ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

初めての志賀高原 大沼池〜四十八池〜志賀山〜鉢山〜赤岩山〜岩菅山〜裏岩菅山

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:11
距離
36.1km
登り
2,047m
下り
2,047m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
0:32
合計
10:09
5:44
42
6:26
6:28
14
6:42
6:42
35
7:17
7:17
18
7:35
7:49
14
8:03
8:04
36
8:40
8:41
9
8:50
8:51
8
8:59
8:59
45
9:44
9:44
14
9:58
10:02
59
11:01
11:01
55
11:56
11:56
23
12:19
12:19
2
12:21
12:21
29
12:50
12:58
26
13:24
13:24
12
13:36
13:36
35
14:11
14:12
16
14:28
14:28
48
15:16
15:16
32
15:48
15:48
5
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼池入口の駐車場を利用しました。水洗トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
・大沼池入口から鉢山から四十八池分岐
 全体によく整備された道です。四十八池分岐から鉢山までの道は水流で抉れたよう
 になっている部分が多く、歩き難く、滑りやすいです(一度こけた)。
・四十八池分岐からノッキリ
 大きくアップダウンしながらの道です。急な部分は少ないですが、アップダウン
 を繰り返すため、地味に消耗します。
・ノッキリから裏岩菅山
 岩菅山まで急なガレ場の登りです。裏岩菅山までは気持ちの良い稜線の道ですが
 ここも思いのほかアップダウンします。
・ノッキリから高天ヶ原
 とても下りやすい道です。また、もっと歩いている人が多いかな?と思っていた
 のですが、ロープウェイ方面へ行く人が多いようで、静かな道でした。
 沢を橋で渡ると、上条用水路に沿った平坦な道になります。
 一の瀬から高天ヶ原まではせせらぎ遊歩道を歩きました。
・高天ヶ原から大沼池入口の駐車場までは車道歩きです。
その他周辺情報 ・紅葉
 今回、大沼池周辺、ノッキリから少し下った標高1800メートル付近(適当)から
 駐車場までの間で見頃でした。標高2000メートル以上はほぼ終わったということ
 もありますが、針葉樹林が多いため、紅葉する木が少ないです。
早速、赤い葉っぱがお出迎え。
2015年10月10日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/10 5:52
早速、赤い葉っぱがお出迎え。
大沼池に到着。
2015年10月10日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/10 6:30
大沼池に到着。
朝靄でよい雰囲気でした。
2015年10月10日 06:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/10 6:31
朝靄でよい雰囲気でした。
池の向こうに裏志賀山を望むポイントが見えてきた。子供が公園で遊具に向かって駆けていくのといっしょで、朝靄が消える前に。。。と走ります。
2015年10月10日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 6:42
池の向こうに裏志賀山を望むポイントが見えてきた。子供が公園で遊具に向かって駆けていくのといっしょで、朝靄が消える前に。。。と走ります。
到着、絶景です。昨年は尾瀬沼でも見ることが出来ましたが、こんな眺めは感動します。
2015年10月10日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
10/10 6:44
到着、絶景です。昨年は尾瀬沼でも見ることが出来ましたが、こんな眺めは感動します。
で、セルフタイマーでも。
2015年10月10日 06:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/10 6:45
で、セルフタイマーでも。
まだガスが残っている大沼池です。
2015年10月10日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 6:59
まだガスが残っている大沼池です。
標高が上がり、針葉樹林中心になってきました。この亜高山な雰囲気もとても好きで。
2015年10月10日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 7:18
標高が上がり、針葉樹林中心になってきました。この亜高山な雰囲気もとても好きで。
四十八池湿原に入りました。楽園な感じ。
2015年10月10日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/10 7:19
四十八池湿原に入りました。楽園な感じ。
いいところです。
2015年10月10日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 7:20
いいところです。
光の加減でこんな色に。草紅葉が霜で白くなり独特な眺めになっていました。
2015年10月10日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
10/10 7:21
光の加減でこんな色に。草紅葉が霜で白くなり独特な眺めになっていました。
裏志賀山です。先っぽの方に見える笹原の部分が休憩適地です。
2015年10月10日 07:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 7:31
裏志賀山です。先っぽの方に見える笹原の部分が休憩適地です。
ちょっと登ると、四十八池湿原を見下ろすようになりました。湿原の向こうは横手山です。
2015年10月10日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 7:40
ちょっと登ると、四十八池湿原を見下ろすようになりました。湿原の向こうは横手山です。
裏志賀山から
2015年10月10日 07:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 7:41
裏志賀山から
裏志賀山から 大沼池です。左奥に岩菅山の山頂部が顔を出しています。まだまだ遠いなあ。
2015年10月10日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/10 7:42
裏志賀山から 大沼池です。左奥に岩菅山の山頂部が顔を出しています。まだまだ遠いなあ。
裏志賀山の山頂から少し戻った所にある、このベンチで休憩しました。展望よく、最高の休憩場所です。
2015年10月10日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 7:44
裏志賀山の山頂から少し戻った所にある、このベンチで休憩しました。展望よく、最高の休憩場所です。
今日は節約で(交通費がかかるので)自分で作ったタマゴサンドです。マヨネーズ、マスタード多めが好き。
手で2つに割ったため、ちょっと見た目が悪いですが。。。
2015年10月10日 07:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/10 7:45
今日は節約で(交通費がかかるので)自分で作ったタマゴサンドです。マヨネーズ、マスタード多めが好き。
手で2つに割ったため、ちょっと見た目が悪いですが。。。
志賀山です。このミニ縦走、なかなか楽しい。
2015年10月10日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/10 7:56
志賀山です。このミニ縦走、なかなか楽しい。
志賀山から 裏志賀山とその左後ろに寺小屋峰、岩菅山。
2015年10月10日 08:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 8:06
志賀山から 裏志賀山とその左後ろに寺小屋峰、岩菅山。
針葉樹林の中の小さい紅葉です。
2015年10月10日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 8:22
針葉樹林の中の小さい紅葉です。
四十八池湿原の早朝とは反対側にきました。そのため、裏志賀山、志賀山が正面に見えます。
2015年10月10日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/10 8:37
四十八池湿原の早朝とは反対側にきました。そのため、裏志賀山、志賀山が正面に見えます。
抉れて歩き難い登山道を登って鉢山に到着。展望なしとは。。。であれば、登らなかったのに。(事前確認不足。。。)
2015年10月10日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 8:54
抉れて歩き難い登山道を登って鉢山に到着。展望なしとは。。。であれば、登らなかったのに。(事前確認不足。。。)
赤岩山に向かいます。大きなアップダウンを繰り返すため、なかなかしんどい。
2015年10月10日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 9:41
赤岩山に向かいます。大きなアップダウンを繰り返すため、なかなかしんどい。
赤岩山から まだまだ遠い岩菅山です。まだ10時ですが、すっかり青空がなくなってしまいました。
2015年10月10日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 10:04
赤岩山から まだまだ遠い岩菅山です。まだ10時ですが、すっかり青空がなくなってしまいました。
端正な姿の岩菅山です。
2015年10月10日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/10 11:20
端正な姿の岩菅山です。
見晴しのよい稜線なので、こんな紅葉の眺めを楽しみながら。
2015年10月10日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 11:28
見晴しのよい稜線なので、こんな紅葉の眺めを楽しみながら。
ノッキリまではこんな道です。(でも、ここもアップダウンは多い)
2015年10月10日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 11:31
ノッキリまではこんな道です。(でも、ここもアップダウンは多い)
青空はなくなりましたが、薄雲を通して弱い太陽の光があります。
2015年10月10日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 11:33
青空はなくなりましたが、薄雲を通して弱い太陽の光があります。
岩菅山の登山道を登っている人が見える距離になりました。
2015年10月10日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 11:56
岩菅山の登山道を登っている人が見える距離になりました。
岩菅山に到着。こんな天気ですが、北アルプスや頸城の山々は見えています。
2015年10月10日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 12:12
岩菅山に到着。こんな天気ですが、北アルプスや頸城の山々は見えています。
裏岩菅山に向かいます。裏の方が標高が高いのだから、本来、あちらが岩菅山のほうがしっくり来るような。(志賀高原の最高峰ですし)
2015年10月10日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/10 12:25
裏岩菅山に向かいます。裏の方が標高が高いのだから、本来、あちらが岩菅山のほうがしっくり来るような。(志賀高原の最高峰ですし)
裏岩菅山へのきれいな稜線です。
2015年10月10日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/10 12:41
裏岩菅山へのきれいな稜線です。
裏岩菅山から ここで休憩にします。しかし、寒いのであまり長居はできない。
2015年10月10日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 12:55
裏岩菅山から ここで休憩にします。しかし、寒いのであまり長居はできない。
歩いてきた山々を正面にノッキリまで下ります。
2015年10月10日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 13:32
歩いてきた山々を正面にノッキリまで下ります。
ノッキリからちょっと標高を下げると紅葉がきれい。
2015年10月10日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 13:51
ノッキリからちょっと標高を下げると紅葉がきれい。
まだ針葉樹が主体ですが、登山道がカラフルになってきました。
2015年10月10日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/10 13:56
まだ針葉樹が主体ですが、登山道がカラフルになってきました。
さらに標高が下がり、広葉樹林に。この辺りの赤はナナカマドです。
2015年10月10日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/10 14:02
さらに標高が下がり、広葉樹林に。この辺りの赤はナナカマドです。
モミジも登場。標高が下がり、気温も上がってきました。
2015年10月10日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 14:08
モミジも登場。標高が下がり、気温も上がってきました。
きれいなナメの沢を渡ります。
2015年10月10日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 14:16
きれいなナメの沢を渡ります。
沢を渡り、上条用水路沿いの道になりますが、この道の紅葉もきれいでした。
2015年10月10日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/10 14:20
沢を渡り、上条用水路沿いの道になりますが、この道の紅葉もきれいでした。
まだらに紅葉したモミジ。
2015年10月10日 14:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 14:27
まだらに紅葉したモミジ。
ホウノキの大きな葉もきれいに黄葉していました。
2015年10月10日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 14:46
ホウノキの大きな葉もきれいに黄葉していました。
鮮やかなモミジ。こんな赤には青空が欲しい所ですが。。。
2015年10月10日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/10 14:58
鮮やかなモミジ。こんな赤には青空が欲しい所ですが。。。
一の瀬まで下りてきました。秋な感じです。
2015年10月10日 15:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/10 15:03
一の瀬まで下りてきました。秋な感じです。
高天ヶ原までは、せせらぎ遊歩道を歩きました。舗装路を歩くよりおすすめです。
2015年10月10日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/10 15:07
高天ヶ原までは、せせらぎ遊歩道を歩きました。舗装路を歩くよりおすすめです。
メインの車道は車が多いので、ちょっと脇道へ。高天ヶ原から大沼池入口駐車場までの3キロは紅葉散策になりました。(バスを使わなくて良かった)
2015年10月10日 15:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 15:24
メインの車道は車が多いので、ちょっと脇道へ。高天ヶ原から大沼池入口駐車場までの3キロは紅葉散策になりました。(バスを使わなくて良かった)
ハッとするような美しさでした。後ろに見える山は裏志賀山と志賀山です。
2015年10月10日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
10/10 15:33
ハッとするような美しさでした。後ろに見える山は裏志賀山と志賀山です。
谷筋を見下ろしてみる。
2015年10月10日 15:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/10 15:40
谷筋を見下ろしてみる。
駐車場に到着です。帰宅の準備をしていると、バスが来ました。バスより早く戻ってこれたので、尚良し。
2015年10月10日 16:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/10 16:00
駐車場に到着です。帰宅の準備をしていると、バスが来ました。バスより早く戻ってこれたので、尚良し。

装備

備考 ・水分は2.0リットル持ち、1.5リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り
 裏志賀山でタマゴサンド(8枚切り食パン2枚分)と菓子パン1つ。
 裏岩菅山でタマゴサンド(8枚切り食パン2枚分)

整理済

感想

昨年、白砂山周辺を歩いてから志賀高原に目が行くようになりました。そして、
ようやっと初めての志賀高原です。白馬へ行くより時間がかかるかな?なんて思って
いましたが、信州中野ICから30分かからないため、思いのほかアクセスはしやすい
ことが分かりました。道が空いている時間帯であれば、自宅から3時間かかりません。
しかし、交通費がかかるため、そんなに頻繁には行けませんね。(そんなこともあり、
各ピークを繋ぐ少し欲張りな計画にしてみた)

駐車場に2時頃到着し空を見ると、今年一番の星空でした。コンデジで夜空を撮って
みたり、眺めたりと10分ほど外にいましたが、冷え込みが厳しい。。。寝袋に入り
ます。
そして、早朝は快晴でのスタートとなりました。大沼池では早朝にしか見られない
朝靄の中の眺めにはしゃいでしまい、四十八池湿原では草紅葉が霜で真っ白になった、
これまた早い時間でないと見られない景色の中を静かに散策。裏志賀山、志賀山を
結ぶ稜線歩きでは、青空の中で志賀高原全体の眺めを地図で確認しながら歩くことが
出来、なんとなく志賀高原のイメージが頭の中に形作られてきた感じがします。

早い時間勝負と思っていた天気ですが、やはりその通りで、9時を過ぎると一気に
薄曇りになり青空は何処へやら。。。雲を通して太陽の光は弱いながら届いていたの
ですが。。。そんな天気になっても、遠望は効く日で、岩菅山からは北アルプスの
連なりがよく見えていました。

青空がなくなってからで少し残念でしたが、ノッキリから下り始めてから駐車場へ
到着するまでの間の紅葉は素晴らしく、通常ただ下るだけになりがちなところが、
途中何度も足をとめ、木々の色付きを愛でながらの下山になりました。高天ヶ原で
バスに乗ることも考えていたのですが、バス時間まで30分あったので、歩くことに。
(高天ヶ原から大沼池入口駐車場までは3キロほどです)
これが大正解で、車道を歩く標高1600から1500メートル付近が紅葉のピークだった
ようで充実の舗装路歩きになりました。
志賀高原、来年になると思いますが、次は草津側から歩いてみようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

水辺は欠かせぬアイテム
youtaroさん、おはようございます

紅葉時に池や沼は必須アイテムですね
紅葉の赤や黄色が引き立ちます。
赤石山から見た大沼池は忘れられないインパクトがありましたので、
次回は池のほとりに行ってみたいです。
四十八池も良さそうな所ですね

youtaroさんは信州中野ICからアプローチでしたか
私はいつも渋川伊香保ICから行ってます。
一般道長いですが、運転しやすい道が続いてます。
節約のため自作のタマゴサンド、涙ぐましい努力に拍手です
2015/10/11 8:32
Re: 水辺は欠かせぬアイテム
hirokさん、こんにちは。

そうですね。水の景色があると、ワンランクアップです。
土曜日は9時を過ぎて、青空がなくなったので、その点が
ちょっと残念でした。
四十八池湿原はいいところです。そんなに期待して向かった
わけではないので、得した気分でした
この時間だと、大沼池も四十八池湿原も誰もいないですし。

初めてということで、メインどころを効率的に回りたいと
思い、信州中野ICからのアプローチにしました。
(志賀草津道路が17時から8時まで通行出来ないため、
このアプローチしかないかなあと思ったのですが)
次回は草津側からと思っていますので、渋川伊香保IC利用に
なると思います。

節約にかこつけてますが、タマゴサンド、好きなのです。
そして、我が家でタマゴサンドを作る場合は私が担当
金曜夜も、土曜日の朝にかみさんが食べる分も一緒に作って
から山に向かいました
2015/10/11 12:46
赤岩山が緑岩山だったとは・・・
youtaroさん、おはようございます!

志賀高原、いい眺めのところを贅沢に歩かれましたね
志賀山からの眺めは、すぐ近くに横手山がいたりいろんな山が眺められ
眼下には大沼池や四十八池が見えたりと、ミニ縦走楽し 、私も同感です。
それにしても、今回歩かれたコース、いつものように距離にも感嘆ですが、
スタート地点を大沼池入口するとはうまく考えられましたね

志賀高原は好きで何度か歩いているものの、私はまだ岩菅山に登れておらず、
以前、四十八池〜赤石山〜岩菅山〜アライタ沢〜蓮池方面を繋げたルートを
欲張って回ることを考えたんですが、
どこかでバスに乗らなければならないのと、大沼湖畔を絡めたい
などと考え出したら収拾つかなくなり先延ばし
次は草津方面から・・・
芳ヶ平なども含めると色々選択肢もあって楽しみですね

そういえば、70番目の写真の場所、去年私は車で通ったときに、
夕日に輝いて綺麗だったので車から降りて写真を撮りました。
バスよりも早く到着、よっしゃ〜 って感じですね

おつかれさまでした

追伸:渋川伊香保ICから一般道は空いていて意外と運転が苦にならないので、
   hirokさんと同じく私も使わせてもらっています。
2015/10/11 9:09
Re: 赤岩山が緑岩山だったとは・・・
yamahiroさん、こんにちは。

そうなのです。こちら側からのアプローチは(hirokさんにも
コメントしましたが、早朝にこちら側から歩く場合は渋川伊香保
からだと難しいですよね)北アと同じような思い切りが必要
なため、贅沢なコース設定になりました
最初は高天ヶ原起点で考えていたのですが、使いやすい駐車場を
探すと、大沼池入口の駐車場があり、こちらに変更しました。
ここ、なかなかよいです。また使うこともありそうです。
草津側からにしても、あまり頻繁には行けない山域と思って
いるため、次回も少し欲張った?計画になるかもしれません。
しかし日が長い頃と思っていますので、来年ですね。(野反湖の
方までグルっと回れないかと考え中。。。)

そうですか。写真を見ただけでお分かりになるのですね!
(※写真を整理したので70枚目の写真→69枚目に)
高天ヶ原からのバスをやめて、歩き出してすぐの景色が
あのトンネル付近だったため、おっこれは歩きで正解だなあ
なんて思いながらキョロキョロしていました
大沼池入口までは下りなので、3キロでもかかった時間は
30分。40分かかるとバスとイーブンになるので、ちょっと
意識してたかも
しかし、バスは結構遅い時間まであるので、積極的なバス利用
前提で、コースを計画してみるのもありだなあなんて思って
います。どちらにしても、来年です。
2015/10/11 13:05
大沼から周回
youtaroさん、おはようございます。

朝もやの池、笹原の稜線、紅葉の道、どれもいいですね。
特に朝もやは一瞬のシャッターチャンス。自撮りの写真もいい雰囲気です。

昨日の山行き候補に岩菅山も考えていたので、
無理してでも行ったらお会いできたかもしれません。
しかし、中野IC経由となるのは躊躇してしまいました。
火山がおとなしくなってくれるのを祈ります。

高天原からの小周回を考えていましたが、
大沼から周回するこのルート。とても参考になります。
展望のない鉢山はパスするなど、アレンジして行ってきます。
2015/10/11 9:55
Re: 大沼から周回
sat4さん、こんにちは。

紅葉は青空がなく被写体としてはちょっと残念でしたが、
自分で見る分にはとてもよく、岩菅山からの下りの時間を
とても短く感じました。特に、沢を渡って、平坦な道を
歩きますが、ここは紅葉の頃でないと、ちょっと退屈するかも
しれません。
自撮り写真へのコメント、ありがとうございます!
ここはほんとに素晴らしい眺めで、急げ!と湖畔まで
かけおりました

そうでしたか。しかし、高天ヶ原からの小周回でsat4さん
のペースだと、私が岩菅山に到着する頃には既に下山な
感じだったかもしれませんね。
私は、吉井ICまで下道で行くので、信州中野ICまでの
高速道利用部分は130キロほど。年に数回であればなんとか
許容範囲かと。。。

鉢山にはやられました。。。展望はないし、下山途中の
粘土質の道では滑ってこけるし。。。わざわざ転びにいった
ような感じでした。
2015/10/11 13:15
志賀高原の紅葉!!
youtaroさん、こんにちは

志賀高原も歩いたことがありませんが、温泉目的でドライブしたことが何度かあります。志賀山・岩菅山と名前は知っていますが、こんなにいい所なのですね。湖面に映る山並みがとっても綺麗です。

とってもイイ所だと思いyoutaroさんの記録をトレースしたいなぁとも思いますが、所々はしょってもここ尾根のアップダウンも地味にきつそうな印象を受けました。実際にはどうだったのでしょう???

ロングハイクお疲れ様でした。
2015/10/11 12:41
Re: 志賀高原の紅葉!!
aottyさん、こんにちは。

aottyさんも歩いたことがなかったですか。私もドライブとしては
一度切明温泉から林道経由で志賀高原の中を抜けたことがあります。
(その時は苗場山からの転進で、そのまま西に進み針ノ木岳に
登った)
志賀高原はスキー場のイメージが強かったのですが、歩いてみると
よい所でした。あまり意識していなかったのですが、草津・万座
と隣接しているため、そちらと絡めたコースも良さそうです。

ありがとうございます!
お察しの通り、赤石山への尾根はゆるやかですが、大きくアップダウン
するルートで結構疲労します。足元も、上越などと同じように笹が
多いため、刈払いされていても、歩きにくかったりしますし。
四十八池湿原から岩菅山まで歩くと、結構長く感じるかもしれません。
でも、いい山ばかりなので是非
2015/10/11 20:58
彩りが素晴らしいですね!
youtaroさん、こんばんは。
志賀方面とはお珍しいと思いながら拝見しました。
自分もこの方面には殆ど行っていないのですが、
昨年、岩菅から切明に出たのを懐かしく思い出しました。
ちょっと根曲がり竹が嫌らしかったですが

それにしても、本当に素晴らしい彩りのお写真に
見入ってしまいました。
2015/10/11 20:03
Re: 彩りが素晴らしいですね!
Pengin22さん、こんばんは。

そうなのです。何故か志賀高原、草津方面には足が
向かず、山と高原地図の志賀高原も今回初めて
買いました。特に西側へ行く場合、北アなどとほぼ
同じ時間がかかるため、なかなか行く機会を作れ
なかったのかもしれません。

岩菅から切明温泉の記録、昨年拝見しましたが、
見直してきました。いや〜、車の回収が大変ですが
充実のコースですね。今回、裏岩菅山から、この尾根を
歩く機会があるだろうか、と思いながら烏帽子岳
方面を見ていました。

ありがとうございます!
9時以降は太陽の光が弱く、青空もなくなってしまった
ため、ちょっと残念な感じもあったのですが、
今度は花の時期にでも歩いてみようと思っています
2015/10/11 21:21
志賀でしたか
youtaroさん、こんばんは!

これまたマニアックなコース取りですね
標高グラフを拝見すると、何気に上り勾配のアップダウン
結構厳しそうなルートですが、大した負荷に思えないのでしょうね
年がら年中、体が仕上がっていて羨ましいですよ。

四十八池湿原の草紅葉!凄まじい色合いですね
まるで地獄の血の池地獄
ちょっと不気味過ぎますよ 夕暮れ時に一人は怖そう。

雪は色々な山で降りましたね。
いよいよ積雪の季節が直ぐ間近
youtaroさんは、充実したシーズンを過ごされ、大満足ではないでしょうか?
紅葉も綺麗ですね!
2015/10/12 21:11
Re: 志賀でしたか
tailwindさん、こんばんは。

志賀高原のこちら側はあまり頻繁にはこられない
ということもあり(今回初ですし)少し欲張り気味
に繋ぎました
四十八池湿原からノッキリまでは大きくうねるような
稜線で、青空がだんだんと消えて行く時間でもあり
気持ち的にはちょっとテンションダウンで歩いて
いたような。下山途中から紅葉の道になり、テンション
は再び上昇でした

なんと、血の池地獄ですか!朝の爽やかな空気の中
を歩きながらの風景だったので、そんな感想は全然
頭に浮かびませんでした。しかし、写真だけ見てみると
確かにちょっと不気味にも感じる色ですね。。。
日影だとカメラの色補正が入り、尚更そんな感じの
色になってしまったようです。

紅葉シーズンは山選びに迷います。次の週末はどうしよう?
なんて既に考えています
2015/10/12 22:55
志賀高原をガッツリ
youtaroさん、こんばんは。

志賀高原は初めてでしたか
かく言う私も、スキーでは毎年行きますが、歩きでは2度しか行ったことがありません。
一度にこれだけ歩くと、もう志賀高原通ですね

秋の志賀高原は紅葉がきれいですね。特に道路沿いがきれいなのでしょうか
私も以前ドライブで通った時、横手山近くの「のぞき」の辺りからの西側の谷の紅葉がとてもきれいだったのを覚えています。
2015/10/13 23:42
Re: 志賀高原をガッツリ
shigetoshiさん、こんばんは。

やはり、スキー場のイメージが強かったからか
今まで行く機会がありませんでした。しかし、よい
ところですね。志賀高原通はまだ全然ですが、今回
地図もたくさん見たのでかなりイメージ出来るように
なりました
草津や万座、四阿山との位置関係も今回初めてきちんと
把握した感じです。
そうすると、みんな繋ぎたくなります

この日は曇天になってしまったため、車道の方がまだ
明るい感じで見られたのだと思います。登山道でも
きれいでしたよ。でもやはり、ちょっと暗い。そして、
車道歩きの部分は標高1500から1600メートル付近で
ちょうどよかったということもあると思います。
最後の3キロの車道歩きはとても楽しかった
2015/10/14 0:40
目を奪われますね(^^)
youtaroさん、こんにちは

青空がなくても、これだけ紅葉mapleが素晴らしいのが分かるので、
実物を目にしたら、動けなくなってしまいそう(^^)

タマゴサンド、奥様の分も作るなんてお優しいですね
マヨネーズたっぷりで美味しそうです

youtaroさんのmaple山行は、日光、奥武蔵、高尾山、武蔵丘陵森林公園
などなど…記憶に残っております。
この時期になると、用事があったりで、なかなか出掛けられないのですが 、
時間が出来たらキラキラ輝く紅葉の下でニンマリしたいと思います(^^)notes
2015/10/14 13:21
Re: 目を奪われますね(^^)
pippiさん、こんにちは。

ノッキリからの下りは所々で足が止まってしまい
困りました
舗装路歩きも、こんな環境だと最高ですね。
少し標高を下げての池めぐりコースだとまだまだ
紅葉を楽しめそうですが、ちょっと遠いですね。

我が家ではなんとなく私が作るパターンのものが
決まっていて(カレー、麺類、お好み焼きなど)
たまごサンドもその一つです。
ですので、「自分のだけ作ってないよねえ」なんて
横で言われながら、かみさんの分も用意してました

ありがとうございます!
今シーズンも11月までは晴れていれば、紅葉を追いかけて
いきたいと思っています
ここ2年は武蔵丘陵森林公園のカエデ園で終了となって
います。今年も同じパターンかな。。。
pippiさんも是非、ニンマリして下さい
2015/10/14 15:10
良さそうですね
こんばんは。

予定通りに行って来たのですね。紅葉もまずまずだったようできれいです
私は家族旅行で、youtaroさんと同じスタート地点から大沼 → 四十八池 → 熊の湯温泉と歩きました。とても雰囲気が良くて楽しかったことを覚えています。特に大沼池の美しさは忘れられません。

ホテルから岩菅山がきれいに見えて「あ〜登りたいなあ」と見上げていました。youtaroさんの欲張り山行が羨ましい限りです。

来年は魚野川本流に行きましょうね  とても雰囲気が良いところなので今から楽しみです  7〜8月で検討しましょう。
2015/10/15 21:43
Re: 良さそうですね
yoshiさん、こんばんは。

後半、太陽の光が弱くなりましたが綺麗な紅葉を
見ることができました。また、初めての志賀高原、
草津方面や魚野川の谷も見え、なんとなくイメージ
出来るようにもなったようです
大沼池はいいところですね。早朝の一発目だったので
テンションが上がりました

ちょっと遠くまで出かけると、欲張る方向へ行きがちです
貧乏性なので
今回登った場所よりも下の方にある、池めぐりなんかもよいなあ
なんて色々考えてしまいます。

魚野川本流、この辺りを歩くと尚更期待してしまいます。
またまた沢絡みのロングになりそうですが、楽しみです。
是非、 青空の日に遡行したいですね
2015/10/16 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら