記録ID: 7267607
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊
久々のトレランレース(上州武尊山スカイビュートレイル130→110)
2024年09月22日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:52
- 距離
- 104km
- 登り
- 6,399m
- 下り
- 6,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 18:38
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 19:53
距離 77.9km
登り 5,199m
下り 4,768m
4:00
103分
スタート地点
23:59
宿泊地
天候 | 1日目:雨、2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※主な所のみ記載 ◾️スタート~A1 被弾しませんでしたが、ヤマビルがいるようです。おそらくこの区間の前半部分です。 ◾️剣ヶ峰~武尊神社 剣ヶ峰からの岩場の下りは、急で滑ります。 北斜面ということもあり、晴れてても滑りますが、この日は雨だったので、さらに滑りやすくなってます。 ◾️武尊山~A3 田んぼ、膝まである泥沼、沢と化した登山道、ツルツル登山道、だいぶ厳しい区間です。 ◾️W3〜A7 ヤマビルいます。この区間で被弾しました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 川場田園プラザ ・ファーマーズマーケット(野菜や川場ビール等) ・田園プラザベーカリー ホテルルートイン沼田 |
写真
川場田園プラザ ファーマーズマーケットで買った地ビール。
レース前ではあるが、ついつい晩酌してしまった。。本当は買うつもりなかったが、見てしまったが最後。。
後述する、足攣り地獄の原因の1つになったかもしれない。
ちなみに缶詰も当プラザで買いましたが、これは島根産w
レース前ではあるが、ついつい晩酌してしまった。。本当は買うつもりなかったが、見てしまったが最後。。
後述する、足攣り地獄の原因の1つになったかもしれない。
ちなみに缶詰も当プラザで買いましたが、これは島根産w
ふくろばき、腿、ハムストリング、内転筋等、足の筋肉が攣りだし、力を入れて登れなくなる。ミネラル摂取や柔軟等、コンディション調整してなかったのを悔いる。前日、地ビールで晩酌したし。。
久々のレースということもあり、「コムレケア忘れたなぁ」と思ったら、使用期限切れのを持っている事に気づき、藁にもすがる思いで飲んだ。
久々のレースということもあり、「コムレケア忘れたなぁ」と思ったら、使用期限切れのを持っている事に気づき、藁にもすがる思いで飲んだ。
A3武尊牧場まであと少し。
にしても、武尊山~武尊牧場までは、ツルツルな急な下り、膝まである水溜り(もはや池?)、田んぼ状態のトレイル等々、出場した7回の中で一番過酷だった。。
にしても、武尊山~武尊牧場までは、ツルツルな急な下り、膝まである水溜り(もはや池?)、田んぼ状態のトレイル等々、出場した7回の中で一番過酷だった。。
A6赤倉橋を出発。
この辺りから睡魔との戦い。。
眠くてフラフラしながら歩くため、スピード上がらず。。
前述の通り、今回カフェイン断ちができてないので、カフェインを摂取してもあまり効かない。。
130→110完走を考え始める。
この辺りから睡魔との戦い。。
眠くてフラフラしながら歩くため、スピード上がらず。。
前述の通り、今回カフェイン断ちができてないので、カフェインを摂取してもあまり効かない。。
130→110完走を考え始める。
撮影機器:
感想
2021年12月以来となるトレランレースに久々に出場しました。
レースは、過去6回出場し、5回完走してる、上州武尊山スカイビュートレイル130(年によって128、140)で、このレース自体は2019年以来の出場です。
一昨年の合計8ヶ月(リハビリ含めるとランニング再開まで11ヶ月)の怪我で一気に体力が落ち、昨年~今年も出張が多くてあまりトレーニングができていない状況。そして過去最大の体重、仕事が忙しく睡眠不足、カフェイン断ち失敗(仕事への影響で数日で断念)、前日は川場ビールで晩酌してる始末。。
不安だらけでしたが、過去5回完走しており、コースも2019年とほぼ同じ、経験だけを頼りにレースに挑みました。
結果は130での完走はできませんでしたが、110の部での完走。ちょっと残念ですが、今の自分体力や今回のコンディション的には、これがベストだったんだなぁ、という感じです。
あと、前回完走の2019年から年齢的にも衰えているものの、課題は色々見えましたので、来年はその課題を克服し、リベンジを果たしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する