七倉山荘の前の駐車場にとめて出発☆
予定は烏帽子〜水晶〜雲ノ平〜湯俣温泉でした。
連休の天気予報悪いけど行けるところまでいってみよう!(t)
1
10/10 7:14
七倉山荘の前の駐車場にとめて出発☆
予定は烏帽子〜水晶〜雲ノ平〜湯俣温泉でした。
連休の天気予報悪いけど行けるところまでいってみよう!(t)
高瀬ダムまではタクシーで行けます♪
pac2さん渋々ですがタクシーに乗ってくれました。ほんとはこの区間も歩きたかったよう…(t)
スタートが遅くなったから、乗って正解(^^) (p)
1
10/10 7:24
高瀬ダムまではタクシーで行けます♪
pac2さん渋々ですがタクシーに乗ってくれました。ほんとはこの区間も歩きたかったよう…(t)
スタートが遅くなったから、乗って正解(^^) (p)
高瀬ダムは紅葉がキレイでした!(t)
5
10/10 7:32
高瀬ダムは紅葉がキレイでした!(t)
トンネルくぐって〜
(t)
2
10/10 7:40
トンネルくぐって〜
(t)
橋を渡って〜
(t)
2
10/10 7:49
橋を渡って〜
(t)
急登前に精神統一 笑 (p)
16
10/10 7:54
急登前に精神統一 笑 (p)
河原を行きます!(t)
1
10/10 7:56
河原を行きます!(t)
滝が見えました!(t)
0
10/10 8:03
滝が見えました!(t)
裏銀座登山口(゜∀゜)(t)
2
10/10 8:04
裏銀座登山口(゜∀゜)(t)
朝のうちは天気がよかった〜(゜∀゜)
青空!(t)
1
10/10 8:09
朝のうちは天気がよかった〜(゜∀゜)
青空!(t)
紅葉ハイク♪
真ん中の赤は紅葉じゃなくてpac2さんのパンツ。笑(t)
狙ってました。笑(P)
1
10/10 8:39
紅葉ハイク♪
真ん中の赤は紅葉じゃなくてpac2さんのパンツ。笑(t)
狙ってました。笑(P)
言葉も無く、黙々と歩くtamagooさん
この後・・・ (p)
「私、七倉に戻って待ってていい?」発言でしょ笑。゜(ノ∀`)゜。(t)
11
10/10 9:45
言葉も無く、黙々と歩くtamagooさん
この後・・・ (p)
「私、七倉に戻って待ってていい?」発言でしょ笑。゜(ノ∀`)゜。(t)
よく整備された道です♪(t)
0
10/10 10:20
よく整備された道です♪(t)
3時間くらいで三角点ポイント☆(t)
1
10/10 10:41
3時間くらいで三角点ポイント☆(t)
展望がひらけてきました!(t)
よく頑張りました〜! (p)
17
10/10 11:38
展望がひらけてきました!(t)
よく頑張りました〜! (p)
唐沢岳〜餓鬼岳〜燕岳〜大天井☆
1か月前に歩いた辺が見えてテンション上がりました(´▽`*)(t)
3
10/10 11:41
唐沢岳〜餓鬼岳〜燕岳〜大天井☆
1か月前に歩いた辺が見えてテンション上がりました(´▽`*)(t)
不動岳と南沢岳かな(^^♪
後ろには針ノ木&蓮華岳も見えてます♪(t)
1
10/10 11:44
不動岳と南沢岳かな(^^♪
後ろには針ノ木&蓮華岳も見えてます♪(t)
小屋までもあとちょっと!(t)
0
10/10 11:46
小屋までもあとちょっと!(t)
烏帽子小屋着きました〜(∩´∀`)∩(t)
14
10/10 11:43
烏帽子小屋着きました〜(∩´∀`)∩(t)
小屋からは赤牛岳と薬師岳が見えます♪(t)
1
10/10 11:49
小屋からは赤牛岳と薬師岳が見えます♪(t)
小屋でテントの受付を済ませて。(t)
0
10/10 11:53
小屋でテントの受付を済ませて。(t)
テントを張って。(t)
5
10/10 12:23
テントを張って。(t)
烏帽子岳へ向かいます(=゜ω゜)ノ
白砂のキレイな道です♡(t)
3
10/10 13:30
烏帽子岳へ向かいます(=゜ω゜)ノ
白砂のキレイな道です♡(t)
後ろには唐沢岳〜餓鬼岳〜燕岳〜大天井(´▽`*)(t)
2
10/10 13:33
後ろには唐沢岳〜餓鬼岳〜燕岳〜大天井(´▽`*)(t)
前には、南沢岳〜不動岳(´▽`*)
こっち方面も歩いてみたい♪(t)
0
10/10 13:42
前には、南沢岳〜不動岳(´▽`*)
こっち方面も歩いてみたい♪(t)
針ノ木と蓮華岳の間から見えるのは、
鹿島槍の猫耳(*´ω`*)(t)
4
10/10 13:42
針ノ木と蓮華岳の間から見えるのは、
鹿島槍の猫耳(*´ω`*)(t)
前烏帽子から☆
烏帽子も見えました〜(●´∪`●)(t)
2
10/10 13:44
前烏帽子から☆
烏帽子も見えました〜(●´∪`●)(t)
ここからの景色は素晴らしかった(゜∀゜)!
烏帽子の奥に立山や五色ヶ原も見えます!(t)
8
10/10 13:47
ここからの景色は素晴らしかった(゜∀゜)!
烏帽子の奥に立山や五色ヶ原も見えます!(t)
赤牛岳と薬師岳も♡
薬師が近くに見えて嬉しかったです( *´艸`)(t)
1
10/10 13:48
赤牛岳と薬師岳も♡
薬師が近くに見えて嬉しかったです( *´艸`)(t)
烏帽子がどんどん大きくなります!(t)
4
10/10 13:53
烏帽子がどんどん大きくなります!(t)
気持ちいい〜(∩´∀`)∩(t)
8
10/10 13:55
気持ちいい〜(∩´∀`)∩(t)
烏帽子かっちょいい♡(t)
4
10/10 14:01
烏帽子かっちょいい♡(t)
烏帽子の山容を見るからにそうですが、
直下は岩場です。(t)
3
10/10 14:10
烏帽子の山容を見るからにそうですが、
直下は岩場です。(t)
カニのヨコバイみたいなところ笑。(t)
4
10/10 14:11
カニのヨコバイみたいなところ笑。(t)
山頂着きました〜(=゜ω゜)ノ
微妙な所にある山頂標識。。(t)
25
10/10 14:23
山頂着きました〜(=゜ω゜)ノ
微妙な所にある山頂標識。。(t)
標識の上の岩を越えると展望が広がります!
烏帽子岳、想像以上に展望のイイお山だ(´∀`●)
色んな山が見える〜♪(t)
そこの下は切れ落ちてるから危ないって!
サクッと行っちゃうtamagooさん!(P)
10
10/10 14:18
標識の上の岩を越えると展望が広がります!
烏帽子岳、想像以上に展望のイイお山だ(´∀`●)
色んな山が見える〜♪(t)
そこの下は切れ落ちてるから危ないって!
サクッと行っちゃうtamagooさん!(P)
山頂から、
立山〜五色ヶ原☆(t)
2
10/10 14:16
山頂から、
立山〜五色ヶ原☆(t)
薬師岳&赤牛岳☆(t)
2
10/10 14:17
薬師岳&赤牛岳☆(t)
赤牛岳〜水晶岳☆(t)
2
10/10 14:17
赤牛岳〜水晶岳☆(t)
山頂から、
野口五郎方面☆(t)
2
10/10 14:19
山頂から、
野口五郎方面☆(t)
360°どこ見ても最高だね!(t)
3
10/10 14:21
360°どこ見ても最高だね!(t)
岩岩の山頂で楽しむ♪(t)
1
10/10 14:21
岩岩の山頂で楽しむ♪(t)
水晶アップで♪
また来年のお楽しみだな…(´-ω-`)(t)
2
10/10 14:27
水晶アップで♪
また来年のお楽しみだな…(´-ω-`)(t)
針ノ木&蓮華岳をバックに撮っていただきました♪(t)
14
10/10 14:30
針ノ木&蓮華岳をバックに撮っていただきました♪(t)
ダムも見えましたよ♪(t)
1
10/10 14:31
ダムも見えましたよ♪(t)
十分楽しんで下山です。(t)
0
10/10 14:33
十分楽しんで下山です。(t)
下山中の景色も、美しい☆(t)
0
10/10 14:38
下山中の景色も、美しい☆(t)
明日はあっちへ歩いて行けるのか!?(t)
2
10/10 14:57
明日はあっちへ歩いて行けるのか!?(t)
小屋に戻ってきました。(t)
これって、トイレ行くとこじゃん!
なにも、これ使わなくっても 笑 (P)
3
10/10 15:09
小屋に戻ってきました。(t)
これって、トイレ行くとこじゃん!
なにも、これ使わなくっても 笑 (P)
テント場はこんな感じ♪(t)
6
10/10 15:23
テント場はこんな感じ♪(t)
2日目です。
夜から雨が降り出し、強風。野口五郎への縦走は断念…
テント撤収も雨と強風の中、寒くて大変でした(;´Д`)(t)
1
10/11 7:01
2日目です。
夜から雨が降り出し、強風。野口五郎への縦走は断念…
テント撤収も雨と強風の中、寒くて大変でした(;´Д`)(t)
高瀬ダムに下山中。
雨やだー(;´・ω・)(t)
いろんな意味で怒り顔・・笑 (p)
14
10/11 10:06
高瀬ダムに下山中。
雨やだー(;´・ω・)(t)
いろんな意味で怒り顔・・笑 (p)
下りてくると風も雨もおさまってきました。(t)
1
10/11 11:10
下りてくると風も雨もおさまってきました。(t)
紅葉真っ最中でした。(t)
1
10/11 11:24
紅葉真っ最中でした。(t)
不動沢のキャンプ地。
テント張る人いるのかなぁ。(t)
0
10/11 11:52
不動沢のキャンプ地。
テント張る人いるのかなぁ。(t)
高瀬ダムに戻ってきました。
ここ、よろめく位のすっごい風でした(;゜Д゜)(t)
1
10/11 12:13
高瀬ダムに戻ってきました。
ここ、よろめく位のすっごい風でした(;゜Д゜)(t)
高瀬ダムから湯俣温泉に向かいます♪(t)
1
10/11 12:27
高瀬ダムから湯俣温泉に向かいます♪(t)
トンネルを二つくぐりました。両方とも電気ついてました。(t)
0
10/11 12:35
トンネルを二つくぐりました。両方とも電気ついてました。(t)
ダム沿いを歩く。(t)
0
10/11 12:58
ダム沿いを歩く。(t)
行きも帰りもサルに会いました。
ここのサルは威嚇してきます(ΦωΦ)(t)
4
10/11 12:59
行きも帰りもサルに会いました。
ここのサルは威嚇してきます(ΦωΦ)(t)
高瀬ダム〜湯俣温泉、半分くらい林道歩きです。
ここで林道は終わり。(t)
0
10/11 13:43
高瀬ダム〜湯俣温泉、半分くらい林道歩きです。
ここで林道は終わり。(t)
やっぱ山道が楽しいです(´∀`●)(t)
0
10/11 13:50
やっぱ山道が楽しいです(´∀`●)(t)
名無非難小屋。
なかなかキレイでした。(t)
1
10/11 14:06
名無非難小屋。
なかなかキレイでした。(t)
3時間弱歩いて、
見えました!晴嵐荘とテント場(゜∀゜)(t)
0
10/11 15:06
3時間弱歩いて、
見えました!晴嵐荘とテント場(゜∀゜)(t)
噴湯丘へのつり橋が破損中(;´Д`)
これとっても残念でした…(t)
1
10/11 15:08
噴湯丘へのつり橋が破損中(;´Д`)
これとっても残念でした…(t)
晴嵐荘のテント場♪
硫黄の香り漂うホッとするテン場(●´∪`●)(t)
6
10/11 15:09
晴嵐荘のテント場♪
硫黄の香り漂うホッとするテン場(●´∪`●)(t)
雨が降り出した晴嵐荘。。(t)
0
10/11 16:08
雨が降り出した晴嵐荘。。(t)
内湯で温まる( *´艸`)
500円で入れます♪(t)
2
10/11 17:04
内湯で温まる( *´艸`)
500円で入れます♪(t)
すごい温まりました(●´∪`●)
山の中の温泉最高★(t)
4
10/11 16:48
すごい温まりました(●´∪`●)
山の中の温泉最高★(t)
晴嵐荘はジャズが流れるとてもいい雰囲気のところです( *´艸`)
夕飯も美味しそうでした!(t)
1
10/11 17:06
晴嵐荘はジャズが流れるとてもいい雰囲気のところです( *´艸`)
夕飯も美味しそうでした!(t)
お酒の種類も充実( *´艸`)(t)
2
10/11 17:10
お酒の種類も充実( *´艸`)(t)
温泉卵、やりたかったなぁ(´・ω・`)(t)
1
10/11 17:19
温泉卵、やりたかったなぁ(´・ω・`)(t)
テントでお鍋♪
mickeysan達にガスを貸していただいたおかげでありつけました‼
感謝です〜!本当にありがとうございました(●´∪`●)(t)
9
10/11 18:06
テントでお鍋♪
mickeysan達にガスを貸していただいたおかげでありつけました‼
感謝です〜!本当にありがとうございました(●´∪`●)(t)
3日目です。
テント場にある水たまりかと思いきや、触ると温かい!温泉だ〜(゜∀゜)(t)
2
10/12 7:28
3日目です。
テント場にある水たまりかと思いきや、触ると温かい!温泉だ〜(゜∀゜)(t)
橋が壊れてたりで、手掘り温泉はできないけれど…
撮影用にスコップは貸してくださいました笑(・ω・)ノ(t)
13
10/12 7:33
橋が壊れてたりで、手掘り温泉はできないけれど…
撮影用にスコップは貸してくださいました笑(・ω・)ノ(t)
色んな所の看板がかわいかったです(*´ω`*)(t)
1
10/12 7:35
色んな所の看板がかわいかったです(*´ω`*)(t)
噴湯丘のつり橋です。
うん…危ない(-_-;)(t)
なんとか大丈夫そう!?
行ってみよう!(p)
7
10/12 7:49
噴湯丘のつり橋です。
うん…危ない(-_-;)(t)
なんとか大丈夫そう!?
行ってみよう!(p)
思わずこの岩を触ってしまった。笑 (p)
1
10/12 7:46
思わずこの岩を触ってしまった。笑 (p)
これは熱い!! (p)
0
10/12 7:47
これは熱い!! (p)
近くなってきた!
しかし、最後の渡渉が〜 (p)
0
10/12 7:50
近くなってきた!
しかし、最後の渡渉が〜 (p)
「墳湯丘」
濡れたくないので、ここまで。 (p)
3
10/12 7:50
「墳湯丘」
濡れたくないので、ここまで。 (p)
ロープでよじ登って ・・(p)
1
10/12 7:58
ロープでよじ登って ・・(p)
慎重にトラバースしました! (p)
1
10/12 8:00
慎重にトラバースしました! (p)
私はチキンなので渡らずに待ってます。
遠くからですが、噴湯丘が小さく見えました!
湯気が出てます!(t)
3
10/12 7:55
私はチキンなので渡らずに待ってます。
遠くからですが、噴湯丘が小さく見えました!
湯気が出てます!(t)
良い景色〜♪
1
10/12 7:58
良い景色〜♪
帰る前にテン場の温泉で足湯〜(´∀`●)(t)
17
10/12 9:23
帰る前にテン場の温泉で足湯〜(´∀`●)(t)
さー帰りましょう!
晴嵐荘、今度は小屋泊りで来たいなぁ♪(t)
ピンクのエアライズがいいね♫
(p.t)
4
10/12 9:48
さー帰りましょう!
晴嵐荘、今度は小屋泊りで来たいなぁ♪(t)
ピンクのエアライズがいいね♫
(p.t)
天気も良くて、前日より気持ちよく歩ける帰り道♪(t)
4
10/12 9:51
天気も良くて、前日より気持ちよく歩ける帰り道♪(t)
川沿いの道と紅葉の樹林で、いい気分(*'▽')(t)
3
10/12 10:06
川沿いの道と紅葉の樹林で、いい気分(*'▽')(t)
トンネル!(t)
5
10/12 10:28
トンネル!(t)
太陽が出ると、色が鮮やかになりますね(^^♪(t)
4
10/12 11:05
太陽が出ると、色が鮮やかになりますね(^^♪(t)
お山も見える〜♪
針ノ木あたりでしょうか。(t)
3
10/12 11:16
お山も見える〜♪
針ノ木あたりでしょうか。(t)
紅葉がちょうど見ごろ(´▽`*)(t)
1
10/12 11:24
紅葉がちょうど見ごろ(´▽`*)(t)
東沢橋から見えたのは、東沢岳!?(t)
0
10/12 11:37
東沢橋から見えたのは、東沢岳!?(t)
高瀬ダムに着きました。
タクシーに乗りたい私と、七倉まで歩きたいpac2さん。
少しもめる笑。(t)
2
10/12 12:19
高瀬ダムに着きました。
タクシーに乗りたい私と、七倉まで歩きたいpac2さん。
少しもめる笑。(t)
行きはタクシー乗ってくれたから、帰りは歩きますか…(´-ω-`)
高瀬ダムも紅葉が見ごろでした!(t)
3
10/12 12:24
行きはタクシー乗ってくれたから、帰りは歩きますか…(´-ω-`)
高瀬ダムも紅葉が見ごろでした!(t)
この辺は楽しく歩いてたけど…
それでもタクシーが横を通るたびに、いいなぁって思ってた笑。(t)
やっぱりそうだったんだ〜 笑
(p)
3
10/12 12:13
この辺は楽しく歩いてたけど…
それでもタクシーが横を通るたびに、いいなぁって思ってた笑。(t)
やっぱりそうだったんだ〜 笑
(p)
正にその瞬間!
タクシーとの遭遇 笑 (p)
2
10/12 12:28
正にその瞬間!
タクシーとの遭遇 笑 (p)
頑張って歩くtamagooさん!
ヤケクソかな!?(p)
ええ、ヤケクソですよ(●`ε´●)(t)
4
10/12 12:34
頑張って歩くtamagooさん!
ヤケクソかな!?(p)
ええ、ヤケクソですよ(●`ε´●)(t)
林道歩きは長く感じます(ΦωΦ)
七倉まで頑張って歩きました!ゴール!(t)
2
10/12 13:35
林道歩きは長く感じます(ΦωΦ)
七倉まで頑張って歩きました!ゴール!(t)
七倉山荘でさっぱり♪
小さいけどキレイなところでした☆彡(t)
5
10/12 14:04
七倉山荘でさっぱり♪
小さいけどキレイなところでした☆彡(t)
ゲットした山バッチ その1
烏帽子小屋で♪
5
10/14 5:22
ゲットした山バッチ その1
烏帽子小屋で♪
ゲットした山バッチ その2
晴嵐荘で♪
6
10/14 5:21
ゲットした山バッチ その2
晴嵐荘で♪
pac2さん、感想まで書いて偉いです!写真75のスマイルがいいですよ。tamagooさん、暴風の中お疲れ様です。
我が隊、烏帽子、湯俣温泉、両方別々に行きましたけど、
このレコの地図見て、歩くなら繋がないと...野口五郎通って竹村新道から降りてきて晴嵐荘泊まりでもいいのに...なーんて。でも、そう言えば日曜日は大変な暴風雨でしたね。なるほど、ピストンで戻ってきて晴嵐荘で停滞(?)だったんですね。
西風防げますしね。快適だったでしょう。
晴嵐荘って、我が隊の行った時は、山の人は皆無で、テント泊の人も温泉+宴会目的の人ばかりでしたけど、どうでした?
ん?tamagooさんはガス缶持っていなかったの?我が隊、ストーブセット基本各自持ちですが...(追記、鳳凰のレコを見る)なるほど、長期縦走で軽量化ですね。tamagooさんの荷物がとにかくデカイですよね。
photogさん☆
こんにちは('∀'●)
地図だけ見たら普通そう思いますよね(^^;;
2日目の暴風はさすがに…野口五郎方面に進もうとは思えませんでした
雨の中テント撤収してたら、湯俣温泉さえ行くの嫌になっちゃって、「もう七倉に帰るーー」って泣き言言ってた私です(; ̄ェ ̄)
結果的に湯俣温泉行って良かったですけど
あの日の湯俣温泉のテン場は、山の人も多かったですよ!
烏帽子小屋のテン場にいた方が湯俣温泉のテン場に移動したって感じでした笑
みんな考えることは同じ
ガスは私も持って行ったのですが、私のガス缶も半分くらいで
私ジェットボイルなので小さい缶だし、鍋を煮込むのにはギリギリでした(ー ー;)
pac2さんに比べたら私の荷物は少ないはずなんですが(^^;;
でかく見えるのは身長とかのせいかな〜
次の日の鳳凰、サブザックで最低限の荷物で登ったら、もうテント装備担いで登るのが嫌になっちゃいました…
pac2さん、コメントまで書いて偉い!
って。゚(ノ∀`)゚。
pac2さん、子どもじゃないんだしコメントくらい書きますよ〜笑。
スコップスマイルいいですよね( •̀∀•́ )✧
もっとスマイル引き出せるように、私がカメラマンする時スマイル下さ〜いってがんばろう
パワフルなtamagooさんでも天気には勝てませんね〜
ロックな烏帽子をかっこよく歩く姿がたまりませんね
足湯も気持ち良さそー
お疲れ様でした
ueharuさん☆
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
私は悪天候には激弱なんですよ(^^;;
一人の時は、天気予報悪かったらほぼ行きません
今回は何度泣き言言ったことか…笑
それこそ、パワフルなpac2さんに引っ張られて何とかって感じの今回の山行でありました(」゚ロ゚)」
そうそう!
烏帽子はロックでとってもカッコ良かったです(゚∀゚)展望もすごくいいですよ♪
烏帽子のかっこよさを知れたのは、今回の大きな収穫です!
末端冷え性なので、足湯はすっごい気持ち良かったです(*´꒳`*)
帰りの足がすごく軽かったです♡
パワフルだなんて言っていただけてとても嬉しいですが、そんな姿は晴天時限定です笑
こんばんは(・ω・)ノ
また大胆な、山行かと思いきや…
天気にやられましたか!
またしても水晶に手が届かず、その思いは次回に温めて楽しみに待つのもよし!!
(nurupoが密かに先に水晶踏んでしまおうかしら…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ)
雨ガッパのたまごしゃん、初めて見た!
その頭に緑の物は、もしや…
伝説のメロン帽では( ゚д゚)
nurupoしゃん☆
こんにちは♪( ´▽`)
このレコとnurupoさんの西穂レコ、お隣でしたよね゜+.(・∀・).+゜
nurupoさんは荒天が去ってからの北アルプス‼
雪の付いた岩肌が美しい
西穂、おつかれさまでした!
水晶への思いは来年まであたためておくのも良し、ですかね
あたたまりすぎて、ふやけてしまいそうです
むむ!ノロノロしてたら、先にnurupoさんに踏まれてしまいそうですなぁ( *`ω´)!
一人の時は、雨予報では行かないので…
雨ガッパたまごは初めてでしょう笑
悪天候にはめっきり弱いんです(lll-ω-)
…そう、よく見つけて下さいましたね
カッパの下はメロン帽です(=´∀`)人(´∀`=)
カモシカにも食べられす、今期も健在ですよ笑
意地の悪い天気の連休、お疲れ様でした。こっちにコメントします。
中日、こういうかわしかたがあるかと感心しました。自分は、色々雑用があって はなから、2つに分けてたので。
北アも飛騨側のルートは経験が少ないので、そろそろ 抜かれそうだ。
見習って、そろそろ重い装備も担ぎ始めたいと思います。
これからは微妙な時期ですが、本格的な雪山の前にの残照の時期、夏のように自由には動けませんが、小屋閉めの感覚も独特な雰囲気で良いですよ。
それにしても、2シーズン前に 山ガールならぬ 山乙女 とか呼びましたが、
もう、なんでしょう、 殆ど山の事しか考えて無いでしょう?
山女ですねー。
これは、褒めてるんですよ。
では。
STsnowさん☆
こんにちは(^_^)
中日が悪いって、いやな連休の天気でしたね
重い荷物はなるべく担ぎたくありません(ー ー;)
鳳凰軽々サブザックで登ったら、もうテント背負ってひーひー歩くのが嫌になっちゃいました
殆ど山のことしか考えていないって(^^;;
そんなことありませんよ〜
私だって他にも考えることは色々と…(; ̄ェ ̄)
山は大好きですが、人生の一部分ですね
pac2さん&tamagooさん
山ではご一緒出来て楽しかった
「ガス缶事件」あれは、お互い様・明日は我が身
当然の事をしたまでですので
それにしても、レコ覗かせてもらってビックリ
ヤマレコ人気ユーザーさんではないですのぉ
大きな荷物背負って急登りのぼりつつ一眼レフでの撮影で、
山行の様子が良くわかる写真の数々
ん〜
見習いたいです・・・いやっ体力が・・・いや・・・頑張ろっ
ともあれ
そんな方たちとお知り合いになれて光栄です!
またどこかでご一緒出来たらウレシイなぁ
私のレコはお粗末で恥ずかしいですが、ヨロシクです
あっ 晴嵐荘の山バッチあったんですね
mickeysan おはようございます
ありがたいお言葉で、恐縮するばかりです。
やはり、共助の気持ちが大切だと痛感致しました。
ただ、ミスはミスとして気を付けたいです!
えっと、人気ユーザーはtamagooさんで、僕はただのユーザーです。
山へ対する思いとか感性が共感する部分が多くて、最近ご一緒させてもらってます
mickeysanも素晴らしいレコの数々、参りました〜(笑)
参考にさせていただきます。
こちらこそ、是非是非、ご一緒しましょう
山以外のバッジ、僕も購入してしまいました
mickeyさん☆
こんにちは♪( ´▽`)
ほんと湯俣温泉ではありがとうございました
当然のことだなんて。。あんなに気持ちよく貸してくださったのは、きっとmickeyさんのお人柄ですし(*´꒳`*)
ガス貸していただいたのはもちろんのこと、とてもステキなお二人と知り合えたことが嬉しいです(●´艸`)
重ねて感謝です
七倉のテラスでも楽しかったです(=´∀`)人(´∀`=)
ちょうどいいタイミングでpac2さんがお風呂出てくれてありがたかった〜*\(^o^)/*
私悪天候には弱くて、あの山行はけっこう辛くて…
初めから帰りたいとか言ってたし笑、
烏帽子のテント場でも湯俣温泉行かないで下山したいとか言ってたし笑、
高瀬ダムでもタクシー乗りたいって言ってたんですが、
楽な方に流れてたら、mickeyさん隊と知り合えるタイミングがなかったかもしれませんね!
こういうのがあるからお山って楽しいですよね(*´∀`*)ノ。+゚ *。
しぶとく励ましてくれたpac2さんにも感謝だ〜笑
また是非どこかでご一緒したいです(o^^o)
mickeyさんのお山遊び参考にさせていただきます!レコ&FBも楽しみにしています
pac2さん、tamagooさん、こんにちは
今回、荒天で同じルートになりましたが、
水晶・雲ノ平までの計画だったのですね
それでも余った日程で、南アにも寄られるとはさずがです
同行の女性がそれぞれ晴れ女、雨女だったので、
今回も晴れ女が勝ってほしい(過去実績あり)と
期待していたのですが...
雨女さんはこれまでも水晶とは相性が悪く...
近づくのも許されなかったのかな、っと
冗談交じりに(笑)
でも、紅葉も温泉も楽しめて、のんびりと
よい山行でした
またどこかでお会いしましょう
iNeedさん☆
おはようございます(=゚ω゚)ノ
烏帽子のテン場で、妙に密集したスペースでご一緒でしたね
あの2日目は荒天で残念でしたね(;´・ω・)
烏帽子のテン場にいた人が、次の日は湯俣温泉のテン場に移動した感じでしたよね!
みんな考えることは同じですね
野口五郎方面に稜線を歩けなかったのは残念でしたが、
湯俣温泉で癒されて
4人のみなさんでとても楽しそうでパワフルでしたね( *´艸`)
烏帽子のテン場で皆さんがテント撤収している声や音を聞きながら、私はまだ寝ていました笑
湯俣のテン場で皆さんが展望台へ出発した時も、私はまだ寝ていました笑
展望台あんな景色が見えるんですね(゚∀゚)
竹村新道、いつか歩けるといいなぁ♪
またどこかでお会いできるといいです☆彡
次は晴れて縦走したいですね
僕もその1週間前に行って来ました。
もうほんと、温泉入って飲んで食べて寝るだけのグータラ山行に笑
噴湯丘へは行けませんでしたが、源泉下流にて良い場所発見、
空いてたので、開放的に入らせていただきました♪
小屋のスタッフさんたちも人柄が良く、
来夏は、是非とも小屋に泊まりたいと思いました^^
messiahさん、初めまして
messiahさんとは反対に、思いザックを背負っての山行がメインのpac2です。
ですが、時々、HOKAやアルトラを履いて、ULなハイクもします
スピードは、messiahさんには及びませんが・・
レコ拝見いたしました。
あそこへ行けば、温泉入って飲んで食べて寝るだけでOKです!
ワンチャンも一緒だし、開放的なショット!?もあって、羨ましい限りです
全く同感で、スタッフさんや小屋の雰囲気、共に良くて
今のところ、泊まりたい小屋No1です!
messiahさん☆
こんばんは(*'▽')
湯俣温泉いいですよね〜(●´∪`●)
messiahさんも行かれてたんですね‼
レコ拝見させていただきました
露天風呂も出来るんだと羨ましく見させていただきました(゚∀゚)
開放的なショットも拝見して、私も男の子に生まれてきたかったと一瞬思ってしまいました笑
ハイキング気分で行けるので、食材やお酒も大量に持ち込めていいですね( *´艸`)
すごい楽しそうなキャンプです
小屋、私も泊まってみたいと思いました!!
あの雰囲気は、また来たいと思わせてくれますよね〜(´▽`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する