記録ID: 728456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
岳が行く 秋の白馬三山 白馬鑓岳温泉
2015年09月26日(土) 〜
2015年09月27日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,344m
- 下り
- 2,341m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:00
距離 9.8km
登り 1,985m
下り 442m
天候 | 下界 曇り 上 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
以前6月に大雪峡登った時は 目の前で落石 滑落 落石も前の人に声かけないと 危なかった。 危険個所は 大雪峡の落石 がれ場の落石 トラバース 鎖場 いろいろありましたが、気を引き締めていけば 楽しく安全 問題なし。 |
写真
感想
今回の目的は 白馬三山縦走 テント泊 鑓ヶ岳温泉
特にここの温泉は行きたかったねん。 ヤマレコ見てると 日帰りでこなしている人もおるねんけど、 半時計回りだと、疲れたころに トラバース ガレ場 あるし、
時計回りだと 大雪峡の落石 後ろから 受けることになるので、おすすめできません。自分のポリシーとしては 暗くなる2,3時間前には下山したいので 今回はこの山行行程になりました。 結果としては 温泉がめっさ気持ええし、泊まって正解やったわ。紅葉も真っ盛り。 しかも シルバウィーク明けのせいか人少なっ。登り降りともほとんど人に会わへんし、前日の雨も上がり 空気もきれいで 最高やったな。なんやろ、こんなに恵まれてええんやろか?みたいな感じやったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人
こんにちは
山頂でお会いしたものです。偶然にも同じニックネームです。
とってもパワフルに登山されていましたね、
憶えております
晴天で素晴らしい登山記憶になっています。
翌日は、雷鳥にも会えてなんだか一緒に歩きました。
とても良い記憶に残る山になっています。
こんばんは ニックネーム 偶然っか 数字も似てますよねぇ そういうこともあるのかとびっくりしております。 鑓ヶ岳あとは 温泉入れましたよ。気持よかったですわ。
下界は雨曇りにも関わらず 山頂は風こそ冷たく感じましたが、いい天気でしたよね。
今年はもうアルプス登山は閉店とか? また 来年どこかでお会いできるの楽しみにしています。 今後ともお互い安全登山を心がけていきましょう
11月12月 アルプスの小屋は閉めたようですが、 まだまだチャレンジ予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する