ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740489
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

スタッカート・デイズな三ッ峠山

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:32
距離
14.3km
登り
1,344m
下り
871m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:16
合計
7:32
8:08
16
8:32
8:32
27
8:59
8:59
13
9:12
9:25
33
9:58
9:58
19
10:17
10:17
47
11:04
11:04
23
11:27
11:27
16
11:43
11:43
13
11:56
12:27
16
御巣鷹山
12:43
13:04
8
三ツ峠山
13:12
13:12
5
四季楽園
13:17
13:17
5
13:22
13:22
118
15:20
15:31
9
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
三つ峠駅        8:08
三ツ峠グリーンセンター 8:24
大祇神社        8:32
達磨石         9:12ー9:25
股のぞき        9:58
馬返し        10:17
休憩          10:51ー10:54
八十八大師       11:04
屏風岩         11:27
四季楽園        11:43
開運山・御巣鷹山分岐  11:49
御巣鷹山        11:56ー12:27
開運山・御巣鷹山分岐  12:33
開運山         12:43ー13:04
富士見山荘       13:11
四季楽園        13:12
三ツ峠山荘       13:17
木無山         13:22
2番送電鉄塔      14:13ー14:23
寿駅分岐        14:26
天上山         15:20ー15:31
富士見台        15:40
休憩
達磨石    13分
休憩     3分
御巣鷹山   31分
開運山    21分
2番送電鉄塔 10分
天上山    11分 
計89分(1時間29分)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行 富士急行線 三つ峠駅
帰 天上山公園カチカチ山ロープウェイ
  富士急バス遊覧船・ロープウェイ入口
  富士急行線 河口湖駅 
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは三ツ峠グリーンセンターのトイレに
三つ峠駅〜達磨石
舗装道路、車も通るので車に注意。
地味に足に来る登り
達磨石〜馬返し
よく整備された登山道、危険な所はない。
馬返し〜屏風岩
八十八大師から先にガレ場あり、ガレ場自体は大したことないが落石が
あった形跡あり。落石に注意は必要か。
ガレ場を越えた先の橋、破損個所があるとのことで普通に注意。
屏風岩ではクライマーが多数登っているので普通に頭上注意すべし。
屏風岩〜三ツ峠山
急な階段の登りが四季楽園まで続く。
御巣鷹山までは林道上の道、御巣鷹山から開運山の途中までは林道上の道。
開運山の山頂直下は滑りやすい急な道、道というよりオーバーユースで荒れた
コース、階段や土留はあまり役に立っていない。
三ツ峠山〜天上山公園
木無山まではススキが五月蝿い。
木無山の先のガレ場は特に印象なし。
基本的に歩きやすい道が多いが、粘土状の道が洗掘されたようなところ、石が
ゴロゴロしているところなどが交互に現れる。
距離が長いので注意力が散漫になると危険かもしれない。
その他周辺情報 河口湖温泉で日帰り施設多数、葭之池温泉が葭池温泉前に
時間が無いので本日温泉はパスした。
初っ端から聖地巡礼モードw
2015年10月12日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 7:53
初っ端から聖地巡礼モードw
三つ峠駅の駅名表示板、これも聖地だな
2015年10月12日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 7:54
三つ峠駅の駅名表示板、これも聖地だな
駅前からすでに富士山
2015年10月12日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 7:54
駅前からすでに富士山
こちらが今日登る三ツ峠山
2015年10月12日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 7:54
こちらが今日登る三ツ峠山
まだあった。何故かテンションが上った。
2015年10月12日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/12 7:55
まだあった。何故かテンションが上った。
三つ峠駅
2015年10月12日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 8:08
三つ峠駅
聖地だなw
2015年10月12日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/12 8:08
聖地だなw
これも聖地らしいw
2015年10月12日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 8:08
これも聖地らしいw
駅から6.3km結構歩くな
2015年10月12日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 8:09
駅から6.3km結構歩くな
はい、これも聖地w
2015年10月12日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 8:12
はい、これも聖地w
三ツ峠山、高校生の時に登った時は、なんだ駅からみえるじゃん、なんて軽口を叩きながら登った
2015年10月12日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
10/12 8:12
三ツ峠山、高校生の時に登った時は、なんだ駅からみえるじゃん、なんて軽口を叩きながら登った
ここで、あおいちゃんがこちらを向いたらサプライズは失敗だったw
2015年10月12日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/12 8:14
ここで、あおいちゃんがこちらを向いたらサプライズは失敗だったw
これも聖地の火の見櫓w
2015年10月12日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 8:16
これも聖地の火の見櫓w
三ツ峠グリーンセンター、ピストンでは無いので帰りに
風呂に入りにいったりはしませんw
2015年10月12日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 8:24
三ツ峠グリーンセンター、ピストンでは無いので帰りに
風呂に入りにいったりはしませんw
山祇神社
2015年10月12日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 8:32
山祇神社
ここなちゃんが参拝したところ
2015年10月12日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 8:33
ここなちゃんが参拝したところ
これも聖地の公衆トイレ
2015年10月12日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 8:38
これも聖地の公衆トイレ
三十数年前にはこんな公園はなかったなぁ
2015年10月12日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 8:39
三十数年前にはこんな公園はなかったなぁ
ここもアニメで登場
2015年10月12日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 8:44
ここもアニメで登場
三ツ峠山の説明
2015年10月12日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 8:59
三ツ峠山の説明
地味に舗装道歩きが体力を奪う
2015年10月12日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 8:59
地味に舗装道歩きが体力を奪う
達磨石、昔と変わらないな
2015年10月12日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 9:12
達磨石、昔と変わらないな
達磨石の説明
2015年10月12日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 9:12
達磨石の説明
山頂まで3km
2015年10月12日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 9:25
山頂まで3km
セカンドシーズンの2話はここで終了
2015年10月12日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 9:28
セカンドシーズンの2話はここで終了
股のぞきに到着
2015年10月12日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 9:58
股のぞきに到着
股のぞきからの富士山
2015年10月12日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 9:58
股のぞきからの富士山
山道に入って初めて富士山が見える
2015年10月12日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/12 9:58
山道に入って初めて富士山が見える
馬返し、ここから登りがきつくなる
2015年10月12日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 10:17
馬返し、ここから登りがきつくなる
富士山を樹木の間から望む
2015年10月12日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 10:18
富士山を樹木の間から望む
これもアニメに出た場所
2015年10月12日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 10:21
これもアニメに出た場所
愛染明王塔
2015年10月12日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 10:37
愛染明王塔
この辺りであおいちゃんがバテます
2015年10月12日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 10:51
この辺りであおいちゃんがバテます
紅葉が始まってます
2015年10月12日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 10:51
紅葉が始まってます
あおいちゃんとかえでさんが休憩していた岩、自分たちもこの辺で休憩
2015年10月12日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 10:54
あおいちゃんとかえでさんが休憩していた岩、自分たちもこの辺で休憩
昔はこれには気づかなかったというか、こんなのあったっけ?
2015年10月12日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 11:04
昔はこれには気づかなかったというか、こんなのあったっけ?
これも記憶に無いなぁ
2015年10月12日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 11:04
これも記憶に無いなぁ
八十八大師その1
2015年10月12日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 11:05
八十八大師その1
八十八大師その2
2015年10月12日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 11:05
八十八大師その2
これは記憶にある
2015年10月12日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 11:06
これは記憶にある
紅葉と富士山その1
2015年10月12日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 11:08
紅葉と富士山その1
紅葉と富士山その2
2015年10月12日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 11:08
紅葉と富士山その2
紅葉と三ツ峠山
2015年10月12日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/12 11:09
紅葉と三ツ峠山
あおいちゃんがビビっていたガレ場、そんなに大したことはない
2015年10月12日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 11:12
あおいちゃんがビビっていたガレ場、そんなに大したことはない
紅葉と屏風岩
2015年10月12日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
10/12 11:12
紅葉と屏風岩
ガレ場を過ぎたところからの富士山、ここで第3話は終了
2015年10月12日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/12 11:12
ガレ場を過ぎたところからの富士山、ここで第3話は終了
観音様
2015年10月12日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 11:19
観音様
紅葉と岩場
2015年10月12日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 11:20
紅葉と岩場
屏風岩、沢山のクライマーがいた
2015年10月12日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/12 11:27
屏風岩、沢山のクライマーがいた
先に御巣鷹山へ向う
2015年10月12日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 11:43
先に御巣鷹山へ向う
御巣鷹山と開運山の分岐
2015年10月12日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 11:49
御巣鷹山と開運山の分岐
御巣鷹山山頂の人工物
2015年10月12日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 11:54
御巣鷹山山頂の人工物
こちらは開運山
2015年10月12日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 11:54
こちらは開運山
御巣鷹山からの富士山
2015年10月12日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 11:54
御巣鷹山からの富士山
本社ヶ丸への案内版
2015年10月12日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 11:56
本社ヶ丸への案内版
御巣鷹山の西側から、右側は甲斐駒ヶ岳
2015年10月12日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 11:58
御巣鷹山の西側から、右側は甲斐駒ヶ岳
右に北岳、左に間ノ岳
2015年10月12日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 11:58
右に北岳、左に間ノ岳
白峰三山、右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
2015年10月12日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/12 11:58
白峰三山、右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
右に悪沢岳、左に赤石岳
2015年10月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 11:59
右に悪沢岳、左に赤石岳
右に赤石岳、真ん中に聖岳、左は笊ヶ岳かな
2015年10月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 11:59
右に赤石岳、真ん中に聖岳、左は笊ヶ岳かな
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳は雲の中
2015年10月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 11:59
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳は雲の中
甲斐駒ヶ岳
2015年10月12日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 11:59
甲斐駒ヶ岳
北岳
2015年10月12日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 12:00
北岳
間ノ岳
2015年10月12日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:00
間ノ岳
農鳥岳
2015年10月12日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:00
農鳥岳
塩見岳
2015年10月12日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 12:00
塩見岳
悪沢岳
2015年10月12日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 12:00
悪沢岳
赤石岳
2015年10月12日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:01
赤石岳
聖岳
2015年10月12日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:01
聖岳
食事、胡麻さけのおにぎり
2015年10月12日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 12:04
食事、胡麻さけのおにぎり
栗おこわ
2015年10月12日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:07
栗おこわ
最後はおはぎ
2015年10月12日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 12:10
最後はおはぎ
おはぎ、甘かった
2015年10月12日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/12 12:11
おはぎ、甘かった
本日のスイート、さつまいもケーキ
2015年10月12日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 12:13
本日のスイート、さつまいもケーキ
かなり甘かった
2015年10月12日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 12:13
かなり甘かった
御巣鷹山の施設
2015年10月12日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 12:24
御巣鷹山の施設
南アルプス
2015年10月12日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 12:27
南アルプス
開運山へ向う
2015年10月12日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 12:28
開運山へ向う
御巣鷹山から富士山
2015年10月12日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/12 12:29
御巣鷹山から富士山
開運山へ向う
2015年10月12日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 12:33
開運山へ向う
山頂に到着
2015年10月12日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 12:43
山頂に到着
山名表示
2015年10月12日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/12 12:44
山名表示
三角点
2015年10月12日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/12 12:44
三角点
南アルプスに少し雲がかかった
2015年10月12日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 12:44
南アルプスに少し雲がかかった
右は杓子山、左は御正体山
2015年10月12日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 12:45
右は杓子山、左は御正体山
真ん中に箱根
2015年10月12日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:45
真ん中に箱根
御坂山塊と南アルプス
2015年10月12日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 12:47
御坂山塊と南アルプス
甲斐駒ヶ岳
2015年10月12日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 12:47
甲斐駒ヶ岳
北岳
2015年10月12日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 12:47
北岳
白峰三山
2015年10月12日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 12:47
白峰三山
丹沢山塊
2015年10月12日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/12 12:48
丹沢山塊
杓子山と御正体山
2015年10月12日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:48
杓子山と御正体山
八ヶ岳
2015年10月12日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 12:50
八ヶ岳
奥秩父
2015年10月12日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 12:51
奥秩父
山頂からの富士山
2015年10月12日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
10/12 12:51
山頂からの富士山
下界の町
2015年10月12日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 12:51
下界の町
御坂山塊、真ん中に黒岳
2015年10月12日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/12 12:52
御坂山塊、真ん中に黒岳
下界の町
2015年10月12日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 12:52
下界の町
方位盤
2015年10月12日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 12:55
方位盤
真ん中辺りに山中湖
2015年10月12日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 12:56
真ん中辺りに山中湖
山と高原地図のガイド本にある三ツ峠山からの富士山
2015年10月12日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/12 12:57
山と高原地図のガイド本にある三ツ峠山からの富士山
山梨百名山の標識
2015年10月12日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 13:04
山梨百名山の標識
富士見山荘、営業していない模様
2015年10月12日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 13:11
富士見山荘、営業していない模様
四季楽園を通過
2015年10月12日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 13:12
四季楽園を通過
屏風岩
2015年10月12日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 13:14
屏風岩
人工物が風情を壊しているなぁ、開運山
2015年10月12日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 13:14
人工物が風情を壊しているなぁ、開運山
天上山方面へ向う
2015年10月12日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 13:17
天上山方面へ向う
以前は母の白滝方面へ下山した
2015年10月12日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 13:18
以前は母の白滝方面へ下山した
木無山を通過
2015年10月12日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 13:22
木無山を通過
天上山へ進む
2015年10月12日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 13:22
天上山へ進む
標識が壊れている所が多い
2015年10月12日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 14:07
標識が壊れている所が多い
送電鉄塔から富士山とススキ
2015年10月12日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 14:13
送電鉄塔から富士山とススキ
杓子山と御正体山
2015年10月12日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/12 14:14
杓子山と御正体山
下界
2015年10月12日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 14:15
下界
御坂山塊、黒岳
2015年10月12日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 14:23
御坂山塊、黒岳
寿駅への分岐
2015年10月12日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 14:26
寿駅への分岐
林道を越えて先へ進む
2015年10月12日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 14:26
林道を越えて先へ進む
林道
2015年10月12日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 15:01
林道
天上山に到着
2015年10月12日 15:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 15:20
天上山に到着
小御嶽神社
2015年10月12日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 15:21
小御嶽神社
天上山からの富士山
2015年10月12日 15:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 15:31
天上山からの富士山
天上山公園に到着
2015年10月12日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 15:40
天上山公園に到着
カチカチ山だからたぬき茶屋
2015年10月12日 15:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/12 15:41
カチカチ山だからたぬき茶屋
カチカチ山ロープウェイで下山
2015年10月12日 15:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 15:55
カチカチ山ロープウェイで下山
これがゴンドラ
2015年10月12日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/12 15:57
これがゴンドラ
周遊バスで駅へ向う
2015年10月12日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/12 16:12
周遊バスで駅へ向う
河口湖駅に到着
2015年10月12日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
10/12 16:29
河口湖駅に到着
河口湖駅
2015年10月12日 16:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/12 16:29
河口湖駅
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ スパッツ 虫除けスプレー レスキューシート

感想

今回は三ツ峠山に相方と出かけた。
当初は高校時代の思い出に浸る山行のはずだったのだが、気がつけば前半は
完全に「ヤマノススメ」の聖地巡礼山行と化していたw

出発直前の天気予報では風が強く登山向きではない、となっていたが、現地に
着いてみればそんなことはなく絶好の登山日和。
三つ峠駅に着いた瞬間から聖地巡礼が始まった。

聖地巡礼をしながら過去の記憶と照らし合わせていくと、達磨石までの道のり
は随分変わっていたが、登山道に入ってしまえばそれほど記憶と違うところは
なかった。
明るい広葉樹の林の中を高度を稼いでいくと股のぞきに着く。
股のぞきでは綺麗に富士山が見えており、山頂での景色に期待がかかる。
引き続き聖地巡礼を楽しみつつ登る。
八十八大師を過ぎた辺りから、紅葉が目につきはじめ、ガレ場から岩場を望めば
見事な紅葉。
最後のきつい階段を越えて尾根に出る。

まずは、御巣鷹山へ向う。
御巣鷹山は展望も山頂標識もないような話だったが、電波塔施設の西側に移動す
ると、南アルプスが綺麗に見えている。
開運山は混んでいるだろうからということで、甲斐駒ヶ岳から聖岳までの景色を
おかずに昼食を済ました。
昼食後は御巣鷹山からの分岐を辿り開運山へ。
開運山の山頂からは、東に丹沢山塊、御正体山、杓子山、箱根に天城山と山中湖
南に富士山、西側には南アルプス全山、八ヶ岳、手前に御坂山塊、北側に奥秩父
の山々が望めて、時間が経つのを忘れる。
景色を楽しんだ後は木無山を越えて三ツ峠の全ての峰を踏んでから下山する。

天上山までの道は長い下りと細かい登りが繰り返されて疲労が蓄積される。
天上山公園にたどり着いたときには、二人共足首や膝にダメージが溜まっていた
ので河口湖駅まで歩くのは中止して、カチカチ山ロープウェイで下山することに
決定。
当初は近場の温泉へ行くつもりであったが、時間が多少遅くなったので、そのま
ま帰宅することに。
最後に河口湖駅で巡礼の仕上げに、ヤマノススメのパネルを撮影した後、
大月行の列車に飛び乗ったのであった。

今回は前日に富士山が冠雪し、紅葉の始まりと運良く重なった上、天気が非常に
良かったので、聖地巡礼は別にしても非常に満足の行く山行ができてラッキー
だったが、この地域の温泉を楽しめなかったので次回は温泉も楽しむことにした
い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

三ッ峠からの富士山!
juusinn005さん おはようございます!

好天の中、聖地巡礼お疲れ様でした!
昨日はホントに良い天気でしたね。開運山からの展望が素晴らしいですね!!

私は子連れで憩いの森公園からのピストンで行ったことがありますが、
三ッ峠から見た富士山が今までで一番綺麗だと思います。

今回は温泉無しだったのですね…残念
juusinn005さんの温泉チョイス、密かにチェックしております
しかし、紅葉の始まりと大展望と聖地巡礼のセットで今回は十分だったのでは? なんて…

お疲れ様でした!!
2015/10/13 4:46
Re: 三ッ峠からの富士山!
itadakipinkさん こんばんわ。

今回は葭池温泉前にある葭之池温泉に行くつもりでしたが、河口湖駅についたのが
16時半前、営業時間が17時で一旦終わりとのことで断念しました
なんでも電車内で車掌さんに声を掛ければ割引券をくれるらしいので、次回は時間に
間に合うように行こうと思ってます

聖地巡礼の予定ではなかったのですが、相方がかなりチェックしていたようで、結果的に
聖地巡礼になりました
2015/10/13 21:40
天気が良いっす。(^q^)
juusinn005さん、おはようさんっす

聖地巡礼には最高の天気っすね。
私もまた天気の良さそうな時にまた行ってみるっす。

御坂黒岳が見えてるっす。とすると奥に釈迦ヶ岳、間の落ちてる当たりにどんべえ峠が有るっす。(なにげにどんべえプロジェクトの宣伝っす^^;)

他人のレコで便乗宣伝をする クリルでした。
2015/10/13 8:34
Re: 天気が良いっす。(^q^)
krillさん こんばんわ。

どん兵衛プロジェクト、成功するといいですね
構わないのでどんどん宣伝してください
2015/10/13 21:43
ヤマノススメにはまりましたw
juusinn005さま、こんにちは〜。ドピーカンの三つ峠山聖地巡礼、どうもお疲れ様でした! 富士だけでなく南アルプスも丹沢も箱根も丸見えの大パノラマを楽しませて頂きました〜

そして何といっても、先日は『ヤマノススメ』をプッシュして頂きどうもありがとうございました!
昨日の仕事帰り、さっそく試しに1・2巻を買ってみたのですが、他の趣味に注力する関係で2次元系にはほとんど手を出して来なかったため、萌え系イラストの表紙をレジに持って行く時の気分は、まさにエ○本を初めて買う少年のような気分でしたw

そして電車の中で早速開封……これは見事に、山をやっている人間にはツボなポイントを突いており、いきなりハマりました…… 。と申しますか、山をやっていない運動不足なアニヲタの方には果たしてツボが分かるのかどうか、逆に心配になるほどでしたw

カワイイのに内気で根暗で不器用で、そのくせヤル気が出るとムキになって頑張ろうとするあおいちゃんに、強烈に感情移入しまくりです……
たぶん、あおい&ひなたの2名は、どちらも作者サンの分身なのかも知れないですね!

ちなみに、小学生の会話で植村直己はないだろ〜!と思いましたが、その直後、「ジャングルジムから落ちた」が「ジャンダルムから落ちた」に見えて、一瞬「何じゃそりゃ!」と思ってしまいました (笑)。

とりあえず1・2巻とも速攻で読み、そのうえで三つ峠山のレコを拝見しましたので、さっそく「あ〜確かにあのシーンと同じだ」と思ったりしました。今後一気に9巻まで揃えてしまいそうです (爆
2015/10/13 12:44
Re: ヤマノススメにはまりましたw
bobandouさん こんばんわ。

ある意味アニメの聖地巡礼では最も過酷な聖地巡礼と言えます>ヤマノススメ
ゆるふわアウトドアなんて煽りですが、全然ゆるふわではありません。
とは言え、「岳」や「俺達の頂」「岳人列伝」を読んで登山を始める人も今は
少ないでしょうから、この作品が今の若い人たちを山登りに誘っていることは
賞賛に値すると思ってます、大げさかな

以前、ニコニコ動画で配信されていた時には、彼女たちのギアが特定されたりして
掲示板が盛り上がってましたので、いわゆるアニオタ趣味と登山の親和性は高い
と言えましょう
2015/10/13 21:53
Re;スッターカートみたいな
♪道に迷っちゃった日も、おしゃべりの時間が増えてラッキー
・歌詞も余裕というか、いい感じですん

萌え要素の入っているアニメですから、入浴回やらお泊まり回やらありますが
自然志向がよさげで好感を持って視聴していましたw

薄い本も出ているようですが、二人で登ろうとかみんなで登ろう的な百合要素に誘われてのことでしょう(↑▽↑)

登山道とか古道には、”日蓮のうんたら”、”弘法大師のうんたら”みたいな聖所がよくありますが、そのうち”葵の腰掛け岩”なる聖所が出てきそうでなんか怖いですねww

乙ですたw
2015/10/14 21:06
また明日!ヤッホー♪
ドーモ、Honoca=サン。juusinn005です。

なんでもウ=ス異本にしちゃうのね
これにウ=ス異本は要らないような気がする けど
”あおいの腰掛岩”、本当に出るかも

第1シーズンの2話で出たひなたのお父さんのテント、
モンベルのムーンライト1型、昔っから欲しかったんだよなぁ
買わないけど
2015/10/14 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら