ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7326193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

夕焼け小焼けバス停から峰見通り醍醐丸、魔の中谷山尾根を周回。

2024年10月07日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
17.9km
登り
1,325m
下り
1,331m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:57
合計
8:01
距離 17.9km 登り 1,325m 下り 1,331m
7:19
7:20
42
8:02
7
8:09
24
8:33
8:36
30
9:06
9:12
6
9:18
31
9:49
9:50
2
9:52
9:53
3
9:56
10:05
3
10:08
8
10:16
10:17
5
10:22
10:23
9
10:32
10:34
8
10:42
10:43
26
11:09
11:21
8
11:29
11:30
11
11:41
11:42
17
12:02
12:03
30
12:33
12:34
26
13:00
4
13:04
5
13:09
13:12
17
13:29
13:30
19
13:49
13:50
6
13:56
13:59
36
14:35
14:37
3
15:09
15:11
4
15:15
15:16
1
15:17
ゴール地点
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・高岩山から中谷山尾根入口へ直接降るみんなの足跡がある程度ありますが、傾斜がきつすぎて危険。遠回りしてでも安全を確保するべきかと思います。

・中谷山尾根はらくルートで登録されているが完全なバリエーションルート。
経って歩けないくらいの急坂の降り(要倉山後の鉄塔巡視道分岐手前は特に酷く樹木や根っ子を掴んで座りながら降りた)や、日当たりの良い伐採地でのススキの藪漕ぎ、森の中では杉やツゲなどの固い若木が登山道を邪魔して、道も不明瞭な所が多かった。登りで使う場合は危険度は下がる。
夕焼け小焼けバス停から出発。
2024年10月07日 07:12撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 7:12
夕焼け小焼けバス停から出発。
朝霧で幽玄な雰囲気。良い日に来れた。
2024年10月07日 07:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 7:50
朝霧で幽玄な雰囲気。良い日に来れた。
高留沢ノ頭。
2024年10月07日 08:00撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 8:00
高留沢ノ頭。
そろそろ不動山山頂なはずですがここじゃないのかな?
2024年10月07日 08:08撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 8:08
そろそろ不動山山頂なはずですがここじゃないのかな?
不動山山頂がどの辺りか分からなかったですが、この辺りは展望がある場所が2カ所ありました。
2024年10月07日 08:19撮影 by  iPad (7th generation), Apple
3
10/7 8:19
不動山山頂がどの辺りか分からなかったですが、この辺りは展望がある場所が2カ所ありました。
不動山からの降りは結構急坂。入山トンネルへの分岐に到着。メマトイとか小さな雲の巣とか思ったより多い。
2024年10月07日 08:27撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 8:27
不動山からの降りは結構急坂。入山トンネルへの分岐に到着。メマトイとか小さな雲の巣とか思ったより多い。
鳥切場に到着。前回来た時ここのピークに登ったので今回は巻き道を使う。登りきつかった記憶があるので凄い楽でした。
2024年10月07日 08:33撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 8:33
鳥切場に到着。前回来た時ここのピークに登ったので今回は巻き道を使う。登りきつかった記憶があるので凄い楽でした。
ここが鳥切場。お手製の小さな標識が括り付けられてます。
2024年10月07日 08:35撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 8:35
ここが鳥切場。お手製の小さな標識が括り付けられてます。
弾左衛門ノ峰はこの前言ったので巻く。
2024年10月07日 08:39撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 8:39
弾左衛門ノ峰はこの前言ったので巻く。
北条への分岐。ここから西へは初めてです。
2024年10月07日 08:44撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 8:44
北条への分岐。ここから西へは初めてです。
ハセツネコースだけあって凄い歩きやすい、走りやすい。
2024年10月07日 08:54撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 8:54
ハセツネコースだけあって凄い歩きやすい、走りやすい。
栗ノ木沢ノ頭
2024年10月07日 09:05撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 9:05
栗ノ木沢ノ頭
鳥屋戸。ハセツネ出場選手の中にはここが目標の人も居るらしいですが、下山が心配になる位置ですね。
2024年10月07日 09:18撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 9:18
鳥屋戸。ハセツネ出場選手の中にはここが目標の人も居るらしいですが、下山が心配になる位置ですね。
この辺りが一歩地山だと思いますが山名版とか無いっぽいのでよく分かりません。
2024年10月07日 09:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
10/7 9:50
この辺りが一歩地山だと思いますが山名版とか無いっぽいのでよく分かりません。
市道山へ向かいます。
2024年10月07日 09:52撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 9:52
市道山へ向かいます。
市道山に到着。戸倉三山2座目です。あとは臼杵山だけですね。
見晴らしは無かったですが大岩をベンチ替わりに少し休憩。
2024年10月07日 09:56撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
10/7 9:56
市道山に到着。戸倉三山2座目です。あとは臼杵山だけですね。
見晴らしは無かったですが大岩をベンチ替わりに少し休憩。
醍醐峠その1
2024年10月07日 10:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 10:16
醍醐峠その1
ウルシガヤノ頭に寄り道します。往復で5分くらいだった。
2024年10月07日 10:20撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 10:20
ウルシガヤノ頭に寄り道します。往復で5分くらいだった。
漆ヶ谷ノ頭(ウルシガヤノ頭)。山名版は3つありましたが漢字が書かれてたのはこれだけだったです。
2024年10月07日 10:22撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
10/7 10:22
漆ヶ谷ノ頭(ウルシガヤノ頭)。山名版は3つありましたが漢字が書かれてたのはこれだけだったです。
行きに撮影し忘れ。左の方からウルシガヤノ頭山頂へ向かいます。右は多分行けないと思います。
2024年10月07日 10:23撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 10:23
行きに撮影し忘れ。左の方からウルシガヤノ頭山頂へ向かいます。右は多分行けないと思います。
独標734m
2024年10月07日 10:33撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 10:33
独標734m
この辺りが大櫟だと思いますが山名版とかは探しても無かった。
2024年10月07日 10:43撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 10:43
この辺りが大櫟だと思いますが山名版とかは探しても無かった。
醍醐丸に到着。微妙にキツイ長い坂道登ってたらいつの間にか到着してました。少し休憩。
2024年10月07日 11:08撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 11:08
醍醐丸に到着。微妙にキツイ長い坂道登ってたらいつの間にか到着してました。少し休憩。
ベンチがあって風が吹き抜けていくので涼しかった。眺めはありませんが良い所でした。
2024年10月07日 11:19撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 11:19
ベンチがあって風が吹き抜けていくので涼しかった。眺めはありませんが良い所でした。
醍醐峠その2
2024年10月07日 11:29撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 11:29
醍醐峠その2
標識。陣馬高原下バス停までは陣馬山経由しての距離っぽいですね。
2024年10月07日 11:29撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 11:29
標識。陣馬高原下バス停までは陣馬山経由しての距離っぽいですね。
高岩山に到着。注意して無いと巻いてしまいそうになる。
2024年10月07日 11:41撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 11:41
高岩山に到着。注意して無いと巻いてしまいそうになる。
山頂から東側。写真じゃ伝わらない傾斜。とても降りれそうにないと判断。ここからメシモリ岩山へ行くのは諦めます。例えここを降りれてもその先もヤバそうな気配するので…
2024年10月07日 11:42撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 11:42
山頂から東側。写真じゃ伝わらない傾斜。とても降りれそうにないと判断。ここからメシモリ岩山へ行くのは諦めます。例えここを降りれてもその先もヤバそうな気配するので…
等高線的に楽そうなのでショートカットしてやれと思ったら林道へ合流する場所がこんな風になってました。無理やりおりましたが、普通に来ればよかったと後悔。多分時間もそんな変わらないはずなので…
2024年10月07日 11:53撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 11:53
等高線的に楽そうなのでショートカットしてやれと思ったら林道へ合流する場所がこんな風になってました。無理やりおりましたが、普通に来ればよかったと後悔。多分時間もそんな変わらないはずなので…
中谷山尾根(猪通り尾根)入口。カーブミラーの右側を入ります。魔境の入口です。
2024年10月07日 11:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 11:59
中谷山尾根(猪通り尾根)入口。カーブミラーの右側を入ります。魔境の入口です。
振り返って高岩山から直接来るとこんな所に出てくるみたいです。遠回りして正解でした。登りは良いけど降りは無理。
2024年10月07日 11:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 11:59
振り返って高岩山から直接来るとこんな所に出てくるみたいです。遠回りして正解でした。登りは良いけど降りは無理。
メシモリ岩山に到着。
2024年10月07日 12:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 12:02
メシモリ岩山に到着。
漢字はこう書くのか。
2024年10月07日 12:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 12:02
漢字はこう書くのか。
メシモリ岩山からの降りを振り返って、この場所は等高線的にきつい降りかも知れないと思ってましたが想像以上でした。最後45度以上ある区間で立って歩けないくらいだった。
2024年10月07日 12:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 12:16
メシモリ岩山からの降りを振り返って、この場所は等高線的にきつい降りかも知れないと思ってましたが想像以上でした。最後45度以上ある区間で立って歩けないくらいだった。
辛い降りだったのでキノコで癒されるしかない。
2024年10月07日 12:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 12:16
辛い降りだったのでキノコで癒されるしかない。
本宮山(高茶山)に到着。
2024年10月07日 12:34撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 12:34
本宮山(高茶山)に到着。
伐採地にでました要倉峠までちょくちょく眺めの良い場所があります。これから歩く中谷山尾根の伐採地と都心の眺めがよく見えます。
2024年10月07日 12:44撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
10/7 12:44
伐採地にでました要倉峠までちょくちょく眺めの良い場所があります。これから歩く中谷山尾根の伐採地と都心の眺めがよく見えます。
先ほど歩いた峰見通りの尾根道。真ん中が栗ノ木沢ノ頭? 特徴が無い。
2024年10月07日 12:44撮影 by  iPad (7th generation), Apple
10/7 12:44
先ほど歩いた峰見通りの尾根道。真ん中が栗ノ木沢ノ頭? 特徴が無い。
振り返って、伐採地はススキが生い茂りかき分けながら進みました。道はしっかりしてましたが足元が見えなかったりして、この後もちょくちょくススキ地帯に突入する羽目になります。
2024年10月07日 12:56撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 12:56
振り返って、伐採地はススキが生い茂りかき分けながら進みました。道はしっかりしてましたが足元が見えなかったりして、この後もちょくちょくススキ地帯に突入する羽目になります。
御堂窪山(本郷山)に到着。少しルートから外れますが、往復7・8分くらいでしょうか。
2024年10月07日 13:03撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 13:03
御堂窪山(本郷山)に到着。少しルートから外れますが、往復7・8分くらいでしょうか。
さっき撮影し忘れた御堂窪山分岐に戻ってきました。ここで少し休憩。
2024年10月07日 13:07撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 13:07
さっき撮影し忘れた御堂窪山分岐に戻ってきました。ここで少し休憩。
藪をかき分けて進みたいが若木が壁の様になってて進めない。どうした物かと思ったら右の方がススキ地帯なのでそちらに抜けたらルートありました(分かりずらい)。
2024年10月07日 13:25撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 13:25
藪をかき分けて進みたいが若木が壁の様になってて進めない。どうした物かと思ったら右の方がススキ地帯なのでそちらに抜けたらルートありました(分かりずらい)。
中谷山尾根573m峰。山名を示す物は無かったと思います。
2024年10月07日 13:30撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 13:30
中谷山尾根573m峰。山名を示す物は無かったと思います。
北高尾の眺めが素晴らしい。右奥は陣馬山?
2024年10月07日 13:37撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
10/7 13:37
北高尾の眺めが素晴らしい。右奥は陣馬山?
伐採地からは堂所山はよく目立ちました。
2024年10月07日 13:38撮影 by  OPPO A77, OPPO
3
10/7 13:38
伐採地からは堂所山はよく目立ちました。
ザレ手相に見えるが石が結構大きいので滑らない。
2024年10月07日 13:43撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
10/7 13:43
ザレ手相に見えるが石が結構大きいので滑らない。
右端の山がさっき歩いた本宮山かな?
2024年10月07日 13:46撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
10/7 13:46
右端の山がさっき歩いた本宮山かな?
2024年10月07日 13:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 13:50
やっと要倉山まで来れました。最後の登りは中々きつかった。
2024年10月07日 13:56撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 13:56
やっと要倉山まで来れました。最後の登りは中々きつかった。
マジックお地蔵さん。倒れてたので起こしておきました。
2024年10月07日 13:57撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 13:57
マジックお地蔵さん。倒れてたので起こしておきました。
少し下った所に要倉山三角点。山頂から結構離れてました。
2024年10月07日 14:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 14:02
少し下った所に要倉山三角点。山頂から結構離れてました。
森の中。どこを通れって? 真ん中です。正直GPS見るまで分からなかった。先に進む道は無いように見えます。
2024年10月07日 14:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 14:16
森の中。どこを通れって? 真ん中です。正直GPS見るまで分からなかった。先に進む道は無いように見えます。
鉄塔巡視道分岐まで来ました。ここまでバリルートがあんまりなので谷に下った方が道の状態良さそうだなと思って迷いましたが、結局鉄塔ルートで行く事に。
2024年10月07日 14:35撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 14:35
鉄塔巡視道分岐まで来ました。ここまでバリルートがあんまりなので谷に下った方が道の状態良さそうだなと思って迷いましたが、結局鉄塔ルートで行く事に。
鉄塔巡視路の杭から振り返って写真では伝わらない傾斜。ここの降りはあんまりだった。等高線からは考えられないほど急な降りで木の根っ子掴んだりしゃがんでズリズリ降りてきました。登りはマシだけど降りは酷い。東京都や八王子市も制定するなら道の状態もう少しましにしないと制定は止めて欲しい。
2024年10月07日 14:36撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 14:36
鉄塔巡視路の杭から振り返って写真では伝わらない傾斜。ここの降りはあんまりだった。等高線からは考えられないほど急な降りで木の根っ子掴んだりしゃがんでズリズリ降りてきました。登りはマシだけど降りは酷い。東京都や八王子市も制定するなら道の状態もう少しましにしないと制定は止めて欲しい。
鉄塔に来たのでしたからパシャリ(余裕ないので角度調整適当)。南側の眺め良かったです。
2024年10月07日 14:40撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 14:40
鉄塔に来たのでしたからパシャリ(余裕ないので角度調整適当)。南側の眺め良かったです。
思ったより早く降りて来れました。急な長い降りでしたが、メシモリ岩山と、鉄塔巡視道手前よりはマシでした。ただ落ち葉が多かったので、これからの季節更に増えるて滑る率上がる道だと思います。
2024年10月07日 15:06撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 15:06
思ったより早く降りて来れました。急な長い降りでしたが、メシモリ岩山と、鉄塔巡視道手前よりはマシでした。ただ落ち葉が多かったので、これからの季節更に増えるて滑る率上がる道だと思います。
車道まで降りてきました。民家の裏庭に着地したので多分本来は違う所に出るはずだったと思います。
2024年10月07日 15:08撮影 by  OPPO A77, OPPO
10/7 15:08
車道まで降りてきました。民家の裏庭に着地したので多分本来は違う所に出るはずだったと思います。
命の水。ただの水が超美味しい。時間あるので夕焼け小焼けバス停まで歩きます。
2024年10月07日 15:11撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 15:11
命の水。ただの水が超美味しい。時間あるので夕焼け小焼けバス停まで歩きます。
夕焼け小焼けまで戻ってきて終了。お疲れ様でした。
2024年10月07日 15:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
10/7 15:16
夕焼け小焼けまで戻ってきて終了。お疲れ様でした。

感想

高岩山までは割と順調でしたが中谷山尾根が完全にバリエーションルートで、後半のバリは正直きつかった。要倉山後の鉄塔巡視道分岐辺りで心が折れました。でもその後下山まで30分だったので予定通りに行って驚きました。
その後夕焼け小焼けまで歩いて着替えて終了。疲れましたが達成感ありました。

ポカリ1ℓ。水1ℓの計2ℓで切り詰めて足りましたが、どのタイミングで飲もうかと心配しながら飲みましたので、もう0.5あれば安心だったかもしれません。でも重くなるからなぁ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら