ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738833
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩駅-本仁田山-川乗山-赤久奈尾根-古里駅

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
15.4km
登り
1,580m
下り
1,633m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:14
合計
8:14
8:23
10
8:33
8:34
27
9:01
9:09
91
10:42
11:06
11
11:17
11:17
7
11:38
11:42
56
12:38
12:39
9
12:48
12:49
18
13:07
13:32
10
13:42
13:42
4
13:46
13:46
6
13:52
13:52
6
14:52
14:52
4
14:56
14:56
10
16:36
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 曇一時晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
8:13 JR青梅線奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:大ダワからの尾根の一部、赤久奈山の先(川井駅へ向かう道との分岐の先)の細道の通行にはやや注意が必要
登山ポスト:奥多摩駅入口左
その他周辺情報 温泉:古里駅近辺にはありませんが、鳩ノ巣駅や奥多摩駅の近くに温泉があります
飲食店:古里駅前のコンビニ右に食堂があります
今回はJR奥多摩駅からのスタートです
2015年10月10日 08:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:15
今回はJR奥多摩駅からのスタートです
駅舎入口左に登山ポストがあります。
2015年10月10日 08:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:16
駅舎入口左に登山ポストがあります。
駅舎はこちら。人出はそこそこでした。
2015年10月10日 08:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:17
駅舎はこちら。人出はそこそこでした。
駅舎の右にトイレがあります。
2015年10月10日 08:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:18
駅舎の右にトイレがあります。
この日は余り待たずにバスに乗れそうでした。
2015年10月10日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:22
この日は余り待たずにバスに乗れそうでした。
では出発します。
2015年10月10日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:22
では出発します。
まずは北に向かって歩きます。
2015年10月10日 08:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:24
まずは北に向かって歩きます。
高度成長期のテイストが濃い工場の前を通ります。
2015年10月10日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:25
高度成長期のテイストが濃い工場の前を通ります。
工場の前で左折して橋を渡ります。
2015年10月10日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:25
工場の前で左折して橋を渡ります。
日原川の流れです。
2015年10月10日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:26
日原川の流れです。
帽子みたいな山が見えます。
2015年10月10日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:26
帽子みたいな山が見えます。
橋を渡って右折します。
2015年10月10日 08:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:27
橋を渡って右折します。
舗装道ですがなかなか良い散歩道です
2015年10月10日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:28
舗装道ですがなかなか良い散歩道です
工場もこのくらい年季が入ると風情が出ます。(そして現役!)
2015年10月10日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:28
工場もこのくらい年季が入ると風情が出ます。(そして現役!)
ここは平坦な道を進みます。
2015年10月10日 08:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:29
ここは平坦な道を進みます。
今度はこのアーチ橋をわたります。
2015年10月10日 08:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:31
今度はこのアーチ橋をわたります。
橋の上からは釣人で盛況な釣場の状況が見えます。
2015年10月10日 08:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:31
橋の上からは釣人で盛況な釣場の状況が見えます。
橋を渡ると右に駐車場、左に登山口につながる道があります。
2015年10月10日 08:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:32
橋を渡ると右に駐車場、左に登山口につながる道があります。
左に進んで直ぐのところにトイレに向かう階段があります。
2015年10月10日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:33
左に進んで直ぐのところにトイレに向かう階段があります。
では先に進みます。
2015年10月10日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:33
では先に進みます。
この高架の下をくぐり、
2015年10月10日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:34
この高架の下をくぐり、
しばらく歩くと分岐が現れます。ここを右折します。
2015年10月10日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:36
しばらく歩くと分岐が現れます。ここを右折します。
すると間もなく前方が開けてきます。
2015年10月10日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:38
すると間もなく前方が開けてきます。
大岳山〜鋸山が見えています。
2015年10月10日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:38
大岳山〜鋸山が見えています。
さて、傾斜がやや急になってきました。
2015年10月10日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:39
さて、傾斜がやや急になってきました。
整備された林が続きます。
2015年10月10日 08:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:42
整備された林が続きます。
麓なのでコスモスのような里の花がたまに見られます。
2015年10月10日 08:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:45
麓なのでコスモスのような里の花がたまに見られます。
小さいですがしっかり流れのある沢です。
2015年10月10日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:48
小さいですがしっかり流れのある沢です。
これもしっかりした流れです(土砂)…
2015年10月10日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:50
これもしっかりした流れです(土砂)…
しばらくこのような道が続きます。
2015年10月10日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:54
しばらくこのような道が続きます。
緑山小舎です。何の建物かと思いましたが、アトリエだそうです。
2015年10月10日 08:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 8:58
緑山小舎です。何の建物かと思いましたが、アトリエだそうです。
少し歩くと安寺沢に到着します。数名のハイカーがウェアリング調整などを行っていました。
2015年10月10日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:01
少し歩くと安寺沢に到着します。数名のハイカーがウェアリング調整などを行っていました。
入口はこちら。
2015年10月10日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:01
入口はこちら。
反対側には作業道があります。
2015年10月10日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:03
反対側には作業道があります。
道端には沢が流れています。
2015年10月10日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:03
道端には沢が流れています。
まずは民家の脇を抜けて、
2015年10月10日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:04
まずは民家の脇を抜けて、
ここで右に折れて、
2015年10月10日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:05
ここで右に折れて、
階段を登ると、
2015年10月10日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:05
階段を登ると、
砂防ダムが待ち構えています。
2015年10月10日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:06
砂防ダムが待ち構えています。
砂防ダムの脇を抜けると、
2015年10月10日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:06
砂防ダムの脇を抜けると、
乳房観音へ向かう分岐があります。今回はパスです。
2015年10月10日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:06
乳房観音へ向かう分岐があります。今回はパスです。
では先に進みます。
2015年10月10日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:07
では先に進みます。
この辺からじわっと傾斜が上がってきます。
2015年10月10日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:07
この辺からじわっと傾斜が上がってきます。
九十九折れで登っていきます。
2015年10月10日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:08
九十九折れで登っていきます。
奥多摩はこういうザレざれた道が多いです。
2015年10月10日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:11
奥多摩はこういうザレざれた道が多いです。
ここは一息つけます。
2015年10月10日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:17
ここは一息つけます。
最近付けられた注意書きです。整備は行き届いている模様。
2015年10月10日 09:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:22
最近付けられた注意書きです。整備は行き届いている模様。
グングン登ります。
2015年10月10日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:24
グングン登ります。
細い道も多いです。
2015年10月10日 09:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:37
細い道も多いです。
ここで尾根に乗りました。道標が新しくなっているようです。
2015年10月10日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:40
ここで尾根に乗りました。道標が新しくなっているようです。
さて尾根道は…ぜんぜん楽になりませんねぇ。ぼぼペースが同じハイカーの方と、「きついね」と言い合ってました。
2015年10月10日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:40
さて尾根道は…ぜんぜん楽になりませんねぇ。ぼぼペースが同じハイカーの方と、「きついね」と言い合ってました。
休憩の後、先に進みます。
2015年10月10日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:48
休憩の後、先に進みます。
こういう岩場もたまに。
2015年10月10日 09:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 9:52
こういう岩場もたまに。
直登する箇所が多いです。
2015年10月10日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:02
直登する箇所が多いです。
これまた細い道です。
2015年10月10日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:06
これまた細い道です。
この岩の先の、
2015年10月10日 10:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:07
この岩の先の、
この露出した岩は雨だと滑るかもしれません。
2015年10月10日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:08
この露出した岩は雨だと滑るかもしれません。
愚直に直登します。
2015年10月10日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:13
愚直に直登します。
なかなか大きなどんぐりです。
2015年10月10日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:16
なかなか大きなどんぐりです。
ここはカーブします。
2015年10月10日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:20
ここはカーブします。
これでも傾斜は緩いほう。
2015年10月10日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:26
これでも傾斜は緩いほう。
久々に階段のようなものを見たような。
2015年10月10日 10:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:33
久々に階段のようなものを見たような。
道標が見えてきました。
2015年10月10日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:38
道標が見えてきました。
花折戸尾根との分岐に到達しました。
2015年10月10日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:39
花折戸尾根との分岐に到達しました。
さて山頂へは…岩場がお出迎えです。
2015年10月10日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:39
さて山頂へは…岩場がお出迎えです。
最後までしっかり登りがあります。
2015年10月10日 10:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:41
最後までしっかり登りがあります。
秋ですが緑がまぶしいです。
2015年10月10日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:42
秋ですが緑がまぶしいです。
程なく山頂が見えてきます。
2015年10月10日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:42
程なく山頂が見えてきます。
山頂広場です。
2015年10月10日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:42
山頂広場です。
本仁田山に到着しました。
2015年10月10日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:42
本仁田山に到着しました。
山名標の前に三角点があります。三等でした。
2015年10月10日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:43
山名標の前に三角点があります。三等でした。
四阿もありますが雨宿りにも使えないほど荒れています。
2015年10月10日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:43
四阿もありますが雨宿りにも使えないほど荒れています。
東方向にベンチがあります。その向こうに眺望があります。
2015年10月10日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:43
東方向にベンチがあります。その向こうに眺望があります。
東方向の眺望ですが、んんん?こんなに尾根が折り重なっていたっけか…
2015年10月10日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:44
東方向の眺望ですが、んんん?こんなに尾根が折り重なっていたっけか…
こちらは青梅方面の眺望です。
2015年10月10日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 10:45
こちらは青梅方面の眺望です。
おっとベンチの左に棘のある低木が。痛い。
2015年10月10日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:06
おっとベンチの左に棘のある低木が。痛い。
軽食の後、先に進みます。
2015年10月10日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:06
軽食の後、先に進みます。
最初はこんな道ですが、
2015年10月10日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:06
最初はこんな道ですが、
少し歩くとこんなフカフカな道となります。いやぁ奥多摩とは思えません。
2015年10月10日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:08
少し歩くとこんなフカフカな道となります。いやぁ奥多摩とは思えません。
ゆるいアップダウンが続きます。
2015年10月10日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:14
ゆるいアップダウンが続きます。
あーもう葉も色付いてきたかなと思ったらここが鉄砲指だとか。
2015年10月10日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:17
あーもう葉も色付いてきたかなと思ったらここが鉄砲指だとか。
ここはもうはっきり上り基調です。
2015年10月10日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:19
ここはもうはっきり上り基調です。
前方が開けてきました。
2015年10月10日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:22
前方が開けてきました。
コブダカ山に到着しました。右に進めば杉ノ尾根経由で鳩ノ巣駅に下りることができます。そちらのコースを進むハイカーの方も結構居ました。
2015年10月10日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:22
コブダカ山に到着しました。右に進めば杉ノ尾根経由で鳩ノ巣駅に下りることができます。そちらのコースを進むハイカーの方も結構居ました。
眺望自体はそこそこですが、木々の配置はよいです。紅葉の季節は綺麗になるでしょう。
2015年10月10日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:22
眺望自体はそこそこですが、木々の配置はよいです。紅葉の季節は綺麗になるでしょう。
休憩している方と一言二言。川乗山まで行くと言うと、この先が大変だとの訓示をいただきました。はい。まずこの岩場を降りるのが難儀です。
2015年10月10日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:23
休憩している方と一言二言。川乗山まで行くと言うと、この先が大変だとの訓示をいただきました。はい。まずこの岩場を降りるのが難儀です。
ここからしばらく下り基調です。
2015年10月10日 11:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:25
ここからしばらく下り基調です。
このコース初のヤブ地帯出現。
2015年10月10日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:30
このコース初のヤブ地帯出現。
左から鷹ノ巣山、雲取山、天祖山と並んでいます。これはうまく撮れたようです。
2015年10月10日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:31
左から鷹ノ巣山、雲取山、天祖山と並んでいます。これはうまく撮れたようです。
ここで急に広くなっています。
2015年10月10日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:32
ここで急に広くなっています。
ここはやや急な下りです。
2015年10月10日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:33
ここはやや急な下りです。
この下りの先に何か見えてきました。
2015年10月10日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:37
この下りの先に何か見えてきました。
大ダワに到着しました。ここからでも鳩ノ巣駅に下りることができます。
2015年10月10日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:37
大ダワに到着しました。ここからでも鳩ノ巣駅に下りることができます。
ハイこちら通行止めです。
2015年10月10日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:38
ハイこちら通行止めです。
真ん中にお社があります。
2015年10月10日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:38
真ん中にお社があります。
ということで直進します。
2015年10月10日 11:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:39
ということで直進します。
程なく次の道標に出会います。
2015年10月10日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:41
程なく次の道標に出会います。
直進は悪路ということで、鋸尾根に進みます。
2015年10月10日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:41
直進は悪路ということで、鋸尾根に進みます。
尾根に乗ります。
2015年10月10日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:41
尾根に乗ります。
をを。これはいい直登です。
2015年10月10日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:41
をを。これはいい直登です。
上のほうは岩場です。降りるのいやです。
2015年10月10日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:43
上のほうは岩場です。降りるのいやです。
一段落したところで1枚。手前は杉ノ尾根、遠くには大岳山方面が見えている模様。
2015年10月10日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:48
一段落したところで1枚。手前は杉ノ尾根、遠くには大岳山方面が見えている模様。
更に登って一段落。
2015年10月10日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:51
更に登って一段落。
振り返ると怖い…降りれるんやろか、これ。
2015年10月10日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:51
振り返ると怖い…降りれるんやろか、これ。
今度は倒木がジャマしやがってます。横を通りますね。
2015年10月10日 11:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:53
今度は倒木がジャマしやがってます。横を通りますね。
この謎分岐は??? ここは最初の小ピークです。
2015年10月10日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:56
この謎分岐は??? ここは最初の小ピークです。
登るか巻くか…巻いとこか…
2015年10月10日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 11:58
登るか巻くか…巻いとこか…
尾根道の結末…
2015年10月10日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:00
尾根道の結末…
こちらも妙な按配…
2015年10月10日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:00
こちらも妙な按配…
今度は岩場へ…
2015年10月10日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:02
今度は岩場へ…
ここは巻きます。
2015年10月10日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:03
ここは巻きます。
ここも結構な急登です。
2015年10月10日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:07
ここも結構な急登です。
そして倒木。
2015年10月10日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:09
そして倒木。
ここは2つ目のピーク。
2015年10月10日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:10
ここは2つ目のピーク。
ここら辺は歩きやすい尾根道ですが…
2015年10月10日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:13
ここら辺は歩きやすい尾根道ですが…
再び岩場が現れます。最初の岩場よりは全然楽です。
2015年10月10日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:17
再び岩場が現れます。最初の岩場よりは全然楽です。
ここが3つ目の小ピークです。
2015年10月10日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:22
ここが3つ目の小ピークです。
ここから再び登っていきます。
2015年10月10日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:28
ここから再び登っていきます。
ここが4つ目の小ピークです。
2015年10月10日 12:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:33
ここが4つ目の小ピークです。
前方になにやら見えてきました。
2015年10月10日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:34
前方になにやら見えてきました。
分岐に出くわしました。
2015年10月10日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:36
分岐に出くわしました。
船井戸に到着です。
2015年10月10日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:37
船井戸に到着です。
ベンチもあります。道も良くなっています。
2015年10月10日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:37
ベンチもあります。道も良くなっています。
少し歩くとまたベンチがあります。
2015年10月10日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:40
少し歩くとまたベンチがあります。
ここからまた上り基調です。
2015年10月10日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:40
ここからまた上り基調です。
地味な十字路です。
2015年10月10日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:43
地味な十字路です。
ここから斜度が少し上がります。人が多く、何度か道を譲り譲られしました。
2015年10月10日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:47
ここから斜度が少し上がります。人が多く、何度か道を譲り譲られしました。
うん。しっかり山道です。
2015年10月10日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:51
うん。しっかり山道です。
ここを登ると、
2015年10月10日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:56
ここを登ると、
平坦な場所が見えてきました。
2015年10月10日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:57
平坦な場所が見えてきました。
山頂近くの肩まで来ました。
2015年10月10日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:58
山頂近くの肩まで来ました。
ベンチがあります。
2015年10月10日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:59
ベンチがあります。
左折して山頂に向かいます。
2015年10月10日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 12:59
左折して山頂に向かいます。
大したことのない道ですが、なぜかキツい。
2015年10月10日 13:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:03
大したことのない道ですが、なぜかキツい。
単調な登りだからか、体がだまされて少しペースが上がるようで、妙に疲労します。
2015年10月10日 13:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:04
単調な登りだからか、体がだまされて少しペースが上がるようで、妙に疲労します。
で、山頂広場に到着です。
2015年10月10日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:06
で、山頂広場に到着です。
川乗山に到着しました。
2015年10月10日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:06
川乗山に到着しました。
三角点ゲット。二等でした。
2015年10月10日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:06
三角点ゲット。二等でした。
奥多摩の数々の尾根の向こうに雲取山という構図で撮れたようです。
2015年10月10日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 13:07
奥多摩の数々の尾根の向こうに雲取山という構図で撮れたようです。
隅っこで軽食、着替え、休憩後、赤杭尾根を下って行きます。
2015年10月10日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:33
隅っこで軽食、着替え、休憩後、赤杭尾根を下って行きます。
モミジはまだですが、色付く葉もあります。
2015年10月10日 13:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:35
モミジはまだですが、色付く葉もあります。
肩まで戻って来ました。ここは日向沢の峰に向かいます。
2015年10月10日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:38
肩まで戻って来ました。ここは日向沢の峰に向かいます。
直ぐ先に古里駅を指す道標があります。
2015年10月10日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:39
直ぐ先に古里駅を指す道標があります。
最初はこういう草っ原を貫く道です。
2015年10月10日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:40
最初はこういう草っ原を貫く道です。
山名標はありませんが、ここが曲ヶ谷北峰です。ここを右折すると、
2015年10月10日 13:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:42
山名標はありませんが、ここが曲ヶ谷北峰です。ここを右折すると、
急に薄暗い道に入ります。
2015年10月10日 13:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:42
急に薄暗い道に入ります。
しばらくザレた道を下って行きます。
2015年10月10日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:43
しばらくザレた道を下って行きます。
正面付近にいえる山は…棒の嶺?でこの辺が曲ヶ谷南峰だったようですが、どうにも山名標らしき石を(見たらしいのに)見逃しました。後から子供の小集団につつかれてやや焦り気味でした。
2015年10月10日 13:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:46
正面付近にいえる山は…棒の嶺?でこの辺が曲ヶ谷南峰だったようですが、どうにも山名標らしき石を(見たらしいのに)見逃しました。後から子供の小集団につつかれてやや焦り気味でした。
程なく頭上が開け、原っぱ〜な道を進みます。
2015年10月10日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:47
程なく頭上が開け、原っぱ〜な道を進みます。
ここで十字路とはとてもいえない4差路にぶつかります。
2015年10月10日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:49
ここで十字路とはとてもいえない4差路にぶつかります。
狼住所でした。
2015年10月10日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:50
狼住所でした。
ここで尾根の脇を巻く道になります。
2015年10月10日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:57
ここで尾根の脇を巻く道になります。
とたんに道がザレて来ます。
2015年10月10日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 13:59
とたんに道がザレて来ます。
急な下りも現れます。
2015年10月10日 14:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:05
急な下りも現れます。
ここで道がわかれます。登るとエビ小屋山に至ります。
2015年10月10日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:10
ここで道がわかれます。登るとエビ小屋山に至ります。
途中に短いですが急勾配があります。
2015年10月10日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:12
途中に短いですが急勾配があります。
エビ小屋山に到着です。山名標はこれだけです。
2015年10月10日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:16
エビ小屋山に到着です。山名標はこれだけです。
眺望は無いです。左になんとなく道がありそうですが、地図を見ると、尾根伝いに歩くとあさっての方に向かいそうな感じです。
2015年10月10日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:16
眺望は無いです。左になんとなく道がありそうですが、地図を見ると、尾根伝いに歩くとあさっての方に向かいそうな感じです。
これは三角点ではないです。側面が摩滅しているので何の標石か分かりませんねぇ。
2015年10月10日 14:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:17
これは三角点ではないです。側面が摩滅しているので何の標石か分かりませんねぇ。
では戻ります。
2015年10月10日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:18
では戻ります。
分岐まで戻りました。今度は左の道を進みます。丁度子供の集団が追いついてきて休憩していました。ついでにだれか説教されていたようです。
2015年10月10日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:23
分岐まで戻りました。今度は左の道を進みます。丁度子供の集団が追いついてきて休憩していました。ついでにだれか説教されていたようです。
しばらく歩くとあら特徴的な花が…ヤマトリカブトでした。(トリカブトより葉の切れ方が浅いです)
2015年10月10日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:26
しばらく歩くとあら特徴的な花が…ヤマトリカブトでした。(トリカブトより葉の切れ方が浅いです)
少し標高の高いところで伐採があったのでしょうか、青い葉が多く散っています。
2015年10月10日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:32
少し標高の高いところで伐採があったのでしょうか、青い葉が多く散っています。
ここで林道にぶつかります。
2015年10月10日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:38
ここで林道にぶつかります。
ここを右折します。
2015年10月10日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:38
ここを右折します。
ここで左の道を進むと957mピークを通過しますが、魔が差して巻いてしまいました。
2015年10月10日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:43
ここで左の道を進むと957mピークを通過しますが、魔が差して巻いてしまいました。
この上が950mピークでしょう。
2015年10月10日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:47
この上が950mピークでしょう。
ここでピーク通過コースと合流します。
2015年10月10日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:49
ここでピーク通過コースと合流します。
ここが真名井沢分岐のようにも見えますが…ここで右折します。。
2015年10月10日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:49
ここが真名井沢分岐のようにも見えますが…ここで右折します。。
この少し先が桃ノ木平のようです。
2015年10月10日 14:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:51
この少し先が桃ノ木平のようです。
この小ピークの右を巻くと、前方が開けます。
2015年10月10日 14:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:57
この小ピークの右を巻くと、前方が開けます。
南側が開けているので大岳山方面が見えます。
2015年10月10日 14:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/10 14:58
南側が開けているので大岳山方面が見えます。
眺望ポイントとしてはヤブのせいであまり良いものではありません。
2015年10月10日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 14:59
眺望ポイントとしてはヤブのせいであまり良いものではありません。
再び樹林帯に入ると、
2015年10月10日 15:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:01
再び樹林帯に入ると、
程なく赤久奈山に向かう分岐が現れます。
2015年10月10日 15:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:03
程なく赤久奈山に向かう分岐が現れます。
平坦な道を歩くと程なく山頂?が見えます。
2015年10月10日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:05
平坦な道を歩くと程なく山頂?が見えます。
赤久奈山に到着しました。ピークとも言いがたいのですが…
2015年10月10日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:05
赤久奈山に到着しました。ピークとも言いがたいのですが…
山頂広場?の左側に三角点がありました。三等です。
2015年10月10日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:05
山頂広場?の左側に三角点がありました。三等です。
眺望はまるっきりありません。
2015年10月10日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:06
眺望はまるっきりありません。
では戻ります。
2015年10月10日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:06
では戻ります。
あっという間に分岐に戻りました。
2015年10月10日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:07
あっという間に分岐に戻りました。
あとは駅まで下るのみです。
2015年10月10日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:07
あとは駅まで下るのみです。
これは倒木を根元側から見たものです。竪穴式住居のようにも見えたりする私は病んでるのか?
2015年10月10日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:11
これは倒木を根元側から見たものです。竪穴式住居のようにも見えたりする私は病んでるのか?
尾根道を下ります。
2015年10月10日 15:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:16
尾根道を下ります。
尾根の左側を巻きます。
2015年10月10日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:25
尾根の左側を巻きます。
この上が三ノ戸山のようです。
2015年10月10日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:29
この上が三ノ戸山のようです。
三次元シケイン。
2015年10月10日 15:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:32
三次元シケイン。
ん?
2015年10月10日 15:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:37
ん?
たしかにこれはまずい…
2015年10月10日 15:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:37
たしかにこれはまずい…
ここで川井駅に向かう、尾根を忠実にたどるコースと分岐します。
2015年10月10日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:40
ここで川井駅に向かう、尾根を忠実にたどるコースと分岐します。
今回は古里駅に向かうコースを進みます。
2015年10月10日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:40
今回は古里駅に向かうコースを進みます。
さてこの先から10分間、ものすごく細い道、片側急斜面、斜面側に樹木一切なしというコースを進みます。写真撮る余裕もありませんでした。
2015年10月10日 15:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:43
さてこの先から10分間、ものすごく細い道、片側急斜面、斜面側に樹木一切なしというコースを進みます。写真撮る余裕もありませんでした。
ようやく樹木が両側に現れてきて一息。
2015年10月10日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:53
ようやく樹木が両側に現れてきて一息。
ここでようやく細道地帯とお別れです。あー肝が冷えた。
2015年10月10日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:55
ここでようやく細道地帯とお別れです。あー肝が冷えた。
大分道がよくなってきました。
2015年10月10日 15:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 15:58
大分道がよくなってきました。
しばしば赤土地帯が現れます。水を含むと滑りやすいです。
2015年10月10日 16:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:04
しばしば赤土地帯が現れます。水を含むと滑りやすいです。
グングン、
2015年10月10日 16:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:07
グングン、
下ります。
2015年10月10日 16:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:10
下ります。
ようやく麓が見えてきました。
2015年10月10日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:12
ようやく麓が見えてきました。
ここで左折します。
2015年10月10日 16:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:14
ここで左折します。
程なく沢までに下ってきます。
2015年10月10日 16:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:18
程なく沢までに下ってきます。
この橋は向こう側で真ん中の丸太が持ち上がっているので滑らないよう注意です。
2015年10月10日 16:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:19
この橋は向こう側で真ん中の丸太が持ち上がっているので滑らないよう注意です。
沢沿いの道を歩きます。
2015年10月10日 16:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:23
沢沿いの道を歩きます。
しばらく歩くと前方が明るくなってきました。
2015年10月10日 16:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:24
しばらく歩くと前方が明るくなってきました。
頭上が開けました。
2015年10月10日 16:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:26
頭上が開けました。
この階段を降りると、
2015年10月10日 16:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:26
この階段を降りると、
登山口に到着しました。
2015年10月10日 16:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:27
登山口に到着しました。
舗装道を横切ってこの道を進みます。
2015年10月10日 16:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:27
舗装道を横切ってこの道を進みます。
道なりに進みます。
2015年10月10日 16:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:30
道なりに進みます。
道標がしっかり整備されています。
2015年10月10日 16:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:30
道標がしっかり整備されています。
正面を見ると丹三郎尾根が見えています。
2015年10月10日 16:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:31
正面を見ると丹三郎尾根が見えています。
ここで左折します。
2015年10月10日 16:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:32
ここで左折します。
丁度回送列車が停車していました。
2015年10月10日 16:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:32
丁度回送列車が停車していました。
まっすぐ進めば北口から駅に入れますが、駅舎の正面は南口なので踏み切りを渡ります。
2015年10月10日 16:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:34
まっすぐ進めば北口から駅に入れますが、駅舎の正面は南口なので踏み切りを渡ります。
踏切を渡って左折し、細い道に入ります。
2015年10月10日 16:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:34
踏切を渡って左折し、細い道に入ります。
細い道ですが、生活上有用なようで、たまに人が通ります。
2015年10月10日 16:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:35
細い道ですが、生活上有用なようで、たまに人が通ります。
程なく古里駅が見えてきました。
2015年10月10日 16:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:36
程なく古里駅が見えてきました。
古里駅に到着しました。本日のゴール地点です。
2015年10月10日 16:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/10 16:36
古里駅に到着しました。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
水筒500mL(2) 水筒1L(2) 携帯食(4) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(2) レインウェア(1) 半袖シャツ 入山計画書(2) ストック(2)

感想

 前回、大倉尾根経由で塔ノ岳、鍋割山と回って来れたので、そこそこ勾配のあるコースもいろいろ選択可能になりましたので、バスを使わずに川乗山に行けるコースということで、退屈だけはしないであろう大休場尾根から本仁田山を経由するコースを選択しました。
 いやぁ、退屈はしませんでした。大休場尾根は尾根まではよくある九十九折れコースを強化したコース、尾根に入ると恥ずかしげも無く直登を繰り出すコースで、なるほど体力を削るタイプのコースだと感じました。
 とはいえ、そういうコースは目的地に着くと「あれ?思ったより楽だった?」となるもので、このコースもそのような結末となりました。
 問題はその先で、大ダワから先の鋸尾根でした。こちらは急斜面に岩場、たまに複数のコースが現れたりと、体力と精神力を使うコースで、普通の急登の倍の疲労を被った感じです。船井戸の近くからは人も多いし楽なコースのはずでしたが、このときの疲労が山頂まで残ったようです。
 山頂は想像したより少し広く、少し人が多かったです。眺望は…天候相応といったところでした。ちょっと下ったところのほうが分かりやすい眺望がありました。
 その下りはというと…まぁ長かったです。途中にチェック対象のピークがあったのでまだしもでしたが。それと、赤久奈山の先(川井駅へ向かう分岐の先)の片側が急斜面の道が怖かった。一部に切れ落ちた形跡のある箇所があったり、片足未満の幅の箇所があったり、かなり注意が必要な道だと思いました。
 登りに関してはようやく自分のペースが分かってきた感があります。下りは登りの疲労度に応じてストックを使って足をいたわるのが自分のスタイルかなということが分かったのが収穫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら