ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳(登り:巌剛新道、下り:茂倉新道)

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
15.4km
登り
1,558m
下り
1,689m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:01
合計
8:33
5:20
11
5:31
5:33
15
5:48
5:48
95
巖剛新道登山口
7:29
7:33
60
8:33
8:37
16
8:53
9:09
6
9:15
9:21
13
9:34
9:43
36
10:19
10:25
13
10:38
10:39
17
10:56
11:07
10
11:17
11:17
50
12:07
12:08
78
13:26
13:26
8
13:34
13:34
18
13:52
13:52
1
13:53
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT
谷川岳ベースプラザー巖剛新道登山口 0:26 (0:30)
         ーラクダのコル 1:40 (2:20)
         ー肩の小屋 1:16 (1:20)
         ーオキの耳 0:19 (0:15)
         ー一ノ倉岳 0:49 (0:50)
         ー茂倉岳 0:17 (0:20)
         ー矢場の頭 1:00 (0:55)
         ー茂倉新道登山口 1:18 (1:40)
         ー土樽駅 0:26 (0:25)
計 7時間31分(8時間35分) 標準CT比 88%
谷川岳オキの耳まで登り 3時間41分(4時間25分) 83%
土樽駅まで下り 3時間50分(4時間10分) 92%
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:毎日あるぺん号 新宿西口 23:00発、谷川岳ロープウェイ駅 5:00着
復路:土樽 13:59発 上越線→越後湯沢 14:17着 14:44発 とき368号→東京 16:00着
コース状況/
危険箇所等
矢場の頭から土樽駅への茂倉林道下りは木の根、岩、粘土質の土などが続き、濡れて滑りやすい箇所多々あり、また片側が切れた痩せ尾根も通過するので注意。
その他周辺情報 トイレ:谷川岳登山指導センター、肩の小屋
今日の日の出は5:39、日の出20分前くらいに出発しました。
2015年10月10日 05:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 5:23
今日の日の出は5:39、日の出20分前くらいに出発しました。
マチガ沢を正面に望んで。登山道入り口はこのすぐ先です。
2015年10月10日 05:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 5:47
マチガ沢を正面に望んで。登山道入り口はこのすぐ先です。
2015年10月10日 05:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 5:47
巖剛新道登山口
2015年10月10日 05:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 5:48
巖剛新道登山口
しばらくはこんな感じの緩い登りです
2015年10月10日 05:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 5:54
しばらくはこんな感じの緩い登りです
朝日を浴びるマチガ沢が見えてきました
2015年10月10日 06:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 6:07
朝日を浴びるマチガ沢が見えてきました
振り返ると白毛門、笠が岳
2015年10月10日 06:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:25
振り返ると白毛門、笠が岳
見晴台からのマチガ沢の眺め。豪快です。斜面の紅葉も美しい。
2015年10月10日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/10 6:31
見晴台からのマチガ沢の眺め。豪快です。斜面の紅葉も美しい。
マチガ沢右側斜面
2015年10月10日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/10 6:31
マチガ沢右側斜面
崩壊箇所あり。ロープはあります。
2015年10月10日 06:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 6:56
崩壊箇所あり。ロープはあります。
マチガ沢北斜面
2015年10月10日 07:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 7:05
マチガ沢北斜面
谷川岳が見えてきました
2015年10月10日 07:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 7:06
谷川岳が見えてきました
マチガ沢北側の東尾根
2015年10月10日 07:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 7:06
マチガ沢北側の東尾根
最初の鎖場
2015年10月10日 07:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 7:07
最初の鎖場
鎖場2つ目
2015年10月10日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 7:10
鎖場2つ目
鎖場3つ目
2015年10月10日 07:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 7:14
鎖場3つ目
赤と黄のグラデーションが美しい
2015年10月10日 07:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 7:20
赤と黄のグラデーションが美しい
手前斜面が綺麗に紅葉しています
2015年10月10日 07:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 7:20
手前斜面が綺麗に紅葉しています
ガレ沢の頭で西黒尾根と合流しました
2015年10月10日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 7:31
ガレ沢の頭で西黒尾根と合流しました
山頂に向けての登り
2015年10月10日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/10 7:31
山頂に向けての登り
天神尾根。左奥にロープウェイ駅が見えます。
2015年10月10日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 7:31
天神尾根。左奥にロープウェイ駅が見えます。
トマ&オキの両耳が望めます
2015年10月10日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 7:57
トマ&オキの両耳が望めます
天神尾根の東側斜面
2015年10月10日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:00
天神尾根の東側斜面
振り返って西黒尾根ラクダのコル方面
2015年10月10日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:08
振り返って西黒尾根ラクダのコル方面
ザンゲ岩
2015年10月10日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:32
ザンゲ岩
両山頂に立つ人が見えます
2015年10月10日 08:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:45
両山頂に立つ人が見えます
ザンゲ岩を過ぎ山頂まであと一登り
2015年10月10日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:46
ザンゲ岩を過ぎ山頂まであと一登り
2015年10月10日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:49
前回来た時は左側斜面はまだ雪田でした
2015年10月10日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:50
前回来た時は左側斜面はまだ雪田でした
ここまで来ればもう山頂直下
2015年10月10日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:53
ここまで来ればもう山頂直下
肩の小屋前から主脈稜線
2015年10月10日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/10 8:57
肩の小屋前から主脈稜線
仙ノ倉山、平標山方面、奥には苗場山の台形の山容
2015年10月10日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:57
仙ノ倉山、平標山方面、奥には苗場山の台形の山容
これから進む一ノ倉岳から茂倉岳への稜線
2015年10月10日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:58
これから進む一ノ倉岳から茂倉岳への稜線
トマの耳から茂倉岳方面。斜面の紅葉が進んでいます
2015年10月10日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 9:15
トマの耳から茂倉岳方面。斜面の紅葉が進んでいます
トマの耳山頂
2015年10月10日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:17
トマの耳山頂
若干霞んでいますがこれだけ見えれば上々でしょう
2015年10月10日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 9:19
若干霞んでいますがこれだけ見えれば上々でしょう
登ってきた西黒尾根
2015年10月10日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:20
登ってきた西黒尾根
主脈稜線
2015年10月10日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 9:20
主脈稜線
紅葉の先に茂倉岳方面
2015年10月10日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:24
紅葉の先に茂倉岳方面
オキの耳手前、こちらもハイカー多いですね
2015年10月10日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:27
オキの耳手前、こちらもハイカー多いですね
トマの耳を振り返って
2015年10月10日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:28
トマの耳を振り返って
オキの耳山頂
2015年10月10日 09:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 9:36
オキの耳山頂
西黒尾根全景
2015年10月10日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:39
西黒尾根全景
東尾根上部
2015年10月10日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:41
東尾根上部
白毛門から朝日岳方面
2015年10月10日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:41
白毛門から朝日岳方面
朝日岳から馬蹄形ルート
2015年10月10日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:41
朝日岳から馬蹄形ルート
オキの耳から一ノ倉岳へはやや痩せた尾根を進んでいきます
2015年10月10日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 9:41
オキの耳から一ノ倉岳へはやや痩せた尾根を進んでいきます
オキの耳遠望
2015年10月10日 09:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:43
オキの耳遠望
オジカ沢への斜面の草原も紅葉してます
2015年10月10日 09:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:46
オジカ沢への斜面の草原も紅葉してます
富士浅間神社奥の院
2015年10月10日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:47
富士浅間神社奥の院
一応、登山の無事をお祈りしました
2015年10月10日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:48
一応、登山の無事をお祈りしました
気持ち良さそうな稜線が続いています
2015年10月10日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:57
気持ち良さそうな稜線が続いています
一ノ倉岳までは多少の岩場も通過します
2015年10月10日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:59
一ノ倉岳までは多少の岩場も通過します
開けた稜線で快適です
2015年10月10日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:00
開けた稜線で快適です
一ノ倉沢を見下ろす
2015年10月10日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:01
一ノ倉沢を見下ろす
肩の小屋が大分遠ざかりました
2015年10月10日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:25
肩の小屋が大分遠ざかりました
一ノ倉岳山頂
2015年10月10日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:37
一ノ倉岳山頂
一ノ倉岳山頂は細長く、小さな避難小屋があります
2015年10月10日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:39
一ノ倉岳山頂は細長く、小さな避難小屋があります
茂倉岳へはなだらかな稜線で、夏は高山植物のお花畑が美しいようです
2015年10月10日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:39
茂倉岳へはなだらかな稜線で、夏は高山植物のお花畑が美しいようです
武能岳から馬蹄形ルート。中央右には大源太山の尖った山頂が見えます。
2015年10月10日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:40
武能岳から馬蹄形ルート。中央右には大源太山の尖った山頂が見えます。
茂倉岳を正面に快適なルート
2015年10月10日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:44
茂倉岳を正面に快適なルート
谷川岳辺りと比べると東側は草原の斜面が続いています
2015年10月10日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:47
谷川岳辺りと比べると東側は草原の斜面が続いています
一ノ倉岳を振り返る
2015年10月10日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:48
一ノ倉岳を振り返る
肩の小屋からトマの耳
2015年10月10日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:48
肩の小屋からトマの耳
茂倉岳山頂到着しましたが強風のため上着を羽織って早々に出発します
2015年10月10日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:57
茂倉岳山頂到着しましたが強風のため上着を羽織って早々に出発します
土樽から越後中里方面遠望
2015年10月10日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:57
土樽から越後中里方面遠望
武能岳、奥に大源太山
2015年10月10日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:58
武能岳、奥に大源太山
一ノ倉岳から谷川岳まで
2015年10月10日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 10:58
一ノ倉岳から谷川岳まで
2015年10月10日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:58
茂倉岳避難小屋。中は広そうです。
2015年10月10日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 11:17
茂倉岳避難小屋。中は広そうです。
外トイレも2つあります
2015年10月10日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 11:18
外トイレも2つあります
紅葉が点々と
2015年10月10日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 11:30
紅葉が点々と
矢場の頭への稜線は、痩せた尾根やクマザサに覆われた狭いルートになりますが、北側の斜面は紅葉が美しいです
2015年10月10日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 11:31
矢場の頭への稜線は、痩せた尾根やクマザサに覆われた狭いルートになりますが、北側の斜面は紅葉が美しいです
美しい
2015年10月10日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/10 11:32
美しい
鮮やかな赤色
2015年10月10日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/10 11:32
鮮やかな赤色
谷川岳も大分遠くなりました
2015年10月10日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 11:34
谷川岳も大分遠くなりました
紅葉の先に土樽方面
2015年10月10日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 11:41
紅葉の先に土樽方面
紅葉の点景
2015年10月10日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/10 11:49
紅葉の点景
この先のピークが矢場の頭になります
2015年10月10日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/10 11:58
この先のピークが矢場の頭になります
矢場の頭。電車の時間が迫っているので通過するだけです
2015年10月10日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 12:08
矢場の頭。電車の時間が迫っているので通過するだけです
美しいブナ林の中をひたすら下ります
2015年10月10日 13:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 13:00
美しいブナ林の中をひたすら下ります
やっと登山口に出ました。大きな駐車場があります。土樽駅までは車道を約25分です。
2015年10月10日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 13:23
やっと登山口に出ました。大きな駐車場があります。土樽駅までは車道を約25分です。
土樽駅構内に入ってきました。電車の発車時刻まであと10分です。
2015年10月10日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 13:49
土樽駅構内に入ってきました。電車の発車時刻まであと10分です。
土樽駅は無人駅ですが、待合室には自動販売機があります。
2015年10月10日 13:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/10 13:51
土樽駅は無人駅ですが、待合室には自動販売機があります。
土樽から越後湯沢まで乗車した普通長岡行き115系新潟色
2015年10月10日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/10 14:17
土樽から越後湯沢まで乗車した普通長岡行き115系新潟色
越後湯沢に停車中の普通水上行き115系長野色
2015年10月10日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/10 14:17
越後湯沢に停車中の普通水上行き115系長野色

感想

今年2回目の谷川岳、前回は暑さで苦しんだ西黒尾根でしたが、今回は巖剛新道経由で西黒尾根に合流するルートを登路にしました。ラクダのコルまでは順調でしたが、今回もラクダのコルから谷川岳山頂までのスピードが上がらず標準CT並みになりました。巖剛新道は、見晴台からラクダのコル手前までは急登ですが、前半はやや滑りやすい箇所があるもののそれ以外は概ね歩きやすく、途中マチガ沢の豪快な景色を眺めながらの登りになるので、楽しみながら歩くことが出来ました。
今日のルートのハイライトはオキの耳から茂倉岳まで、特に一ノ倉岳から茂倉岳の明るいプロムナードでしょう。高山植物の時期だと様々な花を愛でながら歩けそうです。
後半の矢場の頭からは木の根の露出した上に滑りやすい下りが続きます。最後の方は粘土質の非常に滑る急下りがあるので慎重に。最後の茂倉新道駐車場から土樽駅までは20分弱の車道歩きですが、地味に長く感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら