午前4時ごろ、モルゲンロートに染まる大雪の山々。
昨夕、宿の方が”明日は素晴らしい日になる”と言われていたが、本当にそのようになってほしいものです。
0
7/8 4:13
午前4時ごろ、モルゲンロートに染まる大雪の山々。
昨夕、宿の方が”明日は素晴らしい日になる”と言われていたが、本当にそのようになってほしいものです。
管理事務所の入山簿に記入して午前4時半に出発。
0
7/8 4:26
管理事務所の入山簿に記入して午前4時半に出発。
はじめは硫黄の匂いが漂う遊歩道のような道を行く。 行く手には雪を残した稜線が見える。
0
7/8 4:33
はじめは硫黄の匂いが漂う遊歩道のような道を行く。 行く手には雪を残した稜線が見える。
階段を登ると緑岳登山口。
0
7/8 4:35
階段を登ると緑岳登山口。
昨日とは違っていきなり階段が続いて高度を上げてゆく。昨日は比較的よく寝ることが出来て疲れも取れ、体調はよさそうです。
0
7/8 4:38
昨日とは違っていきなり階段が続いて高度を上げてゆく。昨日は比較的よく寝ることが出来て疲れも取れ、体調はよさそうです。
樹林の中の道だが途中で振り返ると大雪の一部が見えた。気分が高揚します。
0
7/8 4:56
樹林の中の道だが途中で振り返ると大雪の一部が見えた。気分が高揚します。
白樺の立ち並ぶ道を登る。
0
7/8 5:00
白樺の立ち並ぶ道を登る。
登山口から30分ほどで見晴台に到着。
0
7/8 5:03
登山口から30分ほどで見晴台に到着。
見晴台からの眺め。ここは標高1400mほどなのでまだ高根ヶ原よりも低く主稜線上の山々は見えていない。
0
7/8 5:04
見晴台からの眺め。ここは標高1400mほどなのでまだ高根ヶ原よりも低く主稜線上の山々は見えていない。
見晴台からも階段は続く。
0
7/8 5:06
見晴台からも階段は続く。
振り返ると音更山、石狩岳、二ペソツ山などの東大雪の山々。
0
7/8 5:21
振り返ると音更山、石狩岳、二ペソツ山などの東大雪の山々。
午前5時20分に第一花畑に到着。しかし今はお花畑は雪に覆われている。前方には雪を残した緑岳から小泉岳にかけての山々。
0
7/8 5:24
午前5時20分に第一花畑に到着。しかし今はお花畑は雪に覆われている。前方には雪を残した緑岳から小泉岳にかけての山々。
第一花畑上部から東大雪方面を振り返る。
0
7/8 5:34
第一花畑上部から東大雪方面を振り返る。
第二花畑もまだ雪の下。前方には先行者1名と私を追い越していった方2名がいます。3人とも女性の単独行者でした。
0
7/8 5:40
第二花畑もまだ雪の下。前方には先行者1名と私を追い越していった方2名がいます。3人とも女性の単独行者でした。
第二花畑上部から第一花畑と東大雪を振り返る。第一、第二とも雪の斜面は緩やかで歩行には全く支障なかった。
0
7/8 5:52
第二花畑上部から第一花畑と東大雪を振り返る。第一、第二とも雪の斜面は緩やかで歩行には全く支障なかった。
第二花畑のあとも残雪が続くが、しばらく行くと左手に岩壁が立ちはだかる。道はそこをよじ登って続く。時刻は午前6時。登山口から1時間半のところ。
0
7/8 6:02
第二花畑のあとも残雪が続くが、しばらく行くと左手に岩壁が立ちはだかる。道はそこをよじ登って続く。時刻は午前6時。登山口から1時間半のところ。
岩の急登は少しで、そのあとは背の高いハイマツの間を通って行く。暗いハイマツの道を抜けると・・・。
0
7/8 6:11
岩の急登は少しで、そのあとは背の高いハイマツの間を通って行く。暗いハイマツの道を抜けると・・・。
残雪の稜線が目の前に。
2017年07月08日 06:15撮影
0
7/8 6:15
残雪の稜線が目の前に。
少し進むと小広い休憩適地。時刻は午前6時20分。ここで少し休憩します。
0
7/8 6:26
少し進むと小広い休憩適地。時刻は午前6時20分。ここで少し休憩します。
起伏の少ない道もここまで。いよいよ緑岳への急登が始まります。ここの標高は約1700m。2020mの緑岳頂上まで300mほどの登りです。午前6時25分に出発。
0
7/8 6:26
起伏の少ない道もここまで。いよいよ緑岳への急登が始まります。ここの標高は約1700m。2020mの緑岳頂上まで300mほどの登りです。午前6時25分に出発。
登り甲斐がありそう。
0
7/8 6:38
登り甲斐がありそう。
ゴロゴロした岩の道は歩きにくいところもあるが、つづら折につけられているのでそれほどの傾斜でもない。一定のペースでゆっくりと着実に登って行きます。
0
7/8 6:55
ゴロゴロした岩の道は歩きにくいところもあるが、つづら折につけられているのでそれほどの傾斜でもない。一定のペースでゆっくりと着実に登って行きます。
振り返れば登ってきた第一、第二花畑の残雪とその彼方に東大雪の山々。
0
7/8 7:05
振り返れば登ってきた第一、第二花畑の残雪とその彼方に東大雪の山々。
その右には高根ヶ原から続く忠別岳やトムラウシ山などの大雪南部の山々が見えてきました。
0
7/8 7:06
その右には高根ヶ原から続く忠別岳やトムラウシ山などの大雪南部の山々が見えてきました。
登り続けること1時間。午前7時25分に緑岳山頂に到着。しかし風が強く帽子が飛ばされそうになる。ケルンで風を避けて一休みです。
0
7/8 7:25
登り続けること1時間。午前7時25分に緑岳山頂に到着。しかし風が強く帽子が飛ばされそうになる。ケルンで風を避けて一休みです。
強風の中で山岳展望を開始。登ってきた方向(南)には高根ヶ原から続く大雪南部の山々。
0
7/8 7:37
強風の中で山岳展望を開始。登ってきた方向(南)には高根ヶ原から続く大雪南部の山々。
忠別岳、五色岳、トムラウシ山など16年前にその山頂を極めた山々。そしてテントを担いで歩いた道。
0
7/8 7:37
忠別岳、五色岳、トムラウシ山など16年前にその山頂を極めた山々。そしてテントを担いで歩いた道。
西には左遠くに旭岳と右手前に今日の目的地の白雲岳。
2017年07月08日 07:37撮影
0
7/8 7:37
西には左遠くに旭岳と右手前に今日の目的地の白雲岳。
北には小泉岳へとなだらかな稜線が続く。
0
7/8 7:38
北には小泉岳へとなだらかな稜線が続く。
10分ほど休憩してから先に進む。次の小ピークから振り返り見た緑岳。
0
7/8 7:48
10分ほど休憩してから先に進む。次の小ピークから振り返り見た緑岳。
小ピークからこれから行く稜線を見る。小泉岳は見えていない。
0
7/8 7:48
小ピークからこれから行く稜線を見る。小泉岳は見えていない。
小ピークから下った鞍部は板垣新道との分岐点。小さく見えている避難小屋へはここから直接行ける。帰りはこの道を戻ってくる予定です。
0
7/8 7:50
小ピークから下った鞍部は板垣新道との分岐点。小さく見えている避難小屋へはここから直接行ける。帰りはこの道を戻ってくる予定です。
この鞍部から小泉岳にかけて道の両側にお花畑が続きます。
0
7/8 8:09
この鞍部から小泉岳にかけて道の両側にお花畑が続きます。
名も知らない花を見ながら緩やかに登って行く。ただし風は相変わらず強い。
0
7/8 8:11
名も知らない花を見ながら緩やかに登って行く。ただし風は相変わらず強い。
お花畑
0
7/8 8:12
お花畑
お花畑
0
7/8 8:14
お花畑
花を見ながらP2099を越えると小泉岳が現れてきました。お花畑はこれから先がピークでした。
0
7/8 8:16
花を見ながらP2099を越えると小泉岳が現れてきました。お花畑はこれから先がピークでした。
厳しい自然環境の中で強風にもめげず咲いている花々を見ていると、可憐と言うよりもその生命力の力強さを感じます。
0
7/8 8:20
厳しい自然環境の中で強風にもめげず咲いている花々を見ていると、可憐と言うよりもその生命力の力強さを感じます。
日常の生活環境の中で咲く花々よりもこのような高山の厳しい自然環境の中に咲く花々をより愛おしく思えるのは、この力強い生命力を感じるからではないかと思います。
0
7/8 8:20
日常の生活環境の中で咲く花々よりもこのような高山の厳しい自然環境の中に咲く花々をより愛おしく思えるのは、この力強い生命力を感じるからではないかと思います。
小泉岳に近づくとお花畑もおしまいです。
0
7/8 8:23
小泉岳に近づくとお花畑もおしまいです。
広大な空間の中を小泉岳に向かって行きます。
0
7/8 8:32
広大な空間の中を小泉岳に向かって行きます。
午前8時35分に小泉岳に到着。
0
7/8 8:35
午前8時35分に小泉岳に到着。
山頂とは思えない景色です。
0
7/8 8:36
山頂とは思えない景色です。
山頂から少し先に行くと銀泉台からの道と合流します。 写真はその合流点から山頂を振り返り見たもの。
0
7/8 8:36
山頂から少し先に行くと銀泉台からの道と合流します。 写真はその合流点から山頂を振り返り見たもの。
最終目的地の白雲岳に向かう。
0
7/8 8:39
最終目的地の白雲岳に向かう。
緩く下って大雪山縦走路に出る。
0
7/8 8:46
緩く下って大雪山縦走路に出る。
大雪山縦走路。避難小屋から高根ヶ原方面へ続く16年前に歩いた道。
0
7/8 8:47
大雪山縦走路。避難小屋から高根ヶ原方面へ続く16年前に歩いた道。
こちらは北海岳(左端のなだらかな山頂)方面。16年前はあの北海岳を越えてここまでやってきたのだった。
0
7/8 8:47
こちらは北海岳(左端のなだらかな山頂)方面。16年前はあの北海岳を越えてここまでやってきたのだった。
しばし16年前の感慨に耽てから白雲岳に向かう。
0
7/8 8:56
しばし16年前の感慨に耽てから白雲岳に向かう。
最終目的地まであと少し。
0
7/8 9:05
最終目的地まであと少し。
ハクサンイチゲ。
白雲岳のまわりには、少ないながらも既知の花々が咲いていた。
0
7/8 10:19
ハクサンイチゲ。
白雲岳のまわりには、少ないながらも既知の花々が咲いていた。
エゾノツガザクラの群落。
0
7/8 9:07
エゾノツガザクラの群落。
キバナシャクナゲ
0
7/8 9:20
キバナシャクナゲ
頂上直下の残雪を登ります。
0
7/8 9:13
頂上直下の残雪を登ります。
午前9時25分に白雲岳山頂に到着。およそ5時間の道程でした。
0
7/8 9:22
午前9時25分に白雲岳山頂に到着。およそ5時間の道程でした。
早速山岳展望を開始。
まず第一に旭岳方面の眺め。この時期にしか見られない残雪の縞模様が印象的です。
2017年07月08日 09:24撮影
0
7/8 9:24
早速山岳展望を開始。
まず第一に旭岳方面の眺め。この時期にしか見られない残雪の縞模様が印象的です。
縞模様の右手遠くには安足間岳、比布岳、旭岳に次ぐ標高の北鎮岳、凌雲岳。北鎮岳の手前には北海岳などお鉢平を囲む山々。
0
7/8 9:25
縞模様の右手遠くには安足間岳、比布岳、旭岳に次ぐ標高の北鎮岳、凌雲岳。北鎮岳の手前には北海岳などお鉢平を囲む山々。
南には大雪南部の山々。霞んでいるが右に十勝連峰も見える。
0
7/8 9:56
南には大雪南部の山々。霞んでいるが右に十勝連峰も見える。
トムラウシ山
0
7/8 9:49
トムラウシ山
十勝連峰。中央に美瑛岳と十勝岳、右に富良野岳。
0
7/8 9:49
十勝連峰。中央に美瑛岳と十勝岳、右に富良野岳。
東大雪の山々。手前に緑岳も見えます。
0
7/8 9:56
東大雪の山々。手前に緑岳も見えます。
宿で朝食代わりに作ってもらったお弁当を戴いてから、いくら見ても尽きない眺めともお別れです。午前10時に帰途につきました。
0
7/8 9:26
宿で朝食代わりに作ってもらったお弁当を戴いてから、いくら見ても尽きない眺めともお別れです。午前10時に帰途につきました。
下山途中で見た凌雲岳、黒岳、烏帽子岳などの山々。烏帽子岳の彼方に見えるのはニセイカウシュッペ山。
0
7/8 10:07
下山途中で見た凌雲岳、黒岳、烏帽子岳などの山々。烏帽子岳の彼方に見えるのはニセイカウシュッペ山。
白雲岳を下って行く。
0
7/8 10:07
白雲岳を下って行く。
縦走路に戻る。遠くは小泉岳。
0
7/8 10:30
縦走路に戻る。遠くは小泉岳。
帰りは白雲岳避難小屋経由です。16年前に歩いた道を行きます。
0
7/8 10:33
帰りは白雲岳避難小屋経由です。16年前に歩いた道を行きます。
白雲岳避難小屋が見えました。その向こうには遥かなるトムラウシ。
0
7/8 10:46
白雲岳避難小屋が見えました。その向こうには遥かなるトムラウシ。
避難小屋とトムラウシ山
0
7/8 10:46
避難小屋とトムラウシ山
懐かしいテントサイトです。
0
7/8 10:57
懐かしいテントサイトです。
小屋の前で少し休憩してから緑岳に向かいます。
0
7/8 11:07
小屋の前で少し休憩してから緑岳に向かいます。
前方になだらかな緑岳。これから板垣新道を行きます。
0
7/8 11:07
前方になだらかな緑岳。これから板垣新道を行きます。
残雪の上を歩いて行きます。
0
7/8 11:11
残雪の上を歩いて行きます。
振り返り見た白雲岳。旭岳、北鎮岳に次ぐ北海道三番目の標高を有する堂々とした山容です。
0
7/8 11:18
振り返り見た白雲岳。旭岳、北鎮岳に次ぐ北海道三番目の標高を有する堂々とした山容です。
登山道に咲くハクサンイチゲ
0
7/8 11:22
登山道に咲くハクサンイチゲ
100mほど登り返して稜線鞍部に到着。
0
7/8 11:28
100mほど登り返して稜線鞍部に到着。
白雲岳を振り返る。
0
7/8 11:30
白雲岳を振り返る。
鞍部から小泉岳(見えていない)方面を眺める。
0
7/8 11:37
鞍部から小泉岳(見えていない)方面を眺める。
小ピークを越えて緑岳に向かう。
0
7/8 11:42
小ピークを越えて緑岳に向かう。
午前11時50分に緑岳に戻ってきました。雄大な景色ともここでお別れです。
0
7/8 11:51
午前11時50分に緑岳に戻ってきました。雄大な景色ともここでお別れです。
大雪山を脳裏に焼き付けて下って行きます。
0
7/8 11:52
大雪山を脳裏に焼き付けて下って行きます。
やはり下りは楽です。
眼下の緑の台地の中に歩いてきた道が見える。
0
7/8 12:21
やはり下りは楽です。
眼下の緑の台地の中に歩いてきた道が見える。
第二花畑を下って行きます。
0
7/8 13:00
第二花畑を下って行きます。
第一花畑は途中から木道を歩く。
0
7/8 13:20
第一花畑は途中から木道を歩く。
第一花畑から緑岳を振り返る。
0
7/8 13:22
第一花畑から緑岳を振り返る。
見晴台からの眺め
0
7/8 13:36
見晴台からの眺め
登山口に戻ってきました。
0
7/8 13:59
登山口に戻ってきました。
午後2時ちょうどに高原温泉に戻る。入山簿に下山時刻を記入してから車に戻り、着替えをして午後2時半に新千歳に向かった。
0
7/8 14:04
午後2時ちょうどに高原温泉に戻る。入山簿に下山時刻を記入してから車に戻り、着替えをして午後2時半に新千歳に向かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する