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/21 17:27
設営完了。
斜めってる場所しかないけど、何事も経験だ。
テント内はこんな感じ。
2015年09月21日 18:32撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 18:32
テント内はこんな感じ。
100均の巾着袋がサイコー!
調子に乗って点けたまま寝たら、朝は虫だらけでした。
2015年09月21日 18:59撮影 by  SO-03F, Sony
9/21 18:59
100均の巾着袋がサイコー!
調子に乗って点けたまま寝たら、朝は虫だらけでした。
テントはデポ?して、身軽に山頂を目指す。少し出遅れたけど、雲のせいでなんとか間に合った。
2015年09月22日 05:40撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 5:40
テントはデポ?して、身軽に山頂を目指す。少し出遅れたけど、雲のせいでなんとか間に合った。
西はこんな感じ。富士山方面は雲がかかってました。
2015年09月22日 05:41撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 5:41
西はこんな感じ。富士山方面は雲がかかってました。
来るよくるよ。
2015年09月22日 05:46撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/22 5:46
来るよくるよ。
きたー!
2015年09月22日 05:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 5:49
きたー!
山頂でのご来光鑑賞を終え、テント場に戻ってきました。
2015年09月22日 06:28撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 6:28
山頂でのご来光鑑賞を終え、テント場に戻ってきました。
みんなもう出かけてるけど、私はゆっくりコーヒータイム。おかげで場所が広く使えます。
2015年09月22日 06:29撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 6:29
みんなもう出かけてるけど、私はゆっくりコーヒータイム。おかげで場所が広く使えます。
今度は重い荷物背負って再び山頂。これは埼玉県側。
2015年09月22日 08:32撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/22 8:32
今度は重い荷物背負って再び山頂。これは埼玉県側。
全天球パノラマ
2015年09月22日 08:32撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 8:32
全天球パノラマ
こっちは東京都側。山梨県側はいずこ?
2015年09月22日 08:32撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 8:32
こっちは東京都側。山梨県側はいずこ?
避難小屋を拝見。きれいです。
2015年09月22日 08:38撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 8:38
避難小屋を拝見。きれいです。
外観こんな感じ。
2015年09月22日 08:39撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 8:39
外観こんな感じ。
避難小屋からの景色。
2015年09月22日 08:40撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 8:40
避難小屋からの景色。
少し降りて振り返ってみた。
2015年09月22日 08:43撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 8:43
少し降りて振り返ってみた。
景色が、
2015年09月22日 08:52撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 8:52
景色が、
ないので、
2015年09月22日 08:55撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 8:55
ないので、
標識ばっか。
2015年09月22日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 9:22
標識ばっか。
帰りは奥多摩小屋にも足を運んでみた。
2015年09月22日 09:25撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 9:25
帰りは奥多摩小屋にも足を運んでみた。
そしたらトトロがいることに気付いたよ。
2015年09月22日 09:25撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 9:25
そしたらトトロがいることに気付いたよ。
来るときは人がいて撮影できなかったヘリポート。
2015年09月22日 09:29撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 9:29
来るときは人がいて撮影できなかったヘリポート。
さて、帰りは七つ石経由です。
2015年09月22日 09:54撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 9:54
さて、帰りは七つ石経由です。
この急勾配、写真じゃどうしても伝わらない。
2015年09月22日 10:01撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 10:01
この急勾配、写真じゃどうしても伝わらない。
七つ石山到着。
2015年09月22日 10:14撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 10:14
七つ石山到着。
山頂から来た道振り返ってみる。
2015年09月22日 10:14撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 10:14
山頂から来た道振り返ってみる。
また、
2015年09月22日 10:24撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 10:24
また、
景色が、
2015年09月22日 10:32撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 10:32
景色が、
ないのです。
2015年09月22日 10:36撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 10:36
ないのです。
七つ石小屋到着。ここで冷たいビール飲んだら美味しいだろうなぁ。でも、降りるまでは我慢。
2015年09月22日 10:41撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 10:41
七つ石小屋到着。ここで冷たいビール飲んだら美味しいだろうなぁ。でも、降りるまでは我慢。
ここまで戻ってきた。あとは延々と樹林帯を下るだけ。
2015年09月22日 10:57撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 10:57
ここまで戻ってきた。あとは延々と樹林帯を下るだけ。
いちゃついてる木。
2015年09月22日 13:01撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 13:01
いちゃついてる木。
そういえば、ここは山梨県だったという事実に気付いた瞬間。
2015年09月22日 13:24撮影 by  SO-03F, Sony
9/22 13:24
そういえば、ここは山梨県だったという事実に気付いた瞬間。
奥多摩湖(かもさわ登山口)まで戻ってきた。
2015年09月22日 13:38撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 13:38
奥多摩湖(かもさわ登山口)まで戻ってきた。
満員バスにゆられてようやく到着。お疲れ!
2015年09月22日 14:47撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/22 14:47
満員バスにゆられてようやく到着。お疲れ!
撮影機器:

感想

雲取山の日帰り登山、最寄り駅始発でも私には無理。そこで、近くで前伯することは早々にあきらめ、念願のテント購入にいたりました。テントだけじゃなくザックやマットも購入した所で財布が尽き、シュラフは夏キャンプ用封筒型+フリース封筒型の合わせ技で対応。おかげで60Lザックはパンパンです。
日帰りであれば、ザックの重さは7〜8kgといった所ですが、今回は17kg。背負い方は基本に忠実とし、いったん腿に乗せないと背負えませんでした。
テント場は奥多摩小屋にもありますが、ビールと土足厳禁トイレに惹かれて雲取山荘にすることに決定。予定をたてるうえで参考にできる数値がなかったので、とりあえずコースタイムにて予定を作成してみましたが、前半終わってみればほぼ予定通り。後半の下りタイムは今後の課題です。
今回、景色は全然楽しめませんでしたがご来光は満足がいくものであり、満足感はそれなりにありました。なので、私の雲取山テント泊デビューは成功です。
でも、次回は景観に気を使ってテント場を探してみることにします。樹林帯ばっかりはさすがにね。最後の奥多摩湖の色ですこし癒されましたがね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら