記録ID: 7345901
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
三本滝から初冠雪の乗鞍岳へ
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:33
距離 11.2km
登り 1,414m
下り 518m
10:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・三本滝駐車場〜鳥居尾根入口:多少ぬかるんでる個所もあるが、全体的に歩きやすい ・鳥居尾根入口〜肩ノ小屋口バス停:車道と登山道を何度も行き来しながら登る。 ・肩ノ小屋口バス停〜剣ヶ峰:今回は朝早く登れたため空いていたが、肩ノ小屋からは畳平から観光客?登山者?が大量に流入するため渋滞発生の可能性あり。今回も3連休の中日ということもあり、自分の下山時には大量の人が登ってきて登り渋滞が発生していた。 |
その他周辺情報 | 白骨温泉 煤香庵にて入浴:料金800円、石鹸のみ(シャンプー、リンス備え付けなし) |
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
行動食
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
予定が空いた日に限って天気に恵まれず、山に出かけれない日々でしたが
ようやく天気と都合が合致したということで急遽、乗鞍岳と高妻山に登ってきました。
一日目は乗鞍岳へ。仮眠後、0時過ぎに家を出発、諏訪湖インターで軽く腹ごしらえのあと(真夜中にもかかわらず諏訪湖インターの駐車所はほぼ満車状態、、3連休だったから?)、4時過ぎに三本滝駐車場へ到着。この時点で 20台程度。駐車場からは満天の星空が拝めました。
畳平組からの混雑を回避をなんとなく念頭に、気持ち早めに日の出前に出発しました。三本滝へまず立ち寄り、想像より立派な滝でまず満足。
そして高度を上げていくと、きれいな紅葉とそして雲海にもお目にかかれました。
さらに高度を上げて位ヶ原山荘まで来るとようやく剣ヶ峰とご対面。
あれ?なんかうっすら白いなぁ、とおもったら初冠雪とのことでした。
雪化粧した剣ヶ峰からの景色は、北アルプス、南アルプス、御嶽山、白山と、それはそれは圧巻の景色でした。(次の日の高妻山からの景色も圧巻でした)
畳平までの降りる過程で、登ってくる人、人、人、、あまりの多さに思わず笑ってしまいました。乗鞍岳、バスで畳平まで来れるので、元から登山客、観光客は多いですが、秋の紅葉シーズンの中の3連休おそるべしいったところでした。
なにはともあれ、百名山69座目となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する