記録ID: 731694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
夜叉神峠→辻山→薬師ヶ岳→辻山→夜叉神峠
2015年07月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,665m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:20
6:50
40分
スタート地点
7:30
40分
夜叉神峠小屋
8:10
20分
休憩ベンチ
8:30
20分
杖立峠
8:50
50分
山火事跡
9:40
20分
苺平
10:00
10:20
30分
南御室小屋
10:50
30分
ガマの岩
11:20
10分
薬師岳小屋
11:30
12:10
40分
薬師ヶ岳
12:50
13:10
120分
南御室小屋
15:10
ゴール地点
全体的に森林の中を長くゆっくりと登るコースとなっています。
夏場の森林は気持ち良く歩けます。
南御室小屋に湧き水がある為、水は確保できますので安心です。
北岳含め南アルプスが本当にキレイに見える数少ない場所と思います。
夏場の森林は気持ち良く歩けます。
南御室小屋に湧き水がある為、水は確保できますので安心です。
北岳含め南アルプスが本当にキレイに見える数少ない場所と思います。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
『山荘夜叉神の森』隣。芦安より山道を15分ほど上るが道が狭い為要注意。 すれ違うには場所を選ぶほど。マイカー規制期間はバス・タクシーが 行き来している区間でありすれ違い注意。トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危ない箇所なし、鎖などもなし。 眺望は夜叉神峠小屋、南御室小屋から薬師ヶ岳までが良く、 白根三山方面がよく見える。他は森林。 コースは辻山越えてから南御室小屋に一気に下り、薬師ヶ岳に登り直す。 南御室小屋では湧き水があり無料で提供して頂ける。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 芦安市営駐車場に温泉(\700)あり。少し下ったところにも温泉あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | 長時間のゆっくりした登り坂にバテてしまいました。 |
感想
お腹の調子が悪く何回か小屋(トイレ)のお世話になりました。
出来れば地蔵ヶ岳まで行ってオベリスクを拝む予定でしたが
腹とバテ具合から断念しました。。。隣の山が目の前だっただけに残念です。
違うコースからまた行きたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する