記録ID: 7438643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳山頂テン泊
2024年11月03日(日) 〜
2024年11月04日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:06
距離 6.0km
登り 963m
下り 75m
天候 | ど快晴☀️ 気温 夜~未明5℃~昼間12℃ 夕方~山頂は強風7~10m/sくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夏の崩落は応急処置済み |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉🍂たっぷり 滑る箇所も |
写真
上:FTメッシュ長袖、TNF長袖、ウインドブレーカー、(夜:パタゴニアマイクロパフ、レイン)
下:FTメッシュアンダー、TNFアルパインライトパンツ、スポルティバboulderX
他:オスプレイ48L、サーマレストZ、サーマレストエアマット、イスカ450シュラフ、イスカシュラフカバー、ヘリテイジクロスオーバードーム
下:FTメッシュアンダー、TNFアルパインライトパンツ、スポルティバboulderX
他:オスプレイ48L、サーマレストZ、サーマレストエアマット、イスカ450シュラフ、イスカシュラフカバー、ヘリテイジクロスオーバードーム
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
念願の
武奈ヶ岳山頂でテン泊
ゆっくり出発しても、ついつい汗かくほどに急いでしまう
性分か、、、
14:00過ぎにピークに着いて、あとはまったりゆっくり
みんないてる前で幕営は恥ずかしいので、一人っきりになった15:30ごろから幕営スタート
って言うても、シングルウォールのテントなんで、すぐに終わり
夜の撮影に備えて仮眠、、、なかなかできん
夜半からドンドン風が強くなって、やっぱり風には弱いシングルウォール
音と、幕が顔に当たって眠れないので、少しマシなところに再幕営
当たり前ですが、強風の中の張り直しなんで、1時間くらいかかってしまう
なんとか3時間ほど眠れた
朝はかなり早くから一人、二人とお日の出狙いさんがやってくる
これまた恥ずかしいので、暗いうちにテント撤収
雲から上る素晴らしいご来光を拝めました♪
紅葉は🍁イマイチ
枯れて茶色になったブナが多かったです
3連休なんで、帰りもまあまあ渋滞
楽しい最後の夏山テン泊でした~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する