記録ID: 724452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2015年09月23日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴! |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 最終水場までは沢の横、または沢が登山道です。 濡れているので下山時は特に注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yama-nyanko
三股からの日帰り一周コースをやるつもりでしたが・・・
登山道入口の看板を見ると、まさかの一の沢登山口。
どうやらナビの設定が間違っていた模様。
朝4時に登山口、このまま常念岳だけ登っては、午前中には駐車場まで戻ってきてしまう・・・
秋晴れの山行で、それはあまりにもったいなさすぎる!
ということで、大天井まで足を延ばすことにしました。
天気も景色も最高、まったく文句なし
しかし結果、三股一周コースよりも長いような
GPSの測定では24.5km、11時間半
さすがにちょっと疲れたかな
登山道入口の看板を見ると、まさかの一の沢登山口。
どうやらナビの設定が間違っていた模様。
朝4時に登山口、このまま常念岳だけ登っては、午前中には駐車場まで戻ってきてしまう・・・
秋晴れの山行で、それはあまりにもったいなさすぎる!
ということで、大天井まで足を延ばすことにしました。
天気も景色も最高、まったく文句なし
しかし結果、三股一周コースよりも長いような
GPSの測定では24.5km、11時間半
さすがにちょっと疲れたかな
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:939人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント