記録ID: 7314429
全員に公開
ハイキング
甲信越
奥只見グルメと越後駒ヶ岳。
2024年10月05日(土) 〜
2024年10月06日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 11:09
距離 14.9km
登り 1,251m
下り 1,250m
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
枝折峠登山口までは湖山荘から旅館の車にて約20分。滝雲で有名な枝折峠は一般観光客やカメラマンも来るためか非常に整備された道路だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみが酷く、出だしから急登が続く。 アップダウンを何回か繰り返す。 |
その他周辺情報 | ・湖山荘…登山パック付きのプランがある旅館。登山口への送迎もしてくれる。岩魚をはじめとした地元の食材を使った料理は美味。また宿泊者サービスで囲炉裏で焼く餅やマシュマロが貰えることも。 風呂上がりの時間にオリジナルドリンクの提供も。 ちなみ平ヶ岳の宮様(プリンス)ルートへの登山口ゲートは、銀山平温泉の車しか入れない。つまり宿泊者のみが使えるルートである。 館内風呂は15~23時。内風呂、外風呂が一つずつ。 ・白銀の湯…受付は18時まで。 内風呂、外風呂あり。サウナ、水風呂は無し。 各種アメニティー、ドライヤーは2台。湯船は広い。カランは4箇所。 宿泊初日と翌日は湖山荘にて入浴券をもらえる。 最終日はチケット購入の必要があるが、湖山荘にて割引金額で購入できる。(650円→450円) 各種お土産、アルコール、飲み物販売あり。 ・駒の小屋…管理人在中の避難小屋。トイレはペダル式1個。宿泊料金 1人2,000円(協力金)。毛布・銀マットレンタル数量限定あり。テント場あり。小屋横と3分ほど下ったところに沢がある。 なぜかビール飲み販売あり。 |
写真
奥只見シルバーラインの長いトンネルを走ること約40分。
このトンネル、近年綺麗になったが元は手掘りだったそうな。工事に当たり雪崩、寒さ、アブなどに悩まされ、死者も多数出たらしい。
このトンネル、近年綺麗になったが元は手掘りだったそうな。工事に当たり雪崩、寒さ、アブなどに悩まされ、死者も多数出たらしい。
感想
遥々シルバーラインを超えて奥只見までやってきた。元々、貴金属が発掘される場所で、中でも銀が多く採れたことから「シルバーライン」やら「銀山平」やらのネーミングがついたらしい。へぇ。
噂に聞いていた湖山荘はごはんも美味しく、土地の物が上手に料理されていた。サービスも良かったし、近くの入浴施設にも行けるのも良かった。
越後駒ヶ岳は噂通りの足場の悪さというか、ぬかるみが酷い。緊張を強いられる登山となった。
ただ幸いな事に登山道は整備されており、乾いていれば大変歩きやすい。枝打ちや藪刈りもしっかりしてある。
今回はガスであまり展望が無かったが、合間から見えた黄金の絨毯が美しかった。晴れの日はさぞかし息を呑むような美しさがあるのだろう。
いつか他の越後三山も登ってみたいものである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する