ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72878
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳  〜八ヶ岳で一番の長身・イケメン〜

2010年07月30日(金) 〜 2010年07月31日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
mau その他1人
GPS
32:00
距離
11.5km
登り
1,229m
下り
1,216m

コースタイム

美濃戸
行者小屋
(地蔵尾根)
赤岳展望荘
赤岳山頂
(文三郎尾根)
行者小屋
赤岳鉱泉
美濃戸


時計忘れた。。。
天候 くもり・濃霧(雲と言うべき?)
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の駐車場 1日1000円
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉へ行かないなら、雨の日は 北沢より 南沢の方が安全だと思います。
北沢は、増水時のまき道もあります。

【赤岳展望荘】オススメ!
五右衛門風呂有り(男女入れ替え制)
お湯、ほうじ茶、コーヒー無料
500mlペットボトル飲料 500円くらい
ミネラルウォーターは、容器を持参すれば 500ml 200円くらい
個室一人利用可
食事はバイキング
オーバーステイは基本しない
団体客お断り
部屋割りは、早く予約した順にイイ部屋へ通すらしい
(2階の東側は、部屋からご来光が見える)
日本酒、焼酎は 陶器のコップで出てくる
寝具が比較的新しく、清潔(ニトリだった)
談話室は、25人くらい入れる広い部屋(冬はこたつ有り)

。。。決して回しもんじゃありません。。。
行者小屋。食事のバリエーションが多い。おでんは、土日・繁忙期だけらしい。
行者小屋。食事のバリエーションが多い。おでんは、土日・繁忙期だけらしい。
地蔵尾根下部
地蔵尾根上部 だんだん高度感・アルペンムードが出てきた
地蔵尾根上部 だんだん高度感・アルペンムードが出てきた
あちらこちらに イケメンがっ
あちらこちらに イケメンがっ
チシマギキョウ
赤岳展望荘と 赤岳山頂が見えてきた!ここで1泊
赤岳展望荘と 赤岳山頂が見えてきた!ここで1泊
夕日も日の出も見られず、真っ白。。。さて、山頂へ向かいます。5〜10m先までしか見えない。
夕日も日の出も見られず、真っ白。。。さて、山頂へ向かいます。5〜10m先までしか見えない。
タカネシオガマ
真っ白なので、高所恐怖症の母は『下が見えないから大丈夫〜』と余裕だった。
真っ白なので、高所恐怖症の母は『下が見えないから大丈夫〜』と余裕だった。
山頂が見えないよ〜
山頂が見えないよ〜
雲を上から見るのが大好き
雲を上から見るのが大好き
おばぁさん。。。クサリ場でダブルストックは危ないじぇ〜〜〜
おばぁさん。。。クサリ場でダブルストックは危ないじぇ〜〜〜
山頂っ!2899mだから、上半身は2900mだな( ̄ー ̄)
山頂っ!2899mだから、上半身は2900mだな( ̄ー ̄)
赤岳、意外とお花がいっぱいあって、楽しめた。
赤岳、意外とお花がいっぱいあって、楽しめた。
本日のベストショット!避雷針が映っちゃったから、PhotoShopで消して、プロフィール画像にしました★
本日のベストショット!避雷針が映っちゃったから、PhotoShopで消して、プロフィール画像にしました★
山頂に着いた時は、ホワイトアウトだったけど、まったりしてたら晴れた!中高年の皆さんは、すぐに下山していった。。。この景色を見ないなんて、もったいない。。。
山頂に着いた時は、ホワイトアウトだったけど、まったりしてたら晴れた!中高年の皆さんは、すぐに下山していった。。。この景色を見ないなんて、もったいない。。。
晴れて、権現岳、編笠山も見えてきた
晴れて、権現岳、編笠山も見えてきた
中岳と阿弥陀岳 次回は縦走しよう
中岳と阿弥陀岳 次回は縦走しよう
さて、ビックサンダーマウンテン的な岩場を ぐんぐん下ります。
さて、ビックサンダーマウンテン的な岩場を ぐんぐん下ります。
高度感が私を興奮させる(o≧▽≦)o
高度感が私を興奮させる(o≧▽≦)o
文三郎尾根 下りは楽しいけど、登りは大変そうだった。 長い林道 → 長くザレた上り坂 → 長い階段 → 長く急な岩登り。。。すれ違う人は みんな無言だった。。。
文三郎尾根 下りは楽しいけど、登りは大変そうだった。 長い林道 → 長くザレた上り坂 → 長い階段 → 長く急な岩登り。。。すれ違う人は みんな無言だった。。。
朝露に濡れたコマクサ 小ぶりでカワイイ
朝露に濡れたコマクサ 小ぶりでカワイイ
コマクサが、大量に群生していた。
コマクサが、大量に群生していた。
下ってきた道を振り返る
下ってきた道を振り返る
北沢 かなり水量が多い
北沢 かなり水量が多い
ホソバヒメシャジン
ホソバヒメシャジン

感想

母が、八ヶ岳南麓に引っ越して はや6年。
毎日毎日 それはそれは まぶしそうに 赤岳を眺めている母。
そんなに好きなら、なぜ 登らないんだろう。。。常々思っていた。


『高所恐怖症だから』
といつも言っていた。
でも、ソロで北岳や権現に行くような人だから、
絶対大丈夫だと思うけどなぁ。。。


美濃戸から行けば大丈夫だと思ったので、
思い切って誘ってみた。


私も、6年間ずっと見上げてきた赤岳。
山頂に着いたときの 喜びは とても大きなものだった。
私でも行けるんだ。。。と思った。
母も、すごく嬉しそうだった。
母が、笑顔で写真に写るなんて とても稀な事だが、
写真を見たら 満面の笑みを浮かべていた。


美濃戸からのコースは、よく整備されていて、
天気さえ良ければ 安全に登れる山だとわかった。


山頂は、神社の中にいるような 澄んだ空気に包まれていた。
私は、まったりと 温かいミルクティーを飲んだ。
母は、しばし瞑想していたようだ。


赤岳展望荘に泊まった。
ご飯が美味しく、寝具がキレイで、談話室の居心地が良くて、
オヤジさんが正直な人で、お風呂があって、オーバーステイが無くて、
すばらしい山小屋だった。
また泊まりたい!と思った。


下山した直後に、また 赤岳に行きたくなった。
今回は、体力を考慮して 赤岳のみだったけど、
次回は、阿弥陀岳へ縦走したい。
実家から 登山口まで、1時間くらいだったから
ちょくちょく行きたいな と思った。


しかし、赤岳さん。。。イケメンだった!!!
赤岳 阿弥陀岳 権現岳 天狗岳 硫黄岳。。。
八ヶ岳オールスターズは イケメンぞろい!
お山のジャニーズやぁ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら