ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74314
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

七つ石山 鷹ノ巣山 六つ石山 奥多摩駅まで縦走

2009年12月12日(土) 〜 2009年12月13日(日)
 - 拍手
GPS
31:30
距離
27.4km
登り
1,976m
下り
2,183m

コースタイム

二日目 8:30七つ石山 9:30高丸山 12:00鷹巣山 15:00六つ石山 16:00過ぎ、奥多摩駅に下山
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鴨沢からあがり、奥多摩駅まで歩いてきました。
コース状況/
危険箇所等
鷹取山から六つ石山に行く途中、コースがわかりにくく下りの崖状になっている場所があった。
奥多摩駅です。
奥多摩駅から40分ほどバスに乗り、ついたところが鴨沢バス停。ちょっとあがると黄色い看板があります。
2009年12月12日 10:11撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:11
奥多摩駅から40分ほどバスに乗り、ついたところが鴨沢バス停。ちょっとあがると黄色い看板があります。
鴨沢から30分ほどかな、歩いたところが登山道への上がり口になってます。秋、っていうか、冬ですね、枯葉が積もってますね。
2009年12月12日 10:45撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:45
鴨沢から30分ほどかな、歩いたところが登山道への上がり口になってます。秋、っていうか、冬ですね、枯葉が積もってますね。
しばらく歩くと、尾根上に白いものが見えました。「まさか、雪?」、はい、雪でした。
2009年12月12日 11:38撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:38
しばらく歩くと、尾根上に白いものが見えました。「まさか、雪?」、はい、雪でした。
2009年12月12日 13:15撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:15
七つ石小屋に到着。
2009年12月12日 13:27撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:27
七つ石小屋に到着。
七つ石山の尾根に出ると、雪がありました。
2009年12月12日 13:47撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:47
七つ石山の尾根に出ると、雪がありました。
七つ石山頂上。
2009年12月12日 14:00撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:00
七つ石山頂上。
2009年12月12日 14:02撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:02
奥多摩小屋へ向かいます。湿ったザラメっぽい雪です。
2009年12月12日 14:03撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:03
奥多摩小屋へ向かいます。湿ったザラメっぽい雪です。
2009年12月12日 14:04撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:04
奥多摩小屋キャンプ地到着。
2009年12月12日 14:17撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:17
奥多摩小屋キャンプ地到着。
ツェルトを張ります。自分のほかにもテント泊の人はいましたが、ツェルトは僕だけでした。ある人があきれて、「死なないでくださいね」とか言ったのにはカチンと来ました。
2009年12月12日 15:23撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 15:23
ツェルトを張ります。自分のほかにもテント泊の人はいましたが、ツェルトは僕だけでした。ある人があきれて、「死なないでくださいね」とか言ったのにはカチンと来ました。
夕方。風が雲をびゅーびゅー動かしていて、夕焼けじゃない景色になりました。
2009年12月12日 15:49撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 15:49
夕方。風が雲をびゅーびゅー動かしていて、夕焼けじゃない景色になりました。
肉鍋。肉と野菜を味噌漬けにして持ってきています。今回、御飯は初めて炊いてみました。いちおうちゃんと食べれる御飯はできて美味しかったのですが、手間や失敗する危険性を考えると今後はやはりいつもどおりのアルファ米でいいやと思いました。
2009年12月12日 17:25撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 17:25
肉鍋。肉と野菜を味噌漬けにして持ってきています。今回、御飯は初めて炊いてみました。いちおうちゃんと食べれる御飯はできて美味しかったのですが、手間や失敗する危険性を考えると今後はやはりいつもどおりのアルファ米でいいやと思いました。
翌朝。 富士山が幻想的です。
2009年12月13日 06:29撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 6:29
翌朝。 富士山が幻想的です。
東方向。
2009年12月13日 06:32撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 6:32
東方向。
歩き始めました。足にはアイゼンをつけました。
2009年12月13日 07:29撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 7:29
歩き始めました。足にはアイゼンをつけました。
また、七つ石山。
2009年12月13日 08:15撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 8:15
また、七つ石山。
石尾根縦走路。雪の白いところがそれです。
2009年12月13日 08:56撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 8:56
石尾根縦走路。雪の白いところがそれです。
高丸山。
2009年12月13日 09:28撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:28
高丸山。
とちゅうで一息入れます。雪を溶かしてコーヒーをいれ、昨日の御飯と焼肉の残りを食べました。
2009年12月13日 09:54撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 9:54
とちゅうで一息入れます。雪を溶かしてコーヒーをいれ、昨日の御飯と焼肉の残りを食べました。
鷹ノ巣山の避難小屋。
2009年12月13日 11:34撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:34
鷹ノ巣山の避難小屋。
鷹ノ巣山に登っていきます。このあたりから、雪がなくなってきました。
2009年12月13日 11:40撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 11:40
鷹ノ巣山に登っていきます。このあたりから、雪がなくなってきました。
2009年12月13日 12:04撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:04
鷹の巣山頂上。人がずいぶんいました。
2009年12月13日 12:12撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:12
鷹の巣山頂上。人がずいぶんいました。
雪が無いのでアイゼンを外しました。
2009年12月13日 12:57撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:57
雪が無いのでアイゼンを外しました。
2009年12月13日 12:57撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 12:57
途中道がわからなくなりました。崖みたいなところを下ります。
2009年12月13日 13:13撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 13:13
途中道がわからなくなりました。崖みたいなところを下ります。
六つ石山到着。
2009年12月13日 13:55撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 13:55
六つ石山到着。
下山!疲れました!
2009年12月13日 15:31撮影 by  X500,D590Z,C470Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 15:31
下山!疲れました!

感想

簡単に報告。
12月12日、鴨沢から七つ石山に登り、その日は奥多摩小屋のテン場でキャンプ。
晩飯は、ご飯と焼き肉。買ったばかりの四角いクッカーで、ご飯も山で初めて炊いてみました。まずまずでした。そして、ビール。
そうそう、奥多摩小屋に管理人がいて、ビールを買えました!
いや、周知の事実だったのかもしれませんが、外から見るだけで小屋の中に入ったことがなかったので、僕は知らなかったのです。
たまたま隣のキャンパーの奥さんが、
「ビール買ってくる」
とか言い、それを見て僕は、
(ばかだな、ここは尾瀬みたいな山小屋とは違うんだよ)
とか心の中で思ってたら、その隣の奥さんは見事(?)にビールを四本も買ってきました。
半信半疑で小屋に入ってみたら、テン場受付のキャンパーたちが並んでいて、仕方無しに自分も並びました。
管理人は、痩せた、あまり覇気の無さそうな兄ちゃん。
「なんですか?」とか、聞かれる。
前のキャンパーたちに習って、
「テン場使わせてください」
とか言います。
「400円です」
「それと、飲み物ありますか?」
「ビールしか有りませんが・・・・」
「じゃ、一本ください」
「900円です・・・・・」

朝日のドライを手にすることができました。
あれれれ、でも、テン場使用料も取られちゃった。いや、使用料を払うことに異議は無いんだけれど、今まで、「払うところが無いから、タダでいいんだろ」とか、勝手に思ってたもんですから。
テン場一人4百円は、まだ安いほうですよね、本州は。


ところで、そうそう、料理やら何やらに使う水。
水場まで下りて行くのが面倒くさかったので、周りにふんだんにある雪を溶かして水にしました。
でも、雪を溶かして水を作るのは、なかなか溶けないのです。
思った以上に時間がかかり、ガスが勿体無かったです。
沸かしたお湯をアルミの水筒に入れてユタンポを作り、その日はわりとはやく寝ました。夜中に起きた時の気温は零度前後で、ツェルトの中もあまりかわらず。
この時の寝袋ってなんだっけ、ドイターの+1だったかな。

翌朝は、五時過ぎに寒くて寒くて目が覚め、とりあえずうどんを煮て食べました。外に出ると、昨日は見えなかった富士山がくっきりと見えました。
予定では、雲取山に登り、それから引き返して石尾根を奥多摩駅まで歩こうと思ったんですが、初めての冬山で雪も思っていた以上にあって気持ちがくじけっちゃったので、雲取山登頂は省略することにしました。今回は、石尾根縦走のほうがメインだから、というのは言い訳。

ツェルトをたたんで七つ石山方面に歩き出したのが7時半かな。
八時半、七つ石山登頂。
9時半、高丸山登頂。
12時鷹巣山登頂。
三時過ぎ六つ石山登頂。
そうして、4時過ぎに奥多摩駅に下山。
てな感じですわ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら