ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【今週も陣馬へ】北高尾山稜⇒陣馬山⇒陣馬・高尾縦走路

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
29.6km
登り
1,622m
下り
1,607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
1:08
合計
9:50
5:37
33
6:38
6:38
17
6:55
6:55
22
7:17
7:20
5
7:16
7:16
12
7:28
7:29
4
7:33
7:33
33
8:06
8:06
20
8:26
8:26
8
杉の丸
8:34
8:40
16
8:56
8:56
13
9:09
9:09
12
9:21
9:21
28
9:49
9:49
14
10:03
10:03
7
10:10
10:10
5
10:15
10:15
24
10:39
11:30
20
11:50
11:50
5
11:55
11:55
6
12:01
12:01
62
13:03
13:03
27
13:30
13:30
45
14:15
14:15
30
14:45
14:50
13
15:03
15:03
15
15:18
高尾駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○往路
高尾St.まで中央線乗車
高尾St.から登山口まで徒歩

○復路
登山口から高尾St.まで徒歩
高尾St.から中央線乗車
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト・トイレ
登山ポスト⇒なし

トイレ⇒高尾St.・明王峠・陣馬山山頂・一丁平・清滝St.
※稲荷山のトイレは撤去されていました

○ルート状況
裏高尾・北高尾山稜では
所々下草がうるさい区間もありましたが
トレース・道標もしっかりあるので
迷う事はないと思います。

前日の雨の影響もあり
所々に足元が滑りやすい場所があったので
スリップ転倒に注意。

朝早い時間に入山した為
ルートにクモの巣が多く掛かっていて
拾った小枝を振り、
クモの巣払いをしながら
進みました。
(クモには申し訳ないのですが。。。)

高尾・陣馬縦走路も同様に
スリップ転倒に注意して通行する箇所が
所々ありました。


○その他
陣馬山頂斜面に咲くセンブリは先週より
更に開花していた様に感じました。
今週もアサギマダラに会う事ができました♪
夜が明けるのが
だいぶ遅くなりました

夕焼け空も綺麗ですが
朝焼け空も綺麗ですね
2
夜が明けるのが
だいぶ遅くなりました

夕焼け空も綺麗ですが
朝焼け空も綺麗ですね
一時期荒涼としていた
倒木が多かった一帯も
だいぶ
植生が復活して
こんなに
緑が多くなりました♪

写真だけ見ると
何を撮ってるのか
解らないですね(苦笑)
一時期荒涼としていた
倒木が多かった一帯も
だいぶ
植生が復活して
こんなに
緑が多くなりました♪

写真だけ見ると
何を撮ってるのか
解らないですね(苦笑)
早い時間に入山したので
木々の間から射す
朝日を浴びながら
行程を進んでいきました

この時間帯の空気感
好きです
1
早い時間に入山したので
木々の間から射す
朝日を浴びながら
行程を進んでいきました

この時間帯の空気感
好きです
木々の間から射す
朝日に染まった
ルートを
撮りたかったけれど
自分のコンデジでは
これが限界・・・
木々の間から射す
朝日に染まった
ルートを
撮りたかったけれど
自分のコンデジでは
これが限界・・・
地蔵ピーク

あの道標を見てから
足が遠退いてしまって
お地蔵さん達に会うのが
また随分久々に
なってしまいました

いつものお願い事
してきました
1
地蔵ピーク

あの道標を見てから
足が遠退いてしまって
お地蔵さん達に会うのが
また随分久々に
なってしまいました

いつものお願い事
してきました
なんで
こんな角度で
撮ったのか
謎な一枚w

なんで
こんな角度で
撮ったのか
謎な一枚w

痛々しい・・・

もう
こんな事は
しないで欲しいです
痛々しい・・・

もう
こんな事は
しないで欲しいです
例の道標を見て
気分が沈みますが
今回は気持ちを切り替え
先に進みました

せっかく山に入ったのに
気分沈んだままでは
勿体ないですもんね
1
例の道標を見て
気分が沈みますが
今回は気持ちを切り替え
先に進みました

せっかく山に入ったのに
気分沈んだままでは
勿体ないですもんね
コウヤボウキ
富士見台

今季初冠雪した
富士山が
ここから見えるかな?
富士見台

今季初冠雪した
富士山が
ここから見えるかな?
富士見台からの展望

肉眼で見ると
これよりは多少
はっきり見えた様な・・・
2
富士見台からの展望

肉眼で見ると
これよりは多少
はっきり見えた様な・・・
アップでもう一枚

くっきりとは
いかなかったけれど
冠雪した富士の姿を
見る事ができました♪
2
アップでもう一枚

くっきりとは
いかなかったけれど
冠雪した富士の姿を
見る事ができました♪
杉沢ノ頭

下草や木々の葉が
繁る時期は
ここでの休憩は
あまり
良くなさそうです
杉沢ノ頭

下草や木々の葉が
繁る時期は
ここでの休憩は
あまり
良くなさそうです
杉沢ノ頭の
三等三角点
杉沢ノ頭の
三等三角点
ノハラアザミ?

アザミの特定
難しいです。。。
ノハラアザミ?

アザミの特定
難しいです。。。
狐塚峠

小下沢方面へ降らず
北高尾山稜へ入ったのは
本当に久し振りでした
狐塚峠

小下沢方面へ降らず
北高尾山稜へ入ったのは
本当に久し振りでした
木々の間から見えた
景信山

この時間でも
向こうのルートは
多くの人が
歩いてるのかな?

こちらは
いまだ一人にも
会ってません
1
木々の間から見えた
景信山

この時間でも
向こうのルートは
多くの人が
歩いてるのかな?

こちらは
いまだ一人にも
会ってません
作業範囲の地図も
どこかにあったのかも
しれないですが
見つけられなかったので
お知らせの写真のみ

小下沢方面へ降る手前の
林道合流点辺りから
北高尾山稜方面へ
しばらく歩く区間が
該当区間だと思われます
作業範囲の地図も
どこかにあったのかも
しれないですが
見つけられなかったので
お知らせの写真のみ

小下沢方面へ降る手前の
林道合流点辺りから
北高尾山稜方面へ
しばらく歩く区間が
該当区間だと思われます
黒ドッケ
夕焼け小焼け
ふれあいの里分岐

ここで小休止しました
黒ドッケ
夕焼け小焼け
ふれあいの里分岐

ここで小休止しました
倒木から
新たな命が芽生えてて
感動して撮った一枚


この一枚も
説明がないと
何撮ってるか
解らないですね(苦笑)
2
倒木から
新たな命が芽生えてて
感動して撮った一枚


この一枚も
説明がないと
何撮ってるか
解らないですね(苦笑)
三本松山
関場峠

関場峠を越えた辺りで
入山後
はじめて人に会いました

その後
人とすれ違う様になりました
関場峠

関場峠を越えた辺りで
入山後
はじめて人に会いました

その後
人とすれ違う様になりました
ノハラアザミ
堂所山手前でも
センブリが
咲いているのを
見つけました
1
堂所山手前でも
センブリが
咲いているのを
見つけました
堂所山

もう少し
時間が掛かるかな?
と思ってましたが
案外早く
ここまで歩いて来れました
堂所山

もう少し
時間が掛かるかな?
と思ってましたが
案外早く
ここまで歩いて来れました
堂所山の三角点

休憩中の方が居ましたが
お邪魔させてもらい
撮影しましたw
堂所山の三角点

休憩中の方が居ましたが
お邪魔させてもらい
撮影しましたw
高尾・陣馬縦走路に
合流しました

陣馬山まで行き
復路は
この縦走で高尾方面に
戻ります

※今回も主要ピークは
踏みませんw
高尾・陣馬縦走路に
合流しました

陣馬山まで行き
復路は
この縦走で高尾方面に
戻ります

※今回も主要ピークは
踏みませんw
陣馬山頂に登る前に
再度富士山を撮影

やっぱり
ぼんやりですね。。。
陣馬山頂に登る前に
再度富士山を撮影

やっぱり
ぼんやりですね。。。
陣馬山頂

午前中ですが
天気が良いので
多くの人が居ました
陣馬山頂

午前中ですが
天気が良いので
多くの人が居ました
定番の場所から
今回も白馬を撮影

ここから見る
空と白馬が
お気に入りになってます
2
定番の場所から
今回も白馬を撮影

ここから見る
空と白馬が
お気に入りになってます
山頂斜面のセンブリは
先週よりも
たくさん咲いていました
山頂斜面のセンブリは
先週よりも
たくさん咲いていました
あまりに
たくさん咲いているので
有り難味が
薄れそうですw
1
あまりに
たくさん咲いているので
有り難味が
薄れそうですw
絶好の
山頂昼寝日和ですが
今回は
昼寝をせず
早めの昼食を食べて
高尾方面へ戻ります
絶好の
山頂昼寝日和ですが
今回は
昼寝をせず
早めの昼食を食べて
高尾方面へ戻ります
昼寝をしないだけで
のんびり空や雲を眺めて
昼食を食べました

気持ちいいなぁ
昼寝をしないだけで
のんびり空や雲を眺めて
昼食を食べました

気持ちいいなぁ
イヌショウマ
ヤマハッカ
ツリフネソウ
ノコンギク
今回もアサギマダラに
会う事ができました♪


景信辺りでも
出会えたのですが
撮影できず・・・

その後
もしかしたら?って思った
場所があったので
行ってみたら
再度会う事が出来
撮影もする事ができました♪
2
今回もアサギマダラに
会う事ができました♪


景信辺りでも
出会えたのですが
撮影できず・・・

その後
もしかしたら?って思った
場所があったので
行ってみたら
再度会う事が出来
撮影もする事ができました♪
食事中
お邪魔しました

撮影させてくれて
ありがとう♪
食事中
お邪魔しました

撮影させてくれて
ありがとう♪
今回の下山は
稲荷山コースにしましたが
降り階段が多く
山行後半だった事もあり
膝に負荷が掛かり
キツかったです

チョイスミスでした

3連休中日が雨で
当初計画してた山行を止め
日帰りで出掛けましたが
たっぷり山歩きも出来
いい山行になりました
1
今回の下山は
稲荷山コースにしましたが
降り階段が多く
山行後半だった事もあり
膝に負荷が掛かり
キツかったです

チョイスミスでした

3連休中日が雨で
当初計画してた山行を止め
日帰りで出掛けましたが
たっぷり山歩きも出来
いい山行になりました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料水 ガスカートリッジ1缶 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 スマホ 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ
共同装備
なし

感想

3連休の日月を使い、テン泊での山行を計画していましたが
日曜の天気が悪くテン泊での入山を止め
また陣馬へと出掛けました。

裏高尾⇒北高尾山稜⇒陣馬⇒高尾・陣馬縦走路を
踏破する事、今季初冠雪の富士山を見る事、
陣馬山頂のセンブリを見る事、アサギマダラに会う事を
目的に入山しました。

冠雪した富士山は写真をUpした通り
ぼんやりとしか姿が見れませんでしたが
それ以外の目的は全て達成し
当初計画していた山行へは出掛けられなかったですが
楽しんで3連休を終える事ができました。

高尾からの下山に稲荷山コースを使いましたが
降り階段が多く
山行終盤だった事もあり
膝に痛みが出てしまい
混雑を避けようとした選択ながら
チョイスミスだったなぁと思いました。

高尾から混雑を避けて
どうやって下山するかが
課題として今回も残りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら