ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 爆弾低気圧接近で危なかった2度目のソロ

2015年10月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,217m
下り
1,242m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:00
合計
4:40
6:20
40
千畳敷駅
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:30
7:30
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
0
7:00
7:00
210
10:30
手入力です。
中岳をすぎてからまた戻り、登り返していますのでコースタイムはあまり参考にはなりません。
天候 晴れ のち 爆弾低気圧により急速に暴風雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
千畳敷カール切符(新宿より高速バスで駒ケ根IC,もしくは駒ケ根駅バスターミナル〜路線バスでしらび平〜ロープウエイで千畳敷)の往復で10,000円

購入方法→高速バスの往復を予約してから高速バス窓口にて千畳敷カール切符を要望すると、路線バス、ロープウェーの引換券がもらえます。
コース状況/
危険箇所等
コース上は特に危険箇所無し。

(今回は中岳をすぎたあたりで爆弾低気圧急速発達により暴風で大変危険)
その他周辺情報 温泉 しらび平〜駒ケ根までの路線バスの途中に「こまくさの湯」があります。
   バス停「ビュー四季」前で下車(千畳敷カール切符で途中で下車してまた乗車   が可能)千畳敷カール切符に割引券がついています。

食事 こまくさの湯の斜め前に「明治亭」(ソースカツ丼で有名)があります。
前日9月30日の千畳敷カールの様子です。この日は気持ちのよい快晴でした。(9月30日15:58)
2015年09月30日 15:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/30 15:58
前日9月30日の千畳敷カールの様子です。この日は気持ちのよい快晴でした。(9月30日15:58)
遊歩道(八丁坂分岐)から剣ヶ池方面。
向こうには8月に登った北岳が見えました。
南アルプスの山々と富士山オールスターです。(9月30日16:18)
2015年09月30日 16:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/30 16:18
遊歩道(八丁坂分岐)から剣ヶ池方面。
向こうには8月に登った北岳が見えました。
南アルプスの山々と富士山オールスターです。(9月30日16:18)
(9月30日)
2015年09月30日 16:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/30 16:52
(9月30日)
(9月30日)
2015年09月30日 17:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/30 17:08
(9月30日)
チングルマの穂先。もう終わりに近づいていますね。(9月30日)
2015年09月30日 17:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/30 17:13
チングルマの穂先。もう終わりに近づいていますね。(9月30日)
シラタマノキ(別名シロモノ)
名前を教えてくださったYさん、ありがとうございました。(9月30日)
2015年09月30日 17:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/30 17:14
シラタマノキ(別名シロモノ)
名前を教えてくださったYさん、ありがとうございました。(9月30日)
ホテル千畳敷の夕食。(今回は贅沢しました。)(9月30日)
2015年09月30日 17:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
9/30 17:58
ホテル千畳敷の夕食。(今回は贅沢しました。)(9月30日)
10月1日早朝です。
ホテル前からの朝焼け。雲海の向こうに南アルプスの山々。
左から甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳。
2015年10月01日 05:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
10/1 5:35
10月1日早朝です。
ホテル前からの朝焼け。雲海の向こうに南アルプスの山々。
左から甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳。
甲斐駒ケ岳からご来光です。右手の方には富士山の頭も見えていました。
2015年10月01日 05:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
10/1 5:46
甲斐駒ケ岳からご来光です。右手の方には富士山の頭も見えていました。
6時15分。
さあ、出発です。
朝日に照らし出される千畳敷カール。
紅葉も見事です。
2015年10月01日 06:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
10/1 6:20
6時15分。
さあ、出発です。
朝日に照らし出される千畳敷カール。
紅葉も見事です。
振り返って。紅葉のカールとホテル千畳敷。
2015年10月01日 06:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/1 6:37
振り返って。紅葉のカールとホテル千畳敷。
どんどん高度を上げて行きます。
高山病の気もなく、順調です。
誰もいない登山道を満喫。
2015年10月01日 06:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/1 6:57
どんどん高度を上げて行きます。
高山病の気もなく、順調です。
誰もいない登山道を満喫。
乗越浄土手前の急登。振り返って、小さくホテルが見えます。
2015年10月01日 06:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
10/1 6:57
乗越浄土手前の急登。振り返って、小さくホテルが見えます。
7時。
歩き始めて45分で乗越浄土到着。
地図のコースタイムは60分となっていますので ちょっと飛ばし気味だったかな?
この時の空は青空ですね。
2015年10月01日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 7:03
7時。
歩き始めて45分で乗越浄土到着。
地図のコースタイムは60分となっていますので ちょっと飛ばし気味だったかな?
この時の空は青空ですね。
雲海と富士山。
2015年10月01日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
10/1 7:03
雲海と富士山。
雲行きが怪しい?
2015年10月01日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 7:03
雲行きが怪しい?
2015年10月01日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/1 7:03
宝剣山荘。
強風で、外ではザックを開けることもできないので 一旦小屋に入らせていただき、天気の情報など確認します。
馬ノ背を歩く事を相談すると、稜線はもっと風が強いからねぇ,
との事。
ここから風の状態と自分の技量との相談、葛藤が続きます。
2015年10月01日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
10/1 7:05
宝剣山荘。
強風で、外ではザックを開けることもできないので 一旦小屋に入らせていただき、天気の情報など確認します。
馬ノ背を歩く事を相談すると、稜線はもっと風が強いからねぇ,
との事。
ここから風の状態と自分の技量との相談、葛藤が続きます。
中岳到着。
2015年10月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 7:26
中岳到着。
太陽が雲に隠れました。
2015年10月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
10/1 7:26
太陽が雲に隠れました。
青空も見えていますが、、、、、。
2015年10月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/1 7:26
青空も見えていますが、、、、、。
このどんよりした雲の合間には青空なのですが。。。。
2015年10月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 7:26
このどんよりした雲の合間には青空なのですが。。。。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、木曽駒ヶ岳の右手には北アルプスの山々もオールスターで見えていました。槍さまもくっきり小さく見えます。
2015年10月01日 07:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/1 7:28
写真ではわかりにくいかもしれませんが、木曽駒ヶ岳の右手には北アルプスの山々もオールスターで見えていました。槍さまもくっきり小さく見えます。
ここからは1度下って行きます。
眼下にはテン場も見えました。テントはたったひとつかふたつくらい。皆さん早めに撤収したのでしょう。
2015年10月01日 07:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
10/1 7:29
ここからは1度下って行きます。
眼下にはテン場も見えました。テントはたったひとつかふたつくらい。皆さん早めに撤収したのでしょう。
7時30分
急に雲が下から湧いてきました。
2015年10月01日 07:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/1 7:30
7時30分
急に雲が下から湧いてきました。
1度中岳から木曽駒ヶ岳方面の鞍部まで降りたのですが、また中岳方面、乗越までもどり様子を見ます。
2015年10月01日 07:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
10/1 7:45
1度中岳から木曽駒ヶ岳方面の鞍部まで降りたのですが、また中岳方面、乗越までもどり様子を見ます。
少し風がましになってきた?
2015年10月01日 07:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 7:45
少し風がましになってきた?
行く手左側にくっきりと乗鞍岳、でしょうか?
2015年10月01日 07:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 7:48
行く手左側にくっきりと乗鞍岳、でしょうか?
宝剣岳。
2015年10月01日 07:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 7:53
宝剣岳。
中岳でソロの女性がいらしたので話しかけてみると、その方は一番のロープウエーで登ってきたとの事。当初宝剣岳を予定していたのが天候を考えて駒ヶ岳に変更したとの事でした。コースタイムの1.5倍の早さで登ってこられた健脚な方で、その先もすいすいと進んでいかれました。
その方が前日も風が強かったようだが9時頃にはましになったようですよ、と言っていたのと先行者が出来たことに後押しされて
やはり自分も頂上方面に歩を進めてみる決意をしました。
もちろん、状況が悪化したらすぐに戻る心の準備はしながらです。
2015年10月01日 08:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
10/1 8:08
中岳でソロの女性がいらしたので話しかけてみると、その方は一番のロープウエーで登ってきたとの事。当初宝剣岳を予定していたのが天候を考えて駒ヶ岳に変更したとの事でした。コースタイムの1.5倍の早さで登ってこられた健脚な方で、その先もすいすいと進んでいかれました。
その方が前日も風が強かったようだが9時頃にはましになったようですよ、と言っていたのと先行者が出来たことに後押しされて
やはり自分も頂上方面に歩を進めてみる決意をしました。
もちろん、状況が悪化したらすぐに戻る心の準備はしながらです。
8時20分
木曽駒ヶ岳山頂到着。
中岳を往復してからの木曽駒ヶ岳。疲れました。
この時点ではまだ雨は降っていなかったのですが、、、、
2015年10月01日 08:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
10/1 8:21
8時20分
木曽駒ヶ岳山頂到着。
中岳を往復してからの木曽駒ヶ岳。疲れました。
この時点ではまだ雨は降っていなかったのですが、、、、
頂上木曽小屋で雨具を装着して外に出てみると暴風雨。
このとき、ザックカバーをするのを忘れてしまい失敗。
2015年10月01日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 9:14
頂上木曽小屋で雨具を装着して外に出てみると暴風雨。
このとき、ザックカバーをするのを忘れてしまい失敗。
あたりはガスに包まれてしまい、コースも見失う程です。
カメラの機材などの大型ザックをしょった方が先行されていたのでストーカーのように付かず離れずついていかせていただきました。
途中、小屋に入られたので私も小屋へ。少しお話させていただきました。
このとき、ザックがびしょ濡れなのに気づき、やっとザックカバーをし、お菓子と飲み物でひと息入れました。
山小屋の多い山域で助かりました。
2015年10月01日 09:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
10/1 9:15
あたりはガスに包まれてしまい、コースも見失う程です。
カメラの機材などの大型ザックをしょった方が先行されていたのでストーカーのように付かず離れずついていかせていただきました。
途中、小屋に入られたので私も小屋へ。少しお話させていただきました。
このとき、ザックがびしょ濡れなのに気づき、やっとザックカバーをし、お菓子と飲み物でひと息入れました。
山小屋の多い山域で助かりました。
剣ヶ池まで戻ってきて一安心。
ロープウエーの駅ではこの天候にも関わらず、たくさんの観光客や登山客が降りてきていらっしゃいました。
中にはレインコートも持っていなそうな観光客も。
2015年10月01日 10:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10/1 10:11
剣ヶ池まで戻ってきて一安心。
ロープウエーの駅ではこの天候にも関わらず、たくさんの観光客や登山客が降りてきていらっしゃいました。
中にはレインコートも持っていなそうな観光客も。
ロープウエーが運行停止になっていないか心配したのですが、大丈夫でした。
無事に路線バスに乗り継ぎ、こまくさの湯で暖まり、明治亭でソースカツ丼をいただきました。
2015年10月01日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/1 13:06
ロープウエーが運行停止になっていないか心配したのですが、大丈夫でした。
無事に路線バスに乗り継ぎ、こまくさの湯で暖まり、明治亭でソースカツ丼をいただきました。
こまくさの湯、いいお湯でした。
2015年10月01日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/1 13:44
こまくさの湯、いいお湯でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 防水手袋を持っていけば良かった。

感想

爆弾低気圧の急接近により天候が急変。強風に煽られて危険を感じた山行きとなりました。

当初、今回の山行きは山登り初心者の友人をお山好きにすべく企画したものでした。
ロープウエーで紅葉で絶景の千畳敷カールを堪能して、雲上のホテルでまったりとし翌日は中央アルプスを満喫するというゴールデンコース。
しかし、その友人がなんと直前に高熱に倒れてしまい急遽、別の友人をお誘いし、ホテルで満喫コース、山歩きはソロで という内容に変更しました。

昨年の木曽駒ヶ岳から2度目のソロ。奇しくも同じお山となりました。
昨年はロープウェーが激混みで3時間待ち!だったので木曽駒ピストンしかできずに残念だったので今回は宝剣?いやいやそれは初心者の私がソロでは荷が重い、、ということで馬の背を歩いて濃ヶ池の紅葉を堪能するコースを設定しました。

結果は。。。。。。
中岳のあたりで爆弾低気圧がもう発達。
馬の背コースはあきらめました。
木曽駒ヶ岳頂上も 自分の技量や風の強さと相談しながら往きつ戻りつようやく到着。風であおられてしまうのでカメラを構えるのも恐怖を感じるほどでした。

最初に頂上に到着した時はソロの男性の方が私の後ろからこられ写真を撮っていただきました。悪天候の中ありがとうございました。
また、頂上木曽小屋で雨具を装着してまた頂上に行った時にはグループの方達が悪天候にも負けずに楽しそうにしていらっしゃり撮影をお願いされました。
皆さんのおかげで ひそかに心強かったです。ありがとうございました。
帰りはガスでコースを外れそうで怖かったですが、先行されていたカメラ機材とテント装備満載の男性の方、後ろを歩かせていただき助かりました。
帰りのバスでお話したお隣の方はこの日に馬ノ背を歩かれたそうで天気の急変に驚いていらっしゃいました。
早朝の山頂は360度の絶景だったそうです。

今回、、、、
撤退したほうがよかったのかもしれません、皆さんの意見もいろいろあろうかと思いますが、自分の技量がわかる貴重な体験でした。

何より、ソロで行くといろいろな方とのちょっとした会話がうれしいものですね。

今回の山歩きはお天気には恵まれませんでしたが、心に残るお山となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

お疲れ様でした!
本当にお天気だけはどうにもね…
一日ズレていればな〜と思っちゃいますよね。
でも一人でもチャレンジされたこと、状況を冷静に読まれたことなど素晴らしいと思います。もう「ひよっこ」なんて言わないでね?全然違うし!
2015/10/6 6:43
Re: お疲れ様でした!
kinu-ciaoさん、コメントありがとうございます!
ひとりでお山に行くといろんな人に話かけちゃいますね。
今回は反省点もいろいろでしたが、いろんな方とお話できて心に残る冒険(?)でした。
とにかく精神的にも疲れてしまって、帰宅すると今まで味わった事のない疲れがどっと押し寄せましたsweat01
2015/10/7 16:27
山の天気って・・・
ムキcocoさん、

去年に続き木曾駒お疲れさまでした。
初日は快晴の絶景でしたが、2日目は朝はよかったのに急に大雨とはまた大変だったですね
山の天気は変わりやすい、というか爆弾低気圧情報はできるだけ早めにキャッチして備えましょう。私もえらそうなことは全く言えなくて、暴風雨もまた「おかし」とか思いながら楽しんじゃう(?)からよくないですねぇ 。とはいえ、安全だけは自己責任で十分気を付けてくださいネ。ご無事で何より

こまくさの湯と明治屋のソースかつ丼、いいですね〜。私も去年堪能させてもらいました
2015/10/6 23:53
Re: 山の天気って・・・
ShuMaeさん、
コメントありがとうございます。
木曽駒は1人で行く運命?なんですかね、これを機会に毎年1人で行ってちょっとづつ行動範囲を広げるチャレンジでもしようかしら?
今回は反省点もたくさんでしたが、得られるものも大きいソロ山行きとなりました。
自分の技量と相談して次を決めることも経験できました。
お天気情報、大事ですね。登山は本当にいろんな知識と情報収集が大事なんだなぁと今更ながらに実感しました。

こまくさの湯、千畳敷切符で途中下車可能っていうのはよい情報でした。だめ元で聞いてみるものですね。去年はロープウェーが3時間待ち!でそれどころではなかったので 今回は
お風呂とソースカツ丼は進歩 でした。
2015/10/7 16:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら