ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735299
全員に公開
ハイキング
白山

-白山- 平瀬道

2015年10月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
-chisato- その他5人
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,571m
下り
1,568m

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:44
合計
9:22
5:20
132
7:32
3
7:35
7:43
77
9:00
9:53
30
10:23
10:36
19
10:55
11:00
44
11:44
12:05
66
13:11
13:15
5
13:20
75
14:35
7
14:42
駐車場
ルートは手入力です
天候 曇り一時雨のち快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:東海北陸道 ひるがのSAスマートIC出口〜下道で1時間半くらい
   所要時間3時間半
平瀬道登山口下の舗装された駐車場利用 きれいなトイレあり
帰り:終始下道 所要時間(途中で温泉入って)5時間半
コース状況/
危険箇所等
登山口休憩所に登山届ポストあり
登山道は一部だけ少し歩きにくい箇所がありますが、大半はとてもよく整備されていて歩きやすいです。
その他周辺情報 下山後の温泉は高鷲にある『湯の平温泉』利用
大人600円
平瀬道登山口から1時間くらいかかりましたが、国道からほど近くていい
5:17 薄暗い中出発
出発準備中に6月に別山で親切にしていただいたベ〇〇〇夫妻らしき二人を目撃。声をかけそびれ慌てて用意して追いかけます。
2015年10月04日 05:17撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 5:17
5:17 薄暗い中出発
出発準備中に6月に別山で親切にしていただいたベ〇〇〇夫妻らしき二人を目撃。声をかけそびれ慌てて用意して追いかけます。
空が明るくなってきました。
この時はこの後、雨が降るなんて思いもしませんでした。
2015年10月04日 05:27撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 5:27
空が明るくなってきました。
この時はこの後、雨が降るなんて思いもしませんでした。
きれいな階段。
The 国定公園.
2015年10月04日 05:48撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 5:48
きれいな階段。
The 国定公園.
真っ赤な朝焼け〜
2015年10月04日 05:50撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 5:50
真っ赤な朝焼け〜
あたり一面朝日を浴びて真っ赤でした。
2015年10月04日 06:00撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 6:00
あたり一面朝日を浴びて真っ赤でした。
日の出は良かったけど、すぐに曇り空
雨がぽつぽつ
2015年10月04日 07:15撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 7:15
日の出は良かったけど、すぐに曇り空
雨がぽつぽつ
ガスが切れた瞬間に📷パチリ
2015年10月04日 07:17撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 7:17
ガスが切れた瞬間に📷パチリ
一瞬雲が切れ光がさす
おぉ紅葉してるしてる
2015年10月04日 07:20撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 7:20
一瞬雲が切れ光がさす
おぉ紅葉してるしてる
白水湖と紅葉がきれい
2015年10月04日 07:22撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 7:22
白水湖と紅葉がきれい
虹が写ってる\(◎o◎)/!
当時は気づいてなかった...
2015年10月04日 07:23撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 7:23
虹が写ってる\(◎o◎)/!
当時は気づいてなかった...
時々日が差すんだけどなぁ...小雨が止まない...
2015年10月04日 07:28撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 7:28
時々日が差すんだけどなぁ...小雨が止まない...
大倉山山頂
2015年10月04日 07:32撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 7:32
大倉山山頂
2015年10月04日 07:34撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 7:34
大倉山避難小屋
『どうか!ベ〇〇〇夫妻さんらしきお二人さん休憩してて!』と願いながら中を覗くも一足遅かった。でもここでこの悪天候で進むか引き返すか悩んで30分も滞在していた関のクライマーさんから夫妻の有力情報をゲット(*'▽')
2015年10月04日 07:35撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 7:35
大倉山避難小屋
『どうか!ベ〇〇〇夫妻さんらしきお二人さん休憩してて!』と願いながら中を覗くも一足遅かった。でもここでこの悪天候で進むか引き返すか悩んで30分も滞在していた関のクライマーさんから夫妻の有力情報をゲット(*'▽')
急いでおにぎりを詰め込み、関のクライマーこと『山さん』に「では、後程(笑)」と捨て台詞を残して大倉山を後にします。
すると、間もなく登ってきてくれました。あっという間に追い抜いて行かれました。
2015年10月04日 07:58撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 7:58
急いでおにぎりを詰め込み、関のクライマーこと『山さん』に「では、後程(笑)」と捨て台詞を残して大倉山を後にします。
すると、間もなく登ってきてくれました。あっという間に追い抜いて行かれました。
この方すごい健脚ですぐにベ〇〇〇夫妻にも追いつく山さん。ご親切に私の存在を二人に伝えてくれたお陰で、この後奇跡の再会ができました。感謝感謝。
今思うと私の足ではいつまで経っても追いつけなかったかも...
2015年10月04日 07:59撮影 by  SO-01E, Sony
3
10/4 7:59
この方すごい健脚ですぐにベ〇〇〇夫妻にも追いつく山さん。ご親切に私の存在を二人に伝えてくれたお陰で、この後奇跡の再会ができました。感謝感謝。
今思うと私の足ではいつまで経っても追いつけなかったかも...
1人から4人になってドキドキわくわく。
2015年10月04日 08:21撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 8:21
1人から4人になってドキドキわくわく。
賽の河原
室堂までもう少し。
2015年10月04日 08:49撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 8:49
賽の河原
室堂までもう少し。
ガッスガス 真っ白な室堂に到着〜
広い小屋の中で休憩。するとここで、ベ〇〇〇夫妻のお知り合い夫婦さんが合流〜
2015年10月04日 08:59撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 8:59
ガッスガス 真っ白な室堂に到着〜
広い小屋の中で休憩。するとここで、ベ〇〇〇夫妻のお知り合い夫婦さんが合流〜
ザックはお留守番。
約1時間程休憩して今度は4人から6人になって(笑)御前峰へ向かいます。
2015年10月04日 09:52撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 9:52
ザックはお留守番。
約1時間程休憩して今度は4人から6人になって(笑)御前峰へ向かいます。
山頂まであと500m
仲間がいるのと空身なのとで足取りかる〜い
2015年10月04日 10:09撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 10:09
山頂まであと500m
仲間がいるのと空身なのとで足取りかる〜い
風はあるけどへっちゃらです。
2015年10月04日 10:16撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 10:16
風はあるけどへっちゃらです。
ずっと前から来たかった白山。
登頂です。
2015年10月04日 10:29撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 10:29
ずっと前から来たかった白山。
登頂です。
あたり一面真っ白な山頂ですが、6人はめっちゃ楽しそうです(爆)
2015年10月04日 10:27撮影 by  SO-01E, Sony
7
10/4 10:27
あたり一面真っ白な山頂ですが、6人はめっちゃ楽しそうです(爆)
一瞬一瞬訪れるガスの切れ間に急いで写真を撮りまくる
2015年10月04日 10:29撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 10:29
一瞬一瞬訪れるガスの切れ間に急いで写真を撮りまくる
剣ヶ峰も
2015年10月04日 10:30撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 10:30
剣ヶ峰も
御前峰で折り返す予定でしたが、せっかくなので山さんのガイドでお池めぐりへ〜(*´▽`*)
2015年10月04日 10:34撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 10:34
御前峰で折り返す予定でしたが、せっかくなので山さんのガイドでお池めぐりへ〜(*´▽`*)
翠ヶ池
めっちゃきれいな色です。
2015年10月04日 10:54撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 10:54
翠ヶ池
めっちゃきれいな色です。
大汝峰はまたいつか。
2015年10月04日 10:55撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 10:55
大汝峰はまたいつか。
2015年10月04日 11:01撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 11:01
2015年10月04日 10:56撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 10:56
一年のほとんどが雪の池。氷が張ってました。
2015年10月04日 11:12撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 11:12
一年のほとんどが雪の池。氷が張ってました。
晴れたりガスにまみれたり
2015年10月04日 11:15撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 11:15
晴れたりガスにまみれたり
2015年10月04日 11:31撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 11:31
2015年10月04日 11:32撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 11:32
2015年10月04日 11:34撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 11:34
1時間とちょっとでお池巡り終了〜
2015年10月04日 11:36撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 11:36
1時間とちょっとでお池巡り終了〜
室堂に帰ってきました。
少し休憩して、下山します。
2015年10月04日 11:38撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 11:38
室堂に帰ってきました。
少し休憩して、下山します。
別山も
2015年10月04日 12:15撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:15
別山も
三方崩も
見えそうで見えないー
2015年10月04日 12:21撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 12:21
三方崩も
見えそうで見えないー
下山するにつれ急速に天候が良くなるよくなる!!
2015年10月04日 12:26撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:26
下山するにつれ急速に天候が良くなるよくなる!!
そしたら別山見えたー
  (*´▽`*)
2015年10月04日 12:31撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:31
そしたら別山見えたー
  (*´▽`*)
三方崩れも〜
2015年10月04日 12:31撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:31
三方崩れも〜
雪渓も
2015年10月04日 12:34撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:34
雪渓も
もうすぐ大倉山
2015年10月04日 12:40撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:40
もうすぐ大倉山
伊吹虎ノ尾が!!
2015年10月04日 12:41撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:41
伊吹虎ノ尾が!!
めっちゃ群生してます!!
行きには全然気づかなかったぁ!
2015年10月04日 12:41撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:41
めっちゃ群生してます!!
行きには全然気づかなかったぁ!
2015年10月04日 12:43撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:43
2015年10月04日 12:45撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 12:45
2015年10月04日 13:07撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 13:07
紅葉と青空と小屋と
いい雰囲気(*´▽`*)
2015年10月04日 13:11撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/4 13:11
紅葉と青空と小屋と
いい雰囲気(*´▽`*)
2015年10月04日 13:16撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 13:16
ずいぶん下の方まで下りてきても御前峰と剣ヶ峰がきれいに望めます。何度も何度も足を止めては紅葉を楽しみました。
2015年10月04日 13:25撮影 by  SO-01E, Sony
4
10/4 13:25
ずいぶん下の方まで下りてきても御前峰と剣ヶ峰がきれいに望めます。何度も何度も足を止めては紅葉を楽しみました。
2015年10月04日 14:25撮影 by  SO-01E, Sony
1
10/4 14:25
14:42
全員無事に下山
2015年10月04日 14:39撮影 by  SO-01E, Sony
10/4 14:39
14:42
全員無事に下山
温泉は高鷲の『湯の平温泉』
そんなに広くはないけど、落ち着きます。
2015年10月04日 16:02撮影 by  SO-01E, Sony
3
10/4 16:02
温泉は高鷲の『湯の平温泉』
そんなに広くはないけど、落ち着きます。
撮影機器:

装備

備考 忘れ物:ハット

感想

前々から登りたかった白山。待ちに待った岐阜県側の林道が開通し、ようやくタイミングが合い前日19時半に自宅を出発。 車中泊は少々寒かったけど仮眠十分、夜明け前から行動開始。 
途中雨に降られたりガッスガスで展望ゼロな前半だったけど、後半は180度天候が回復。青空に紅葉した白山、とっても綺麗でした。考えてみたらちゃんとした紅葉登山はこれが初めてかも。

今回は偶然にもべ○○○夫妻に再会し、関の山さんに出会い、夫妻のお知り合いとも合流し、大勢でのワイワイ楽しい山歩きが出来て本当に楽しく思い出に残る一日になりました。

またいつかどこかで皆さんに会えるかな?これからが楽しみです(*´ω`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

山です
ベッカムさんの掲示板でここの掲載を知り訪問しました。

あの日…避難小屋で背中を押していただきありがとうございました!
すべてはそこから始まったのでしたね〜(笑)

また一緒に歩ける日を楽しみにしています。
2015/10/9 15:29
yama3 こんばんは
返信が遅くなってすみません。
先日の白山では大変お世話になり、ありがとうございました。

『背中を押した』なんて、そんなたいそうな事はなにもっ(;'∀') 
ベッカムさんの真似っこです(笑) 

ホント楽し〜い一日でしたね。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2015/10/10 17:14
なんとここの掲示板コメントしていなかった。ガビーン❗️何をしてたんでしょう。
 この時、ガスガスでもウキウキでしたね。みんなこの頃に比べたら立派になってしまいました。私には、もう伸びしろはなかったようです。^_^
2021/10/8 0:48
(笑)6年越しのコメントありがとうございます。
「ガビーン」って親しみを覚えます(笑)
何を仰います!劒のお二人はめっちゃカッコ良かったです!
2021/10/8 15:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら