ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735860
全員に公開
ハイキング
東海

藤原岳〜竜ヶ岳

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:24
距離
14.0km
登り
1,686m
下り
1,216m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
1:00
合計
10:19
8:51
8:59
46
9:45
9:45
44
10:29
10:39
43
11:22
11:30
71
12:41
12:46
28
13:14
13:18
29
13:47
13:51
53
14:44
14:51
36
15:27
15:27
4
15:31
15:31
39
16:10
16:18
5
16:23
16:24
12
16:36
16:39
28
17:07
17:09
38
17:47
天候
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
藤原岳から治田峠に出るのに、赤テープを辿りながら踏み跡を辿ったが、傾斜のきつい斜面を延々と歩くので心身疲れる。むしろ、孫太尾根のP965から県境尾根を辿った方が歩き易そうである。

前回、孫太尾根の登山口から、針葉樹林帯を抜けるまでヤマビルにまとわり付かれたが、今回は全く目にしなかった。
石榑峠に1台デポし、お墓の先の登山口から、孫太尾根に取り付きます。
2015年10月04日 07:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
6
10/4 7:27
石榑峠に1台デポし、お墓の先の登山口から、孫太尾根に取り付きます。
歩き始めて500m程(標高320m)の処に神武社殿跡の碑が出て来、間もなく尾根筋歩きは藤原岳まで続きます。
2015年10月04日 07:42撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
10/4 7:42
歩き始めて500m程(標高320m)の処に神武社殿跡の碑が出て来、間もなく尾根筋歩きは藤原岳まで続きます。
丸山に到着しました。
2015年10月04日 08:58撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
10/4 8:58
丸山に到着しました。
小休止します。
2015年10月04日 08:58撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
10/4 8:58
小休止します。
孫太尾根も半分まで来るとピークは「草木」。標高834mの表示があります。藤原鉱山が間近に見えますよ。
2015年10月04日 09:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
10/4 9:46
孫太尾根も半分まで来るとピークは「草木」。標高834mの表示があります。藤原鉱山が間近に見えますよ。
このピークは多志田山(965m)。この手作り看板も、同行の「鈴鹿の仙人」さんの作です。
2015年10月04日 10:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
10/4 10:30
このピークは多志田山(965m)。この手作り看板も、同行の「鈴鹿の仙人」さんの作です。
藤原岳の展望台まではあと700mほどです。
2015年10月04日 10:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
10/4 10:30
藤原岳の展望台まではあと700mほどです。
目指す藤原の異展望台はこんな感じに見えます。
2015年10月04日 10:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
10/4 10:41
目指す藤原の異展望台はこんな感じに見えます。
右下は鉱山
2015年10月04日 11:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
10/4 11:00
右下は鉱山
全員で一枚
2015年10月04日 11:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
10
10/4 11:24
全員で一枚
多志田山から繋がる県境尾根まで、右に流れる急斜面をトラバースして辿り着きました。表示もトレースもありますが、この部分は、下りでは、危険で迷いやすい区間です。
2015年10月04日 12:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
10/4 12:41
多志田山から繋がる県境尾根まで、右に流れる急斜面をトラバースして辿り着きました。表示もトレースもありますが、この部分は、下りでは、危険で迷いやすい区間です。
蛇谷に繋がる分岐で廃道のようです。
2015年10月04日 12:57撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
10/4 12:57
蛇谷に繋がる分岐で廃道のようです。
道なりに進みたくなりますが、県境尾根の治田峠へはここで南下します。
2015年10月04日 13:13撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
10/4 13:13
道なりに進みたくなりますが、県境尾根の治田峠へはここで南下します。
はい、治田峠です。
2015年10月04日 13:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
10/4 13:48
はい、治田峠です。
県境尾根は歩き易く、紅葉も始まり、これからシーズンインですね。
2015年10月04日 14:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
10/4 14:11
県境尾根は歩き易く、紅葉も始まり、これからシーズンインですね。
南西の尾根に取り付くと直ぐに銚子岳ですが、我々は、ノンビリ過ぎて遅くなったので、寄り道せずに竜ヶ岳へ直行します。
2015年10月04日 14:44撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
10/4 14:44
南西の尾根に取り付くと直ぐに銚子岳ですが、我々は、ノンビリ過ぎて遅くなったので、寄り道せずに竜ヶ岳へ直行します。
ハイ、竜ヶ岳。
西日も低く人影が長くなりました。
2015年10月04日 16:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
10
10/4 16:36
ハイ、竜ヶ岳。
西日も低く人影が長くなりました。
鈴鹿の山で西日に向かって歩くのも、久し振りの感じがします。(鈴鹿登山の大半は東に下山するので、日没は西に比べ30分は早まります)
2015年10月04日 16:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5
10/4 16:38
鈴鹿の山で西日に向かって歩くのも、久し振りの感じがします。(鈴鹿登山の大半は東に下山するので、日没は西に比べ30分は早まります)
もう回りは無人。デポした石榑峠に下ります。
2015年10月04日 16:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5
10/4 16:38
もう回りは無人。デポした石榑峠に下ります。
今日の山行を惜しみつつ、西日に感謝、有り難う。
2015年10月04日 17:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
7
10/4 17:10
今日の山行を惜しみつつ、西日に感謝、有り難う。

感想

鈴鹿山脈の縦走も、藤原岳から治田峠区間が未踏なので、今回のお誘いに便乗した。

県境尾根から、蛇谷を茨川へ下る辺りを、迷い尾根と呼んで居るそうだが(道標も朽ちている)、それよりも、藤原岳展望台からの尾根を滋賀県側にトラバースして、治田峠方向の尾根に取り付く迄のルートの方が、傾斜もきつく危険であり、紛らわしいと感じた。

この部分は鈴鹿縦走以外に踏み込むメリットを見い出せないので、道の整備も充分ではないし、難易度も高くなるので、目的山行以外、藤原岳表道や裏道の延長で治田峠方向に踏み込むのは避けて欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

藤原岳〜竜ヶ岳
藤原岳〜竜ヶ岳間の縦走路は私も未踏ですので、気になっていたコースです。
難易度が高そうで躊躇していたのですが、dedeppo5さんのレコを見ると、やはり危険な所、道を外しやすそうな箇所があり、難易度は高い様ですね。

歩きに行く場合は、相当気を引き締めていかないとダメですね。

・・・しかし鈴鹿山脈のヤマビル、ようやくおとなしくなってきましたね〜。(^^)
2015/10/8 20:47
Re: 藤原岳〜竜ヶ岳
Ryo_さん いらっしゃいませ。

藤原岳から治田峠方向に抜けるには、孫太尾根を多志田山(P965)まで下り、そこから県境尾根を、迷い尾根、治田峠へと辿る方がいらっしゃるので、多志田山をトラバースするよりも、ミスコースもなく安全なようですね。

処で
11/15(日)に、ダイラで鍋でもやろうとの計画があります。宜しかったらどうぞ。
2015/10/8 23:33
Re[2]: 藤原岳〜竜ヶ岳
dedeppo5さん、貴重な情報、ありがとうございます!
藤原岳〜治田峠間は、多志田山をトラバースするのではなく、多志田山のピークを踏みつつ、県境尾根を歩く方向で考えますね。

11/15もお声をかけていただき、ありがとうございます。
残念ながらその日は仕事がある為 行く事は出来ませんが、また是非、ご一緒させて下さいね。
2015/10/11 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら