記録ID: 7239846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳,笠ヶ岳
2024年09月13日(金) 〜
2024年09月15日(日)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 56:05
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 3,142m
- 下り
- 3,141m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:22
距離 15.5km
登り 1,733m
下り 365m
4:51
4分
スタート地点
15:17
2日目
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 12:02
距離 12.6km
登り 1,004m
下り 722m
17:35
3日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:43
距離 13.8km
登り 403m
下り 2,041m
12:56
ゴール地点
天候 | 初日:晴れ、2日目:快晴、3日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上に危険箇所無し |
その他周辺情報 | 下山後に登山者食堂 |
写真
前日24時に鍋平駐車場に到着し、仮眠。
4時起きの5時スタート。
2時間くらい寝れたかなぁ
鍋平駐車場から登山指導センターまでは、小雨の中まぁまぁの下山道(笑)30分
さて、小池新道方面へ。
まずは下りに使う笠新道の出口を確認しつつわさび平小屋を目指します。
4時起きの5時スタート。
2時間くらい寝れたかなぁ
鍋平駐車場から登山指導センターまでは、小雨の中まぁまぁの下山道(笑)30分
さて、小池新道方面へ。
まずは下りに使う笠新道の出口を確認しつつわさび平小屋を目指します。
笠ヶ岳小屋
ここ、凄く厳しい場所に建ってます。
よくこんなところに建てたなぁ
ところで、翌日最終日は雨の予報
しかも午後からは本降りとのこと。
下山道は急で長いと有名な笠新道
色々考えて午前中に笠新道を下り切るように4時スタートとしました。
ここ、凄く厳しい場所に建ってます。
よくこんなところに建てたなぁ
ところで、翌日最終日は雨の予報
しかも午後からは本降りとのこと。
下山道は急で長いと有名な笠新道
色々考えて午前中に笠新道を下り切るように4時スタートとしました。
深夜に目覚めて大ショック
すでに大雨(泣)
雨具装備でブラックスタートです。
笠新道下りはメンバーの写真を持ち寄ってもこの一枚しかありませんでした(笑)
笠新道は長かったー、きつかったー。
登りで使わなくて良かった(笑)
リベンジ・リピートはやりません!!
すでに大雨(泣)
雨具装備でブラックスタートです。
笠新道下りはメンバーの写真を持ち寄ってもこの一枚しかありませんでした(笑)
笠新道は長かったー、きつかったー。
登りで使わなくて良かった(笑)
リベンジ・リピートはやりません!!
感想
北アルプスのこのエリアは久しぶりです。
笠新道は下りだけの利用でしたが長くてきつかったー(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する