記録ID: 745548
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山〜金峰山 ガスと雨で一度は撤退したピークへ!
2015年10月16日(金) 〜
2015年10月17日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 31:32
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,960m
- 下り
- 1,941m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 7:48
距離 5.5km
登り 995m
下り 698m
2日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 11:11
距離 12.1km
登り 964m
下り 1,262m
6:28
6:30
20分
大日岩
6:50
7:05
25分
(雨 様子見)
7:30
7:37
27分
2317ピーク
8:35
9:00
11分
(雨宿り 茶Time)
16:03
ゴール地点
天候 | 1日目 くもり 2日目 くもり/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※100m奥に広い市営駐車場あり(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・瑞牆山 コース中盤から大岩をよじ登るアスレチックもどきのコースになります。 鎖もあり両手を使う場面が増えるので手袋必携です。 ・金峰山 砂払ノ頭からの稜線は岩場続き。足元に十分注意して下さい。 ※両山とも滑り易い岩場が長いので濡れているときは要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はレンタルテント&ザックでテン泊体験!
入門編に良いと聞く冨士見平をベースに紅葉狩りも堪能しちゃおうという
欲張りPLAN(笑)
体験してみないと分からない色々な発見があり充実した2日間でした。
ただお天気ばかりは仕方ないとはいえ、
ヤマレコでも快晴の明るい写真が並ぶ中2日間ともガス&雨とわ・・
つくづく残念w
雨で濡れた岩場は恐いと痛感したし。
心が折れて撤退を言い出したのはワタシですw
そのあと気持ちを持ち直して頑張れてよかった。
それもこれも2日目に合流予定だったお二人と無事に会えて
引っ張ってもらえたからです。ありがとう。
みんなで一緒にピークを踏めて良かったね♪
展望はまた絶対にリベンジしますよー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する