記録ID: 7264785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
【日本百名山】強風の立山三山(雄山、大汝山、富士ノ折立)を周回
2024年09月21日(土) 〜
2024年09月22日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 871m
- 下り
- 869m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:30
距離 8.2km
登り 795m
下り 847m
天候 | 曇りのち強風の雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
あおぞらライナー 夜行バス 5,500円 24:05発 名古屋駅ミッドランドスクエア前 05:10着 富山駅北口 室堂線 直行バス 4500円 富山駅前 (06:30 発車予定) 室堂 (09:00 到着予定) ■帰り 室堂 立山高原バス(美女平行) 10:00-10:50 3,000円 美女平 立山ケーブルカー 11:00-11:07 1,090円 立山 富山地鉄立山線(電鉄富山行) 12:00-12:27 1,230円 富山地鉄不二越・上滝線(電鉄富山行) 12:34-13:03 稲荷町 あおぞらライナー 夜行バス 5,000円 富山駅北口バスロータリー 24時10分 発 名古屋駅前<ミッドランドスクエア前> 05時20分頃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にないです。 |
その他周辺情報 | 帰りに稲荷町のいなり鉱泉で日帰り入浴(露天風呂、サウナ付き) 470円 |
写真
撮影機器:
感想
大学時代の友人と立山三山を登山しました。
もともと立山三山を経て剣岳に登る2日間の日程を予定していたのですが、台風並みの強風が吹き荒れる悪天候の予報であったため、立山三山のみを目指す短縮版に変更し、室堂を出発しました。
予報どおりの強風が吹き荒れる悪天候で、大多数の登山者が一ノ越で引き返す中、我々とほんの僅かな登山者が雄山を目指して、なおも登山を続けました。
一ノ越から大汝山までの間が特に暴風で、風速30m以上は出ていたと思いますが、慎重に歩を進め雄山を経て、大汝山に辿り着きました。山頂直下の休憩所には小屋番の方がいて、暖かいコーヒーを淹れてもらい、下界から担ぎ上げた松の家のカツ丼を食べて、雨風をしのげる場所で休憩できることの有難みをしみじみ感じました。
立山三山最後の富士ノ折立山頂直下から稜線を外れ、大走りコースをひたすら下りました。段々と風も暴風もから強風に落ち着いてきて、途中で遭遇した雷鳥の写真を撮る余裕も出てきました。
富士ノ折立から歩くこと2時間で、ようやく雷鳥荘に辿り着きました。温泉に浸かり、無謀とも思える5時間半の激闘を振り返りながら、無事に帰還できたことを喜びたいと思いました。
(友人の文を転載)
とにかく尾根の風が凄まじいものがありましたが、それに負けずピークハント、雷鳥荘の温泉、飲み会と充実した山行きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する