記録ID: 7355174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 日帰り黒戸尾根
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:50
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,480m
- 下り
- 2,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:59
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 12:50
距離 18.9km
登り 2,480m
下り 2,479m
17:30
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰りの中央道の渋滞には辟易しました。ただでさえ3連休で混むのにこの時期にリニューアル工事するのやめて~ |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
道を外れないよう新しいロープが張られていた。この登山道は七丈小屋の花谷さんが主となり整備しているそうです。手が入ったと思われる箇所はとても歩き易くなっていました。ありがとうございます
装備
備考 | 水持ちすぎ問題を克服すべく必要最低限にしてみた(涼しくなったので) →しもさん2.5L、私1.7L (七丈小屋で500mLペットボトル2本+どん兵衛2個)担いで余ったのは1.75Lなので2人で消費した水は3.45L(+どん兵衛2個)でした |
---|
感想
裏銀座(双六~鷲羽)の予定が都合により日帰り登山と変更になったので、じゃあせめてロングという事で初めての日帰り黒戸尾根に挑戦しました。しもさんは日帰り経験有りで往復7時間程だったそうですが、私は13時間…!久しぶりに快晴・無風登山の有り難みを噛み締めながら歩けて幸せでした。ちなみに下山後は靴擦れと筋肉痛の回復に1週間を要しました。次回のロングには踵テーピングと下山時のストック使用を試してみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人